予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
※エントリーシートの受付は終了しました。こんにちは。成蹊学園人事課 採用担当です。成蹊学園WEBサイトの採用ページには、先輩職員の声や採用に関するFAQなどを掲載しています。ぜひご覧ください。
1924年に建てられた本館は、創建時の姿を今に伝える学園の象徴です。
成蹊学園は1912年の創立以来、何事にも主体的に取り組む児童・生徒・学生の育成に力を注いできました。武蔵野の豊かな四季の移ろいを感じることができるキャンパスに小・中・高・大学・大学院を擁し、少人数制による一貫教育を実践しています。2012年に創立100周年を迎え、変わらぬ理念とともに、新たな一歩を踏み出しました。
◆ 桃李不言 下自成蹊 「成蹊」という学園名は、このことわざから来ています。 桃や李(すもも)は何も言わないけれど、美しい花を咲かせ、おいしい果実を実らせます。すると、それに惹かれて人が集まり、樹木の下には自然と蹊(こみち)ができるのです。これは、中国に古くから伝えられたことわざを、「史記」の作者である司馬遷が、李廣の人物を賛えるために引用したことから有名になったものです。◆ 創立100周年を迎え、次の100年へ 成蹊学園は1906年、創立者中村春二が開いた学生塾に端を発し、1912年に創立された「成蹊実務学校」から数え、2012年に創立100周年を迎えました。創立者の精神、伝統を継ぎながら、さらなる飛躍を果たすべく、次の100年に向け新たな一歩を踏み出していきます。◆ 「教養ある豊かな人間性」を持った人材の輩出を目指す総合学園 成蹊学園は武蔵野のキャンパスに小・中・高・大学・大学院を擁し、少人数制による一貫教育を実践しています。
緑あふれる自然豊かなキャンパスが自慢です。
<大学> 青山学院大学、関西学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、中央大学、津田塾大学、東京女子大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、日本大学、同志社大学、首都大学東京、東京農業大学、千葉大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp86748/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。