最終更新日:2023/6/1

日本ヴィクトリック(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械設計
  • 機械
  • 非鉄金属
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
35億800万円(2022年7月決算)
従業員
129名(2022年8月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<日本で一番つないでる会社>へようこそ!暮らしや産業を”つなぎ”、世界と”つながり”、社員のキャリアと会社の成長も”つながる”。トップシェアの専門メーカーです。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【先着・席数限定!】次回会社説明会は6月6日開催!日本でいちばん”つないでる”会社です! (2023/06/01更新)

PHOTO

こんにちは!
日本ヴィクトリック株式会社/新卒採用担当です。

当社は、独自の特許技術で、水道インフラをはじめとする
ライフラインの維持に貢献している「鋼製管継手」の専門メーカーです。

オーダーメイドの技術開発力が評価され、新規参入が難しい分野において
国内トップクラスのシェアを誇っています。

とはいえ・・・

「鋼製管継手ってなに?」
「大学で勉強してきたことは活かせるの?」

と、皆さんの専門性がどのように当社の仕事に活かされるのか、
疑問に感じるかと思います。

そのため、当社が皆さんを知り、そして
皆さんにも当社を知っていただくための機会として
【体感型WEB会社説明会】を準備して、お待ちしています!

================

日本でいちばん”つないでる”会社で
エンジニアの活躍に必要な
「つながり」を体感しよう!

================

実際に当社であったプロジェクトを元にしたミッションを解きながら
仕事内容を体感できるWEB説明会です!

【選考フロー】
会社説明会参加(WEB)

書類選考、適性テスト・学力テスト(WEB)

一次面接(対面)

最終面接(対面)
※説明会参加から最終面接までは1か月~1か月半を想定しています

\こんな方をお待ちしています!/
□汎用品の設計だけでは物足りない…
□開発から設計まで一連の工程に携わりたい
□エンジニアリングの楽しさを感じながら働きたい
□若いうちから経験を積んで成長したい

まずはエントリーのうえ、会社説明会にご参加ください。

採用チーム一同、皆さんのご参加をお待ちしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
独自の特許技術でライフラインの維持に貢献しています。その影響力は大きく、発電所や空港・トンネル・浄水場・高層ビルなどあらゆる施設で管の安全を守っています。
PHOTO
国内47都道府県だけでなく、世界各国への納入実績があります。オーダーメイドの機械設計を行い、開発~製造まで一気通貫の体制で高品質・革新的な製品を実現しています。

暮らしに水が届けられる当たり前を「鋼製管継手」の開発・製造で支えています。

PHOTO

自部署と他部署、役員と社員…など社内でたくさんのつながりが自然と生まれ、会社全体でよりよいものづくりを目指せる社風です。

【1】暮らしや産業をつなぐ!災害時に水を"漏らさない"技術の影響力
普段の暮らしで水道から水が出るのは当たり前ですが、それは水道管が破損せず、安定供給を維持しているから。最大限止めないようにするためのポイントは、管(パイプ)同士をつなぐ「管継手」にあります。通常では管継手の破損や不具合によって水漏れが起こりがちですが、当社の製品は特殊な技術を活用し、地震などの災害時に水道管に大きな変位が発生しても水が漏れないように、独自の特許技術でライフラインの維持に貢献しています。その影響力は大きく、発電所や空港・トンネル・浄水場・高層ビルなどあらゆる施設で管の安全を守っています。当社の管継手は業界団体の規格・基準にも採用されています。

【2】世界でつなげる!国内シェアNo.1実績の技術力と新たな挑戦
当社の鋼製管継手をはじめとする様々な継手は、国内47都道府県だけでなく、世界各国へ納入実績があります。日本で認められた品質を武器に、世界のインフラ整備に貢献しています。オーダーメイドの機械設計を行えることや、開発/設計~製造まで一気通貫の製造体制があることが、高品質・革新的な製品づくりを具現化でき選ばれる秘訣です。また、近年はセンサー開発やIoT・クラウド技術を用いた「VICセンサー2」という製品を新しく開発。国土交通省主催の第1回インフラメンテナンス大賞で優秀賞を獲得しました。90年以上続く歴史ある管継手の技術を新しい技術と"つなげる"ことにも力をいれています。

【3】社員のキャリアと会社の成長がつながる!先進的な取り組みが多数
自部署と他部署、社員と経営層…など社内でたくさんのつながりが自然と生まれ、会社全体でよりよいものづくりを目指せる社風です。技術的な相談からプライベートのことまでなんでも話せる関係性を築けます。また、国内外に今まで以上に価値提供するメーカー企業として、社員一人ひとりが専門性を磨き、お互いに切磋琢磨できる環境づくりに力を入れています。例えば資格取得制度を強化し、どの部署でも積極的にスキル向上が可能に。生産現場のDX化により工場の効率化や省エネ化を実現。東京大学での研究内容や研究員による指導のもと、最新のプロジェクトマネジメント手法も導入中。社員の成長のために先進的な取り組みを行っています。

会社データ

プロフィール

『日本ヴィクトリック』は創業から93周年を迎えたパイプ継手メーカーです。

当社の製品【伸縮可とう継手】は、上下水道、発電所、高層ビル、空港などで、パイプラインを地震や地盤沈下から守るために使用されています。

特に水道分野においては、50年以上前から浄水場をはじめとする多くの施設に数多く採用されつづけ、配管技術向上を担う配管継手の専門メーカーとして高い知名度を誇っています。また、業界内では当社の製品名である「ヴィクトリックジョイント」は一般名称として用いられるまでになりました。

阪神淡路大震災や東日本大震災の際に、当社製品が使用されている水道管が、安全にその稼働を保ち、耐震・免震伸縮可とう継手としての役割を十分発揮したことが確認されています。

当社は管継手メーカーのオーソリティとして、商品の開発、改良を重ね社会のニーズに的確に応えられる企業を目指し、国際品質マネジメントシステムISO9001・国際環境マネジメントシステムISO14001を認証取得し、一層の品質向上と環境に配慮した企業活動に努力を続けています。

今後も管路技術の向上を目指し、より一層社会に貢献できる企業であり続けるために、新しい人材を募集します。

事業内容
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 "日本で一番つないでる会社"として
 日本シェアNo.1の鋼製管継手を
 はじめとした製品を続々開発中!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
鋼製管継手の専門メーカー、
リーディングカンパニーとして
あらゆる用途のパイプ同士をつなげる
「継手」や部品の開発~設計~製造~販売まで
一貫して行っています。
また、製品の取り付け(施工)や
コンサルティングも実施。
人の暮らしを守るため、専門知識を
フル活用して事業を展開しています。

▼主な取引先実績
国土交通省、経済産業省、厚生労働省
各都道府県自治体、
東日本高速道路株式会社、JR各社、
東京電力株式会社、三菱重工株式会社 
ほか、大手メーカー、スーパーゼネコン多数

▼こんなところにヴィクトリック!
・ビルや一般住宅の上水道、下水道(47都道府県で導入実績あり)
・工業用水、農業用水
・ダム、発電所

PHOTO

「大口径伸縮可とう管」目に見えないところで、ライフラインを大地震や地盤沈下から守っています

本社郵便番号 106-0032
本社所在地 東京都港区六本木1-8-7  MFPR六本木麻布台ビル7階
本社電話番号 03-5114-8530
創業 1929(昭和4)年7月
設立 1937(昭和12)年7月30日
資本金 5,000万円
従業員 129名(2022年8月1日現在)
売上高 35億800万円(2022年7月決算)
事業所 東京本社:東京都港区六本木1-8-7  MFPR六本木麻布台ビル
札幌支社:札幌市中央区北一条西4-1-2 J&Sりそなビル
名古屋支社:名古屋市中区丸の内2-20-25 メットライフ名古屋丸の内ビル
大阪支社:大阪市北区堂島2-13-1 京阪堂島ビル
福岡支社:福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル
神戸工場:兵庫県神戸市西区見津が丘2-3-2 
滋賀工場:滋賀県栗東市霊仙寺3-14-63
売上高推移 売上高
30億8,800万円(2020年7月)
34億1,600万円(2021年7月)
35億 800万円(2022年7月)
主な取引先 [順不同 敬称略]
各都道府県水道局、各市町村水道局、国土交通省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、東日本高速道(株)、中日本高速道路(株)、西日本高速道路(株)、首都高速道路(株)、ほか高速道路各社、東日本旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)、東海旅客鉄道(株)、ほかJR各社、東京電力(株)、関西電力(株)、中部電力(株)、東北電力(株)、九州電力(株)、電源開発(株)、ほか各電力会社、新日鐵住金(株)、JFEエンジニアリング(株)、(株)クボタ、(株)栗本鐵工所、三菱重工業(株)、(株)日立製作所、日揮(株)、ほか各プラント・エンジニアリング会社、鹿島建設(株)、大成建設(株)、(株)竹中工務店、(株)大林組、ほかゼネコン各社、高砂熱学工業(株)、新菱冷熱工業(株)、ダイダン(株)、(株)大気社、能美防災(株)、ほか各設備関連会社、、丸紅(株)ほか各商社、その他各種業界多数の企業
関連会社 六菱ゴム(株)
(株)ジャビコ
昆山佳迪密封件有限公司(中国)
台湾六菱(台湾)
平均年齢 37.9歳(2022年8月1日)
沿革
  • 1929年 7月
    • 英国ヴィクトリック社、(株)久保田鉄工所 [現 (株)クボタ]、浅野物産(株)[現 丸紅(株)]などの出資により、
      「日本ヴィクトリック(株)」創立
      ※現在は自己株式100%の日本企業です。
  • 1959年 3月
    • 伸縮可とう継手クローザージョイント開発
  • 1960年 2月
    • 大阪出張所開設(現 大阪支社)
  • 1964年 2月
    • 名古屋出張所開設(現 名古屋支社)
  • 1966年 2月
    • 札幌出張所開設(現 札幌支社)
  • 1967年 4月
    • 福岡出張所開設(現 福岡支社)
  • 1969年 7月
    • 滋賀工場開設
  • 1975年10月
    • 伸縮可とう継手機能試験機完成
  • 1984年 4月
    • 滋賀工場 実験研究棟増設
  • 1986年 8月
    • 大阪工場を滋賀工場に統合合併
  • 1992年 2月
    • 滋賀工場拡張
  • 1993年 4月
    • ヴィクトリック式可とうセグメント開発
  • 1994年11月
    • 麹町税務署より優良申告法人に認定される
  • 1996年 4月
    • 国際品質システムISO9001認証取得
  • 1999年 7月
    • 神戸工場開設
  • 2005年 7月
    • 国際環境システムISO14001認証取得
  • 2008年 3月
    • 本社を六本木一丁目に移転
  • 2011年12月
    • 大伸長型伸縮可とう継手クローザージョイントΣ-EX開発
  • 2016年6月
    • 変位計測装置ヴィクセンサー2の開発
  • 2018年4月
    • ヴィクセンサー2
      第1回インフラメンテナンス大賞 優秀賞 受賞
  • 2018年5月
    • ヴィクセンサー2国土交通省NETIS登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 4名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 2名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー研修、各種業務上必要な免許・資格の取得の為の研修
自己啓発支援制度 制度あり
当社規程により、会社が認めた資格の合格時に取得費用全額補助、一部報奨金有り

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学、兵庫県立大学
<大学>
亜細亜大学、石巻専修大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪体育大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀県立大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、室蘭工業大学、明治学院大学、龍谷大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
神戸市立工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数)
     2017年 2018年 2019年 2020年
---------------------------------------------------------------------------
大学院了   ―   ―    ―    ―     
大学卒   2名   ―    ―    1名
高校卒   1名   3名   3名    ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 2
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86219/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本ヴィクトリック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ヴィクトリック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ヴィクトリック(株)の会社概要