最終更新日:2023/3/28

(株)宮崎商店【富寿しグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 役員
  • 法学部

豊かな食文化を創造しふるさとの発展に貢献しよう。

宮嵜 富夫  
日本大学
法学部 経営法学科
取締役 副社長

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名取締役 副社長

  • 勤務地新潟県

創業70年の節目にあたり

本年、弊社は70周年の節目を迎えます。ここまでこられたのも多くのお客様をはじめお取引先様並びに関係者各位のおかげと心より感謝いたしております。もとは明治期の小さな鮮魚店がそのルーツです。その後、昭和期に現法人となりスーパーマーケット、寿司店を併営し現在は富寿しグループとして国内外に展開しております。それはまさに時代のニーズに併せて変化を続けてきたことに他なりません。「不易流行」の精神そのものです。現在は、コロナ禍により従来の価値観を大きく変容させる必要性が求められています。併せてIT網の発達、AI知能の活用、脱炭素への地球的取組みなど企業価値の創造変化は多岐に渡ります。今後の飲食店に求められているニーズは何でしょうか?時代に合う、新しい寿司和食店のあり方を一緒に考え取り組みませんか?若い皆様の力をお借りし今後はどんな変化対応ができるかが今から楽しみで仕方ありません。新たななる価値観を一緒に創造してゆきましょう!大切な我々のふるさとの発展のために。


何より人が好き、食べることが好き、食べ物が大好き、大歓迎です。

生産性向上をいいことに無人化、省力化が叫ばれています。我々の業界でみるとタッチパネル、スマホオーダーを始め調理、配膳ロボット、無人レジ、などでしょうか。まだまだ技術革新は今後も続いてゆくことでしょう。ところが永遠に機械的には出来ないことに美味しい食事をとるということが挙げられます。これは人以外には決して出来ない行為でしょう。その食事をより安全、安心かつ美味しく、楽しく、快適にそして期待値を超える感動して頂くことが何より弊社の使命だと思っています。時代が大きく変化しても食事を楽しむことへの欲望は永遠に変わりませんそして普遍の業界です。そんな人好き、食べること好き、食べ物大好きな皆さんを大歓迎いたします。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)宮崎商店【富寿しグループ】の先輩情報