予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
川島さん(左)と甲斐(右)さん。2名とも文系出身ですが、本当に活躍しています!今後の成長も期待一杯ですね!
『マネジメント・ブレインズには、成長できる環境がある!』当社は、社員1人1人が成長出来るよう、常に心掛けております。今回は、若手社員2名にインタビューしてみました!IT業界に興味はあるけど、自信がない方の参考になれば嬉しいです♪〇テレワークでも風通しがいい!(2019年入社 川島 経済学部卒) テレワーク中でもチャットを利用し、チーム内でコミュニケーションを 取っています。孤独感も感じることなく、業務に対応できます。〇入社した理由は、社員の方の会話(2020年入社 甲斐 法学部卒) 説明会参加の際、会議室の壁越しに聞こえてくる社員の方の会話が、 とても仲が良さそうで、いい雰囲気も感じられたので、入社を決めました。 また社会貢献度の高い業務に携わることが出来ることにも魅力を感じました。〇「自分の成長につながる仕事」が出来る(川島) 当社で仕事を続けている理由は、成長できる環境があるということです。 チャレンジして様々な経験を積むことが出来るほかに、後輩へのアドバイスや サポートも自身の成長を促しています。〇1人で悩まずに作業できる環境がある!(甲斐) チームでお客様先のシステム対応を行っています。 文系で専門用語も全く分からない状態から、エラーの原因を突き止めたり、 再発を防ぐことが出来たのは、周囲の助けがあってこそだと思います。〇失敗から学ぼうとする姿勢を大切に!(川島) 失敗した時に落ち込むのではなく、学んで活かす人と仕事をしたいです。 就活においても仕事においても、 失敗からは出来るだけ早く気持ちを切り替えることが大切だなと思います。〇今は知識をもっと蓄えていきたい!(甲斐) 取り組む作業の幅を広げるために、システムについて勉強していきたいです。 知識を蓄えて、自分の経験にしていくことで、 多くの人の助けになれることを第一に作業に取り組むよう頑張っていきます。
お客様先に常駐する仕事もありますが、先輩や同期も一緒なので孤立することはありません。近くの仲間に手伝いに来てもらうなど、チームワークを生かして働いています。
<大学> 青山学院大学、大阪府立大学、関西学院大学、北九州市立大学、駒澤大学、上智大学、成城大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 太田情報商科専門学校、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、情報科学専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、北海道情報専門学校、横浜システム工学院専門学校