予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/10
「ひとり一人の人生を、最後まで価値あるものとして、有意義に過ごせる」事を支える法人である理念を継続発展していきたいと思っております。(理事長の森口さん)
■介護・福祉のプロフェッショナルとしての責任と誇りを胸に私たちの事業運営コンセプトは、「街なか、小規模でぬくもりある事業所」つくり。適正に職員を配置しているので、一人ひとりとゆっくり関わり、それぞれに最適なサポートをおこなうことが可能です。介護サービスとは、単にご利用者さまの身の回りのお世話をすることではありません。その人の生き方を理解し、その人らしい暮らしを実現することこそが、介護・福祉の本質だと私たちは考えます。そのために必要なのは、高度な専門性・判断力・創造力、そして優しさ。すべての職員が介護・福祉のプロフェッショナルとしての責任と誇りを胸に、日々サービス品質の向上に取り組んでいます。■法人名に込められた想い当法人は1995年の事業開始以降、キリスト教の愛の精神に基づいて複数の施設を運営しています。当法人の「ちいろば」とは、小さいロバを意味します。聖書の中で、イエスキリストが小さなロバの子を用いられるところから、非力な弱い者を神様は用いてくださるという意味を込めて名付けました。そうした思いを込めた法人のロゴマークをこのたび一新しました。そのコンセプトは、ロバが利用者様や職員の生きがいや仕事に対する誇りと愛情を現す「輝き」を乗せてまっすぐ前に歩み続ける願いを表現しています。また、周囲の菩提樹の葉は、環境の良さを表現するとともに、「CHIIROBAKAI」の「C」を形ち取ったものです。■一人ひとりとていねいに向き合い、心を込めてサポート私たちは、滋賀県湖南市の社会福祉法人です。湖南市および隣接する甲賀市にて、ケアハウス・デイサービス・グループホーム・小規模多機能型居宅介護事業所・ホームヘルパーステーション・訪問看護ステーション・居宅介護支援センターなど、さまざまな高齢者向け介護・福祉サービスを展開しています。高齢になっても、介護が必要になっても、認知症になっても、いつまでも自分らしく暮らしたい。それは現代に生きるすべての人々の共通の願いです。その願いを実現すべく、ご利用者さまの心にそっと寄り添い、一人ひとりとていねいに向き合いながら、住み慣れた地域で一日でも長く日常を送っていけるよう、心を込めてサポートをおこなっています。
近江ちいろば会は、職員が育児休業等を取得しやすい環境整備を行うとともに、仕事と家庭の両立をしながら働きやすい職場風土改革に取り組んでいます。
<大学> 関西外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、同志社女子大学、同志社大学、花園大学、びわこ学院大学、平安女学院大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 大阪総合福祉専門学校、華頂短期大学、修文大学短期大学部、びわこ学院大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、京都医療福祉専門学校、滋賀短期大学