予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「現場の仕事を覚え、陣頭指揮の取れる現場監督を目指しています!社内には経験豊かな先輩がたくさんいるので心強いです。」と畠山さん
建物がどうやって作られ、どういう風に出来ていくのか興味が湧き、建築の勉強していくうちに建設業で働きたいという気持ちになり、この仕事を選びました。 入社後、何も分からない状態で現場に入り、先輩、上司が苦労しながら現場を進めていく様子をみて上手くやっていけるか不安になりました。 以来、新築工事から改修工事など現場に携わって良い経験をさせて頂きました。一番の思い出はお菓子工場の新築の現場です。技術者として作業するのはもちろんですが工事を進めていくための打ち合わせ、段取りの仕事もできるようになりました。 これからは技術者としての経験を積み、現場を確実におさめられる監督を目指します。また建築士、建築施工管理技士の資格にも挑戦していきます。(建築部 畠山竜哉さん/2015年入社)祖父が工務店を営んでいたこともあって、自然とこの仕事を選んでいました。入社して4年目の現在、先輩社員が作成する建築現場の工程表・予算書・施工図などをもとに、作業員さんたちに指示を出しながら現場を動かしていくのが仕事です。 ここ十和田市は美術館をはじめ、有名な建築家の設計による公共施設が次々と建設されています。入社後、何もわからない状態で携わった建築物もその一つ。高度な施工技術が要求される建物でしたので、先輩たちが苦労しながら進めていた様子を目の当たりにし、やっていけるのか実は少し不安になったものです。 忘れられない大きな仕事は、先日竣工した地元中学校の体育館の改修工事です。それまでは上司の指示で動くことがやっとでしたが、この現場では自分で作業員さんと打ち合わせし大まかな工事の段取りをするという大役を果たすことができ、これまでとは違った達成感を噛みしめています。 目標は出身学校の改修工事で現場監督を務めること。来年は建築施工管理技士の資格取得に挑戦し、夢を叶えることができればと思っています。(建築部 高橋 将人さん/2014年入社)
上北建設は、青森県十和田市に本社を置く建設業者です。その歴史は1916年にまでさかのぼります。100余年にもわたる経験・実績は個人住宅から公共事業に至るまでさまざまなお客様の要望に応えられる、確かな技術で地域と共に歩んで参りました。また建設工事に関連する仮設材の発明、特許、販売そして学習塾の経営など多方面に渡り営業活動しています。業務拡大に伴い来年の新卒の仲間を募集します。新しい仲間と共に新たな歴史を作っていきます。さらなる新しい発想や可能性を秘めたあなたと一緒に仕事ができることを期待して、共に青森の未来を考えあおもりの発展に力を尽くしていきましょう。積極的なご応募、お待ちしております!
(上から順に)「コンクリート診断士による診断・評価」「当社発明商品『ピタリング』」「建築工事実績/十和田市現代美術館」
<大学> 岩手大学、桜美林大学、金沢工業大学、工学院大学、埼玉大学、大東文化大学、田園調布学園大学、東海大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、日本大学、八戸工業大学、明治学院大学、山形大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 八戸工業高等専門学校、中央工学校、東京外語専門学校、専門学校アレック情報ビジネス学院、東北文化学園専門学校、東北生活文化大学短期大学部、聖霊女子短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp87293/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。