予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
笹平 理加 2017年入社 28歳 獨協大学 国際教養学部言語文化学科 食品部 輸入チーズやイタリア商材の品質管理/商品のパッケージ製作
部署名食品部
仕事内容輸入チーズやイタリア商材の品質管理/商品のパッケージ製作
野澤組への入社理由は2つあります。1つ目はヨーロッパとの繋がりがある仕事をしたかったからです。私は小学生の頃、父の仕事でスペインに2年間住んでいました。帰国してからもスペイン語学習を継続し、獨協大学で4年間スペイン語を専攻しました。そのため仕事はスペインをはじめとするヨーロッパに関係がある仕事をしたいと思っており、チーズやイタリア食材を取り扱う野澤組に入社を決めました。2つ目はアットホームな会社の雰囲気に惹かれたからです。会社説明会の時に、社長と登壇されている先輩達がフランクに話している姿を見て、この会社なら素の自分を出して働けそうと感じて入社を決めました。
私は食品部で品質管理という仕事を担当しています。輸入した商品に問題が発生したときに、生産者である海外のメーカーに連絡を取り、問題発生の原因を探る仕事です。その仕事の一環で、2019年の秋にオーストラリアのクリームチーズ工場を訪問する機会を頂きました。初めて英語でプレゼンテーションを行うという大仕事をすることになり、前日は緊張で眠れなかったことを覚えています。当時2年目だった私にこのような大きいチャンスを頂き、ますます品質管理や英語の勉強に励もうと思えた仕事でした。
和気あいあいとした雰囲気です。20代~30代の若手が多いということもあり、部署を問わず色んな人とお話する機会があります。
基本的に家でゆっくりしていることが多いのですが、会社の先輩に登山に誘われて昨年から登山をするようになりました。昨年はつくば山を登りました。比較的登りやすい山だそうですが、私の体力不足からかなり足を引っ張ってしまいました。来たるべき時に備えて、今は自宅でストレッチや軽い筋トレを行い、いつでも登山できるように筋力をつけるようにしています!