予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/6
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大分信用金庫のページにアクセスいただき、ありがとうございます。当金庫にご関心をお持ちいただいた方は、まずはエントリーをお願いいたします。 ★単独説明会開催のご案内★・セミナー情報で公開いたします。随時、ご確認いただければ幸いです。
「同期と支え合いながら日々仕事に精進しています。サッカーや野球、バレー部などの部活もあり、縦と横のつながりもある働きやすい環境です。」と永松さんと大村さん。
■南支店 得意先係 畑中支店地区担当 永松 功大法政大学 経営学部 経営戦略学科卒業(2021年4月入庫)大学進学で県外に出て、改めて地元大分の魅力を実感。地元に戻って就職することを決めました。就活の際に大切にしたのは「自分を素直に伝えること」です。自分ではチャレンジ精神が強くないと思っていたので、それを人事担当者に伝えましたが、理解した上で採用してくれたのが当金庫でした。マイナスだと思っていた要素を受け入れてくれる会社で、自分らしく働けると思い入庫を決意しました。金融機関はノルマがあるというイメージに不安もありましたが、あくまでも目標値。上司が「支店みんなでがんばろう」とサポートしてくれるので安心です。今は得意先係として、得意先回りをしています。お客様が何に困っているのか、何を求めるのかを会話の中で気づける「気遣いの心」が大切です。コロナ禍で融資の相談も増えてきましたが、こんな時こそ地域密着の私たちの出番だと思っています。得意先から貴重なビジネスの話を伺う機会が多いのもこの仕事ならではの魅力です。今後も、地域の皆様に寄り添う信用金庫として、どんなご相談にも全力で対応したいと思います。■府内町支店 預金係 大村 紫野大分県立芸術文化短期大学 国際総合学科卒業(2021年4月入庫)地元大分で就職したいと考えていて、中でも金融機関は将来的にも安定しているイメージを持っていました。せっかく地元で働くなら、地域に貢献できる仕事に就きたいと思い入庫。相互扶助の精神を掲げていることも魅力でした。現在は『だいしんの顔』とも言える窓口を担当しています。「いらっしゃいませ」とあわせて「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をするようにしています。自然とお客様も返してくれるので、距離が近づいた感じがしますし、名前を覚えてくれるお客様も増えてきて嬉しいです。先輩や上司もとても優しい人ばかりで、ミスをしてしまったときも、なぜミスが起きたのか、再発防止のためにどうするかを全員で考えて指導してくれます。1円の誤差も許されない責任の重い仕事ですが、丁寧な指導のおかげでスキルが身につき、自身の成長を日々実感できることにやりがいを感じます。100年という歴史の中で築いてきた地域の皆様とのつながりを大切にしながら、だいしんをもっと身近に感じて頂けるように、若手として魅力発信に努めていきたいです。
1922(大正11)年創業、2022(令和4)年11月に創立100周年を迎えた大分信用金庫(だいしん)のシンボルマークは“矢車草”。県都大分市を拠点とし、「小さな花弁が集まって一つの花を作り上げる」矢車草のように小さな出会い一つでも大切に考え、地元金融機関として地域の人と触れ合い、地元企業をバックアップし、迷わず信用金庫の使命を果たすことで、地元『おおいたづくり』に貢献してきました。九州でもトップクラスの自己資本比率(23.28% ※2016年9月末)を維持している健全性がこの基盤であり、また成果でもあるのです。自立と共生の精神で、企業も人も街もスクラムを組んで前進すれば、すばらしい『おおいたづくり』ができると確信しています。それをヤル気と本気で率先し実行していくことが、だいしんの大いなるスピリットなのです。
大分市大道町の本店外観。
<大学> 大分大学、日本文理大学、別府大学、立命館アジア太平洋大学、九州大学、熊本大学、鹿児島大学、福岡大学、西南学院大学、北九州市立大学、久留米大学、熊本学園大学、鹿児島国際大学、明治大学、法政大学、日本大学、専修大学、駒澤大学、中央大学、國學院大學、同志社大学、関西大学、立命館大学、広島大学、高知大学、下関市立大学、中村学園大学、九州共立大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立芸術文化短期大学、別府大学短期大学部、福岡女子短期大学
西南女学院短期大学、活水女子短期大学ほか
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86577/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。