予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/10
北陸、甲信越、関東、東海、東北、九州など各地に営業拠点を置いています。一般住宅から公共物件まで幅広く事業を展開しており、サポート体制は万全です。
創業84年、金属外装建材メーカーのリーディングカンパニーとして業界を牽引しています。良い素材を提供してくれるメーカー、一流の施工技術を持つ板金業者、そして当社の3つが切磋琢磨する「三位一体」によって、独創的な新商品や新工法を次々輩出。防水性やデザイン性、施工性の面で付加価値の高い製品を提供できるゆえんとなっています。当社の金属建材は、自然災害に対しても高い評価を得ており、とりわけ金属屋根は「揺れに強い」「落ちない」「燃えない」という特長を持っています。そのストロングポイントは、東日本大震災をはじめとした昨今の自然災害の増加から、改めて見直されています。建築物への安全性が重視されており、全国的な防災意識の高まりからニーズはさらに高まっていくでしょう。「スポーツを通じて社員の心を一つにしたい」と2014年に結成した陸上競技部は、2020年には4年連続5度目の全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)に出場しました。リーマンショックの年として記憶される2008年、新潟県見附市に新工場を建設したことを契機に部員1人で創部。地道にコツコツと成長を遂げるスタイルは、当社の理念に沿ったものです。駅伝を戦う12人の部員を全社員でサポートするという、実業団スポーツのあるべき姿を実践しています。陸上部を引退した後も当社で働き続けられる環境を整えるなど、社員が安心して働ける職場づくりを推進しています。当社はグループ5社、東日本中心に60店舗を構え、安定した経営基盤を築いています。ネットワークを生かした事業展開を図っているからこそ、勤務地は職種によっては転勤となります。幅広いエリアをカバーし、さまざまな地域で働ける可能性のある環境は、人材育成の面でプラスになることが多いと当社は考えています。なぜなら、地域の気候風土にマッチした技術や住む人々の気質に合った営業方法などを模索することでキャリアや人脈を築くことができるからです。社員一人ひとりがマネジメント能力を要することができれば、組織はより強固なものとなるでしょう。オリジナリティを追求する当社には多彩な価値観を持ち、仕事に励む社員が集まっています。新たな発想を持ち、具現化しようと努力する方が、職場に刺激を与えてくれることを期待しています。
営業打ち合わせの様子
<大学> 早稲田大学、一橋大学、法政大学、明治大学、日本大学、駒澤大学、立教大学、東洋大学、文教大学、新潟大学、富山大学、東海大学、立命館大学、名古屋外国語大学、東京経済大学、東京農業大学、岐阜経済大学、京都産業大学、工学院大学、近畿大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関東学園大学、京都学園大学、岐阜聖徳学園大学、國學院大學、国際武道大学、順天堂大学、創価大学、高岡法科大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東北学院大学、富山国際大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、日本体育大学、日本文理大学、日本薬科大学、白鴎大学、八戸工業大学、福井県立大学、北陸大学、松本大学、明海大学、明治学院大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)