予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自ら主体性を持って前向きに行動することを大いに歓迎する」と語る荒沢代表。社員の意欲や情熱に応える機会と環境がしっかり整っているのも同社の特徴だといえるだろう。
●変わらぬ理念「世代を超えて受け継がれる価値を持った本物の家づくり」を通して、お客様の幸せを創造する。この理念は17年前の設立当時から何ひとつ変わることはありません。お客様の幸せを追求し続けることが私たちの存在理由であり、不変の哲学でもあるのです。その原点にあるのは「愛」と「情熱」です。家族の幸せを願うお客様の愛と価値ある家づくりを目指す私たちの情熱。このふたつが重なり合った時、世代を超えて受け継がれるヘリテージの家が完成します。 ●愛に根ざした社風設立当時から変わらないものがもうひとつあります。それは、人を育てる文化。特に新入社員に対しては、誰もが教えることに時間を惜しまず自発的に教育を行います。まるで父親が息子や娘の成長を願うように、愛情を持って後輩や部下を大切に育てる文化は、企業風土としてしっかりと根付いています。さらに、本人や家族の誕生日には定時よりも早く退社できるバースデー制度をはじめ、運動会や授業参観の際には優先して休める子供行事休暇、クリスマス休暇など、社員はもちろんのこと、社員の家族が幸せを享受できるシステムを整備しているのも特徴です。家づくりを通してお客様の幸せを創造する会社である以上、その中心には「愛」が存在します。共に働く社員たちが互いの成長と幸せを願う愛。社員を支える家族への愛。それがあってはじめて価値ある家づくりが可能となるのです。●未来のあなたに期待今後は「ヘリテージビレッジ」という街づくりに力を入れていきます。世代を超えて受け継がれる本物の家が建ち並ぶ街。時の流れと共に味わいと美しさを増し、家族の幸せな笑い声がいつまでも響き合う。そんな街づくりを目指しています。まずはその第一歩として昨年10区画が完成。即完売になるほど好評を得ています。家づくりのみならず街づくりにもチャレンジする。それは、これまで以上に多くのお客様の幸せを創造していくことに他なりません。そこで必要なのは、私たちの想いに共鳴する若いマインドです。(代表取締役社長 荒沢隆二)
<大学> 青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、岩手県立大学、桜美林大学、関西大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、仙台大学、尚絅学院大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、福島大学、富士大学、法政大学、北海道教育大学、宮城学院女子大学、室蘭工業大学、盛岡大学、山形大学、東北公益文科大学 <短大・高専・専門学校> 尚絅大学短期大学部、東北電子専門学校