予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。敦賀信用金庫 人事研修課です。2024年度卒『採用選考試験』のエントリー受付中です。皆さまのご応募をお待ちしております。日時/2023年11月上旬予定場所/敦賀信用金庫 本店 5F大ホール内容/適性検査、筆記試験、小論文、個別面接応募書類/履歴書・成績証明書・卒業見込証明書締切日/2023年10月20日(金)※応募書類での選考はございません。
「できない時は素直にできないと言える正直な人、自分の意見をしっかり言える人を歓迎します」と話す坊理事長。
当金庫は信用組合として創業(1952(昭和27)年信用金庫に改組)して以来、地元敦賀に密着した金融機関として地域に根ざした活動を第一に歴史を重ねてきました。お客様の大切なお金をお預かりする立場として、私自身の経験や実感も含め、職員にとって最も大切なのは「本気で挑戦すること」と「お客様と誠心誠意向き合うこと」。自分の成績だけを意識してお客様をないがしろにしたり、適当な仕事をすると、必ず将来手痛いしっぺ返しを食うことになります。一人ひとりがスキルアップを目指しつつ、お客様との信頼関係を丁寧に構築していくことが地元密着の金融機関として何よりも大切なことだと考えています。また、当金庫では職員が働きやすい環境を整えるため、2015(平成27)年4月に「一般事業主行動計画」を策定。子どもの出生時における父親の休暇取得100%を目指す取り組みや、ノー残業デーの設定など、職員の意識改革も含め、仕事と子育ての両立を目指す様々な仕組みづくりに着手しています。さらに、地域金融機関である信用金庫として地域に役立つ金融商品の開発をめざし、地球環境問題のひとつである「ごみの減量とリサイクル」に着眼したユニークな定期預金を発売。小規模な信用金庫が行う個性的な取り組みとして各所から注目され、様々な賞を受賞しています。こうした柔軟なアイデアが職員から自由に生まれ、意見を出しやすい環境も当金庫ならではの良さだと感じています。地域から愛され、信用される金融機関を目指し、当金庫で働く職員には人と気持ちよく接することのできる「コミュニケーションをとることが好きな人」、また、指示を待つのではなく、「自論を持ち、考えて行動できる人」、挨拶や笑顔、感謝の気持ちを持つ「素直な気持ちで取り組める人」をぜひ仲間として迎え入れたいですね。預金や融資だけでなく金融機関に求められる役割が大きく変革する中、地域社会・地域経済の発展に向けてますます努力を重ねていきたいと思っています。(敦賀信用金庫 理事長 坊栄二)
《経営理念》 中小企業ならびに一般家庭の身近な地域金融機関として、お客様の事業や生活設計に役立つ信用金庫を目指し、地域経済の発展に尽くします。《経営方針》1.経営基盤の拡充を図るとともに、健全経営を堅持します。2.お客様の繁栄と地域の発展のため、金融サービスの強化を図ります。3.コンプライアンス(法令遵守)のもと、想像力ゆたかで活力溢れる人材を育てます。《行動方針》1.原点に回帰…相互扶助精神で小口の裾野金融を2.変化に対応…社会環境の進展に即した金融機能を3.地域に浸透…地域との絆を深め協働して社会繁栄を
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、茨城大学、大阪経済大学、大阪商業大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜経済大学、甲南大学、神戸学院大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、芝浦工業大学、中京大学、帝京大学、東京経済大学、富山大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本大学、阪南大学、姫路獨協大学、福井県立大学、福井工業大学、佛教大学、法政大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86276/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。