予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/1
私たちキタガワ社員は、技術を誇り、未知なる世界に挑戦しています。
■【キタガワの技術者が語る!】精密さを要する製品作りから建築物まで、幅広く事業展開しているキタガワでは、様々な技術者が活躍しています。工作機器や建設機械などの機械設計、そして電気制御のための電気設計、製品をつくる金属を開発する材料設計など、多種多様です。設計は、CADを使って図面を描くだけが仕事ではありません。お客様のニーズにあった製品を開発設計するために、他部署と協力しながら、製品をつくっていきます。何度も会議・打合せを重ねて、試行錯誤しながら開発設計したものが形になった時は、それまでの苦労が吹き飛ぶくらい嬉しいです。そしてお客様から御礼の言葉を頂くと、キタガワの技術者として働くことを誇りに思います。■【キタガワの海外業務担当が語る!】工作機器事業の商品は間接輸出を含め、輸出割合が50%を超えており、海外への販売を担う営業部門は、キタガワにとって必要不可欠な部門になっています。輸出は、客先問合せ対応・受注から生産手配・輸出梱包・輸出書類作成など、多岐にわたります。そして、海外工場では現地スタッフと、文化・価値観が違うなか一緒に仕事を進めていかなければなりません。本社からの情報を現地スタッフに伝えることは、とても難しいです。しかし、国境を越えても仕事をするのは「人」と「人」です。相手のことを考え対応していることが、お互いの距離を縮めているのだと思います。キタガワはグローバル企業として、これからも「人」と真摯に向き合っていきます。■【キタガワの若手社員が語る!】若手が活躍できるのも、キタガワの魅力です。1年間の研修を終え、それぞれの事業部門で、組織を支えていきます。ものづくりが好きでキタガワを選んだ若手社員は、製造部門で現場管理を担当しています。 「現場で材料の特性や、加工方法など、今まで知らなかったことを、 たくさん学びました。こうした経験は、ものづくりを間近で 見ることのできる現場管理の特権であり、魅力だと思っています。」 「最初は分からないことが多く、失敗することもあります。 それでもチャレンジして、自分の力で達成した時の喜びは 何とも言えません。」今後もたくさんの問題に直面しても、新しいことを学びながら成長していきたいと、彼らは語ります。
KITAGAWA発、世界へ ~魂をこめたものづくり~
<大学院> 広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、福山大学、広島工業大学、広島修道大学、愛媛大学、高知大学、関西大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪産業大学、神戸学院大学、滋賀県立大学、東京理科大学、日本大学、早稲田大学、福岡大学、福岡工業大学、北見工業大学、崇城大学、高知工科大学 <大学> 広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、下関市立大学、福山大学、広島工業大学、広島経済大学、広島修道大学、岡山理科大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、高知大学、松山大学、大阪大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、摂南大学、大阪産業大学、甲南大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、神戸学院大学、滋賀県立大学、東京理科大学、東京農工大学、東京電機大学、芝浦工業大学、日本大学、埼玉大学、東京学芸大学、学習院大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、神奈川大学、千葉工業大学、工学院大学、東海大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、静岡大学、金沢工業大学、愛知工業大学、南山大学、名城大学、名古屋商科大学、中京大学、大分大学、福岡大学、福岡工業大学、九州大学、北九州市立大学、九州産業大学 <短大・高専・専門学校> 呉工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)