予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
町田 陽奈 2022年入社 22歳 経済学部経済学科 コンサルチーム 基礎的な会計処理・税務業務
部署名コンサルチーム
勤務地新潟県
仕事内容基礎的な会計処理・税務業務
現在のお仕事は主に所内作業と訪問の同行に分かれています。 所内作業では動画研修やお客様からお預かりした資料を基に内訳書作成、固定資産の登録等々を行っています。動画研修で基本的な知識が身に付くことは勿論ですが、入力作業の際は疑問に思ったことを調べつつ処理を進めていくため実務で必要となる知識を増やすことが出来ます。調べてもなお分からない場合はマニュアルを見たり、周りの方のお力を借りて作業を進めています。 訪問では実際にお客様の会社に伺い帳簿や資料、固定資産などのチェックをしています。帳簿から業種特有の処理を学んだり、研修で学んだことが活かされていると感じたり、貴重な経験だと思っています。
現在仕事をしていく中で多くのことを学べることはとても楽しいです。動画研修で学んだことが実務で出てくると勉強してきたことが報われた気持ちになりますし、今までは学問の知識だけだったところに実務での経験が加わることで理解が深まったり、付随した知識が身に付いたりと「知っている」だけの知識が実務で「自己判断に活かせる」知識にパワーアップしていくのを感じてワクワクしています。
私は大学の講義で「新潟は起業率が低いことに対して廃業率は高い」と学んだことから、生まれ育った新潟を今まで学んできた会計の知識を使って支えたいと思いこの業界に進みました。数ある会計事務所の中から弊社を志望した理由は考え方に惹かれたからです。一口に考え方といっても様々ありますが、特に惹かれたのは目標や目的に重きを置いているところです。私は就職活動をしていた頃から学生時代とは違いゴールのない社会人生活でこそ常に目標を持って成長し続けながらお役立ちしていきたいと思っていました。そのため成長思考が強く様々な取り組みで個々の目標を明確化させ、成長を支援するところが非常に魅力的だなと感じました。また、雰囲気の良さも決め手の一つでした。会計事務所と聞くとお堅いイメージがあったのですが、インターンに参加させていただいたときにお話をさせていただいた社員の方々が皆明るく気さくな方だったこが印象的でした。私自身、人とコミュニケーションをとることが好きなのでここでなら自然体で働けると思い、入社を決意しました。
当面の目標は会計事務所の一年間の業務を覚えることです。会計事務所は毎月発生する仕事もあれば季節によって発生する仕事もあるため、一年を通じてようやく全ての業務を一巡する流れになっています。先輩方から3回繰り返すと全ての仕事に慣れてくると伺っているので今は向こう3年間で仕事を覚え、切り盛りができるよう精進していきたいと思っています。また、来年には新入社員が入り一番歳の近い先輩になるため、新入社員にとって親しみやすく頼りになる先輩になることも目指しています。
休息やご褒美を大切にしてください。 就職活動を始めた皆さんはSPIや自己分析、面接準備等々やらなければならないことが多いかと思います。早くから準備をすること、練習を重ねることは納得のいく形で活動を終えるために必要なことですが、合間合間で休憩をすることもまた活動を続けるモチベーションを支えるために重要なことです。例えば、目標を設定して達成できたらご褒美をあげるというかたちであれば就職活動の進みを実感できますし、ストレスを感じたときにご褒美をあげるというかたちなら次に向かって頑張ろうという気分転換に繋がるかと思います。休憩やご褒美の形は自由ですが、頑張ったことと向き合って自分を労わる時間を大切にしてください。焦りや疲れで就活のゴールを見失わないよう、社会人になった時良いスタートが切れるように気持ちを整えながら進めてください。皆様の成功をお祈りしています。