最終更新日:2023/2/13

仙台小林製薬(株)

  • 正社員

業種

  • 薬品
  • 日用品・生活関連機器
  • 化学
  • 機械
  • その他メーカー

基本情報

本社
宮城県
資本金
2億円(小林製薬100%出資)
売上高
112億円(2020年12月期)
従業員
約300名(2022年2月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

仙台・宮城の地で「あったらいいな」をカタチにしています。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
まずは、マイナビよりエントリーよろしくお願いします!
 

会社紹介記事

小林製薬の主力製品を日本全国に向けて供給しています。

◆若いチカラが集まる伸び盛りの会社です。
仙台小林製薬の社員像をひとことで言うと“欲ばり”です。
現状に満足せず、新しい技術や知識をどん欲に吸収しようとする欲ばりな人が多く、いつも一歩先、二歩先の目標をめざして挑戦しています。そんな欲ばり社員たちのおかげで、会社はめざましい進化をとげています。1993年生まれの若い企業なので、まだまだ伸びしろがあります。経験が浅くても、創意工夫があれば活躍できるすき間があります。私たちと一緒に“あったらいいな”をカタチにする面白さを味わってみませんか。

◆あのヒット商品を私たちが作っています!
家の中をさがしてみてください。玄関、リビング、トイレ、キッチン……きっとどこかに小林製薬の製品があるはずです。私たちが生産する製品はどれも、店頭やテレビコマーシャルなどでもおなじみの人気商品。宮城・仙台で生まれた製品は、全国、海外に出荷され、たくさんの人たちに愛用されています。

会社データ

プロフィール

仙台小林製薬は、小林製薬グループの主力工場のひとつで、東日本最大の生産拠点です。日用品分野、医薬品分野を中心に、暮らしに“快”をお届けする多彩な製品を生産しています。

仙台小林製薬の最大の特徴は「技術力」です。
多品種の製品を大量生産する技術。
製品の信頼性・安全性を高める技術。
さらには生産の効率化やコストダウンにつながる技術革新にたえずチャレンジしています。

環境に恵まれた「仙台北部中核工業団地」に立地する本社には、東北各地から優れた人材が集い、たがいに切磋琢磨しながら、みずからの成長と、ものづくりの進化に取り組んでいます。

仙台・宮城の地から“あったらいいな”の製品を日本全国に、そして世界へ。
一緒にチャレンジしていく人材を募集しています。

事業内容
<医薬品>
「アイボン」や「アンメルツ」をはじめとする医薬品分野の製品は、医薬品生産に特化した生産棟で、医薬品GMP(Good Manufacturing Practice)にもとづく適正な管理のもとで生産しています。無菌製剤であるアイボンは、クラス100のクリーン環境のもとで調剤・充填を行っています。

<日用品>
水洗トイレ用洗浄・消臭・芳香剤「ブルーレット」シリーズは、仙台小林製薬の主力製品です。なかでも「液体ブルーレットおくだけ」は、容器の成形から、充填、包装、出荷までの完全一貫生産体制を整えており、1分間に100個、1日約15万個の生産が可能となっています。

芳香剤「サワデー」は、小林製薬を代表するロングセラー商品です。現在では、ライフスタイルの変化に合わせて、多彩なシリーズ商品とバリエーションが登場しています。仙台小林製薬では、多品種大量生産に対応する生産ラインを整え、安定生産に取り組んでいます。

そのほか、仙台小林製薬では、「“あったらいいな”をカタチにする」の発想から生まれた多彩な小林製薬の製品を生産しています。いずれの製品も、店頭やテレビコマーシャルなどでおなじみの人気商品となっており、全国・世界で数多くの人びとに愛用されています。
本社郵便番号 981-3408
本社所在地 宮城県黒川郡大和町松坂平4-3(仙台北部中核工業団地内)
本社電話番号 022-344-4300
設立 1993年11月(1994年6月操業開始)
資本金 2億円(小林製薬100%出資)
従業員 約300名(2022年2月末時点)
売上高 112億円(2020年12月期)
事業所 宮城県黒川郡大和町松坂平4丁目3番地 (仙台北部工業団地内)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 6名 12名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 1名 7名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員研修:小林製薬本社でグループ全社合同の新入社員研修
職層毎の定期研修:1~3年次研修、管理職研修、経営者研修等
技術者研修:小林製薬グループの技術職に従事する若い人材を対象とした選抜教育制度
自己啓発支援制度 制度あり
カフェテラス研修、自己啓発支援補助金
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、東北大学、秋田県立大学、秋田大学、山形大学、福島大学、埼玉大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、岩手大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北工業大学、長岡技術科学大学、福島大学、山形大学、国士舘大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)

採用実績(人数)        2017年  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒・大学院  4名    6名    9名   4名   7名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 2 7
    2021年 4 3 7
    2020年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 7
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86515/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

仙台小林製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
仙台小林製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
仙台小林製薬(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 仙台小林製薬(株)の会社概要