予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
秋採用のエントリーは締切いたしました。この度は沢山のエントリー、誠にありがとうございました!
経験豊富な先輩に気軽に相談できる柔らかい雰囲気の会社です/笹部(右) できるだけ残業をしない考えの会社で、不動産業界の仕事のイメージが変わりました!/阿部(左)
■企画コンサルティング部・笹部(2010年入社)小規模な工事も含めると年間約60件の案件を受け持ち、その中でもオフィスのレイアウト提案は年間約10件のペースで手掛けています。当社では設計から完成まで引き継ぎなく担当できるので、「自分が手掛けた仕事」という手応えが大きく、お客さまからも信頼を頂きやすい実感があります。7~8割がリピーターのお客さまで、競合なしに直接ご依頼くださったり、紹介で取引先が広がったり、転職先から声をかけていただいたりする際はとてもうれしいです。懇意になった担当者さまやビルオーナーさまから、個人の戸建てやリノベーションの依頼を頂くケースもあります。オフィス以外ではビルエントランスの改修を手掛けることもあり、街に長く残る建物に関われることを誇らしく感じていますね。私自身も知識ゼロからスタートしましたが、お客さまや現場の職人さんと円滑にコミュニケーションが取れる方ならば、入社3~5年で一人前に成長できると思います。ここ数年はリモートワークの普及に伴ってオフィスを変えるお客さまが多く、コロナ禍でも安定した需要があります。■不動産事業部・阿部(2017年入社)就職活動の序盤は漠然と人気業界を見ていました。やりたいことを改めて考えた時に「街歩き」が好きな自分に気付き、都心のビルに関わることができる当社の仕事に興味を持ちました。新人時代は20坪以下の小さなオフィスから経験を積み、現在は上場企業の事務所移転や店舗開発、倉庫などにも携われる機会が増えています。扱う業種によって法律も異なるので、都度勉強しながら経験を積んでいる状況です。一等地のビルなどはメディアでもよく紹介されるので、仲介後に見かけるたび誇らしくうれしく感じています。6年目になり、お客さまの懐に入る姿勢や交渉力は成長できている実感がありますが、既存のお客さまの案件が大半なので、今後は新規開拓活動にも注力したいと考えています。そのためには経済にも広く目を向け、業界や市場動向の分析にも取り組んでいく必要があると感じています。上司に同行し勉強させていただく機会も多く、トップとの距離の近さも当社で働く魅力のひとつ。数字一辺倒にならず「お客さまファースト」の姿勢で仕事ができる会社ですが、営業なので数字にもしっかりこだわり、上を目指すことが今後の目標です。
<仕事内容>目先の利益ではなく、長期スパンで信頼関係を構築するフィールドスロービジネスをモットーに着実に成長する、それがニチビルです。お客様は、テナントを貸したいと思っているビルのオーナーや、オフィスを借りたいと思っている会社の社長や総務部長。常にお客様起点で「中立」な立場で提案をするため、納得感や満足度が高いとご評価いただいています。成約の6~7割がご紹介というのは、まさに顧客からの信頼の『証』。お客様の元へ足を運び「対面」でのコミュニケーションを大切にしています。<社風>社員間交流が活発/誠実である/長く深い仕事を手掛ける●企業の成長戦略に興味がある!●チームで頑張れる仕事がしたい!●成長実感のある職場で働きたい!●長期的なスパンで関係構築し、人の役に立ちたい!そんな学生さんにぴったりの環境です。社員間でのコミュニケーションが活発で、気軽に相談できる社風の為、フォロー体制も充実。安心して下さい。<新型コロナウイルスへの対応>緊急事態宣言下は時短勤務を実施し、採用に関してもWEB説明会の実施や一次面接もWEBまたは対面のどちらかを選択できるような対応を行っています。
<大学> 国士舘大学、昭和女子大学、城西大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、東京経済大学、東京都市大学、東洋学園大学、東洋大学、日本大学、法政大学、文教大学、立正大学、日本工業大学、日本体育大学、武蔵大学、共立女子大学、中央大学、東海大学、学習院女子大学、東京家政学院大学、跡見学園女子大学、獨協大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86304/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。