最終更新日:2023/12/1

明正工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数1

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
千葉県
資本金
3,600万円
売上高
2023年3月期 38億8,900万円 2022年3月期 31億3,000万円 2021年3月期 36億8,000万円 2020年3月期 33億8,000万円
従業員
104名(内嘱託社員2名、パート社員6名)
募集人数
1~5名

【年内内定/文理不問/独身寮費負担】社内研修は楽しめないともったいない。やりたい事を可能にする。未来志向と人づくり。

  • 積極的に受付中

【首都圏就職/独身寮費負担】勤務地:千葉県(千葉・市原)・神奈川県(川崎)・茨城県(神栖) (2023/12/01更新)

●年内内定/内々定まで最短2週間!●

●首都圏で就職

・独身寮費全額負担(5年まで)
 ┗新たな独身寮を新築工事中。
・キャリアパスに応じた役職手当

●地元で就職したい。

・親の近くで生活したい。
・実家から通勤したい。
・地元で活躍したい。

そんな”地元で就職”したい学生さん

・実家暮らしを継続して、家族と関りあいながら仕事勤めができる。
・就職後、数年だけでも実家から通勤し貯金をしたり奨学金の返済をした。
・子育てをするのに親の助けがあってよかった。
・地元のインフラや産業を支えるものづくりで地元に貢献している。

地元就職の社員からもそんな声が聴けました。

地元で就職するなら、創業57年の安定経営で地元密着型のビジネスを展開する弊社にエントリーをお願いします。

■説明会は弊社会場にて随時受付中です。事情に応じて採用スタッフの出張対応も検討します。

===当社の雰囲気を可視化! youtubeで明正工業と検索!===
千葉テレで「2023年度明正工業入社式」の様子が紹介されています。

~よくあるお問合せ~(採用面接編)
Q.新入社員研修って何やるんですか?
A.入社してから3ヶ月間は、ビジネスマナー、パソコン研修など社会人として必要な研修と、現場で使う工具の使い方から実践まで基礎から教えます。
そしてこの研修期間中に複数の資格も取得できるんです。(ガス溶接作業者、玉掛け技能者など)
また「社会人基礎力」を養うユニークな研修もあり3ヶ月間はあっという間に終わります。
その後入社5年目までしっかりとフォローをし、人財育成(社員育成)に力を入れており、技術力や社会人基礎力を磨いていきます。

Q.「人事評価」とありますが、どんなことをするのですか?
A.3ヶ月に1度、目標を立てその目標に向かって業務を行い、振り返り時に自己評価を行います。その後、直属の上司と面談・評価(一次評価)、さらに部所長との面談・評価(2次評価)を行うことにより、双方納得した上で評価される制度です。
「若手のがんばりを見える化」するのをモットーに、自分の頑張りをここでアピールし、評価や昇給、そして賞与(笑)に繋げていきます。
1年に4回目標を立てて自己評価するのはやっぱり大変ですが「再チャレンジ」も出来るので、目標にコツコツ向かって頑張る社員を応援する仕組みとなっております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は『人づくり』に力を注いでいます。若手がユニークな研修を企画・運営すことでやらされる研修からやりたい研修に。
PHOTO
2泊3日の海洋研修(沖縄)では総勢40人以上の社員が参加。主催者の若手社員達は、研修で様々な気づきを得て成長しました。

「この会社に入ってよかったな」と思われる会社を目指す

PHOTO

Q.座右の銘、好きな言葉 A.やってみて失敗しても、それが経験になるので、何ごとも「なせばなる」。自分自身、そう考えてこれまでやってきました。 高山社長

明正工業の過去・現在・未来

■56年前に都内で創業 土木・機械設備で成長

当社は1966年に、東京の狛江市で設立した会社です。
水道工事など土木関係や工場の機械設備メンテナンスを中心にスタートし、1990年に千葉市に本社を移転。建築設備工事なども行ってきました。
私自身は、自動車メーカーに勤務した後、1990年に現場スタッフとして入社しました。
機械いじりやものづくりが好きではありましたが、前職とは全く異なる業界なので、現場の仕事は慣れるまでハードでした。

■47歳で社長に就任 楽しく働ける会社に

そこから紆余曲折あり、2016年に4代目の社長に就任しました。
社内を見ると変えていくべき箇所が数多くありました。
特に取り組みたかった点としては、入社したことをいかに楽しんでもらうかという点です。
給与や休日などの条件や福利厚生だけよければ良いというわけではなく、働く喜びを見出せるように今でも様々な工夫を凝らしています。

■定年まで安心して働けるよう新事業の開拓も視野に

今後は今の20~40代の社員たちにどんな未来を見せてあげられるか
というところをこだわりたいと考えています。
幅広い年齢層の社員に活躍の舞台を増やしてあげるために、多角化経営に向けて動き出しています。
本業はしっかり維持しながら事業の枝葉を広げ、将来全ての社員が「この会社に入ってよかったな」と思ってくれるようなそんな会社を目指しています。

代表取締役社長 高山篤史

会社データ

プロフィール

■若手に”会社の将来”を担ってもらうという決意

創立57年という社歴を持つ堅実経営を基盤とする会社ですが、100年企業を目標に”当社の将来を担う若手”が元気に働ける会社を目指して、日々社内改革を進めています。

・ワークライフバランスを重視する社風(*1)で仕事と遊びの両立を実現

・働き手の自己成長と組織目標の達成が一致する職場環境の実現を目標に掲げ、若手・ベテラン社員が一致団結して技術力・人間力教育(*2)を行っているので文系出身でも安心してください。人間教育は若手社員が社内を巻き込んで企画と運営を実施。結果を分析しポータブルスキルの成長に繋げます。

・2020年に”人事評価システムシェアNO.1”の”あしたのチームによるクラウド型評価制度”を導入し、”正しい人事評価”を行っています。その他にも優秀賞や資格取得に対する報奨金などインセンティブも多数あり、多面評価による成果主義で給与への納得感もアップ。

・やる気があればキャリアは影響ない。(*3)やる気があれば入社2年目から現場代理人も任せます。工程管理、安全管理、品質管理、原価管理を自分の手腕で横断的にマネジメントする・・・。当社の若手から責任ある仕事を任せる。社風だからこそ挑戦できます!

・安全衛生室の安全活動により、”安全・安心な職場環境”を社員に提供し、休業災害ゼロを10年以上達成中。

■「ものづくりを支える。人々に生活を守る。」を会社の存在意義とし、お客様に”満足と感動”をご提供しています。

明正工業は中規模事業者の特性を最大限に生かし、地域との密着力を高め、機動性を持っています。それぞれの事業範囲に必要な技術を追求し、人々の暮らしに大きく関わる製造工場や街のインフラに必要な”整備・メンテナンス、防災対策、災害対応”などを担っています。

(*1)千葉県が募集する仕事と生活の両立支援や誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組む会社に応募し、「“社員いきいき!元気な会社”宣言企業」に登録してあります。

(*2)ユニークな社員研修は第27回(2021年度)千葉元気印企業大賞のうち優秀経営賞を受賞し注目を浴び、千葉テレビの番組でもとりあげられました。

(*3)施工管理職の主な仕事は”調整”で勤務年数などに関係なく個人の実力や能力(学ぶ姿勢、ポータブルスキル)を発揮しやすい職種です。

事業内容
◆JFEスチール東日本製鉄所に於ける圧延設備を中心に所内全般のメンテナンスと設備改修工事
◆一般家庭、集合住宅、公共施設における建築設備の建設、修繕
◆化学プラント、水処理場、ゴミ処理場における設備の建設、メンテナンス
◆上下水道工事、土木工事
◆各種製造設備の建設に伴う製缶、配管、仕上、機械設備据付工事
◆設備予防策保全に伴う点検、調査、報告書作成
◆設備増加に伴う据付、土木、仮設足場工事
◆大型鋼構造物の製作、据付工事

PHOTO

「文理不問で活躍できる会社」研修が充実していますので、未経験の方でも基礎的な技術からしっかり教育していきます。

本社郵便番号 266-0026
本社所在地 千葉県千葉市緑区古市場町474-53
本社電話番号 043-268-3388
創立 57周年目
設立 1966年4月1日
資本金 3,600万円
従業員 104名(内嘱託社員2名、パート社員6名)
売上高 2023年3月期 38億8,900万円
2022年3月期 31億3,000万円
2021年3月期 36億8,000万円
2020年3月期 33億8,000万円
事業所 千葉事業所(千葉県千葉市中央区)
川崎事業所(神奈川県川崎市川崎区)
京葉事業所(千葉県市原市)
鹿島支店(茨城県神栖市)
業績 2023年3月期
売上高  38億8,900万円
経常利益  3億9,200万円
主な取引先 官公庁、(株)石垣、(株)IHI、水ing(株)、川崎重工業(株)、KEE環境工事(株)、JFEプラントエンジ(株)、JFEスチール(株)、清水建設(株)、日鉄住金テックスエンジ(株)、(株)第一テクノ、日本総合住生活(株)、日立造船(株)、ポゾリスソリューションズ(株)、富士古河E&C(株)、前澤工業(株) 他
平均年齢 41.7歳
平均勤続年数 16.6年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
保全技能教育
安全衛生教育
各特別教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得にかかる費用などは全額会社負担!
例)機械保全技能士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、電気工事士、電気主任技術者、給水装置工事主任技術者、建築設備士、消防設備士、仕上げ技能士、溶接管理技術者など

*会社で定めた資格を取得した場合は、資格取得報奨金制度あり。
 30,000円~150,000円の報奨金が出ます!
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
千葉工業大学、関東学院大学、敬愛大学、第一工業大学、東京都市大学、東洋大学、東邦大学、日本大学、大東文化大学、和光大学、城西大学、千葉経済大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校国際理工カレッジ

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年(予) 
---------------------------------------------
大卒   2人   ー    ━
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 8 1 9
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 9
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 2
    2021年 3
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86686/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

明正工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 明正工業(株)の会社概要