最終更新日:2023/6/8

(株)ベイクルーズ【「JOURNAL STANDARD」「Spick & Span」「IENA」「EDIFICE」「DEUXIEME CLASSE」他】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
1,267億円(2022年8月期)
従業員数
5,433名(2023年2月1日時点)
募集人数
101~200名

JOY FOR CREATION!JOY FOR CHALLENGE!~創造を愉しみ、挑戦を楽しもう!~

ベイクルーズのページをご覧いただきありがとうございます! (2023/04/24更新)

PHOTO

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

「アパレル企業ではなく、ファッションカンパニー」

PHOTO

取締役CEO 杉村 茂

私たちの考えるファッションとは、人々の生活に密接に関わるモノやコト、つまりはライフスタイルだと考えています。
ただ求められるものを創るだけのビジネスではなく、ライフスタイル全般で、お客様の期待の先を読んだ商品やサービスを提供し続けることが、
ベイクルーズの仕事の本質です。

今では40を超えるそれぞれ違った世界感をもつ服飾をはじめ、飲食、家具・インテリアのブランド事業を展開しています。

時代の流れとともに、売れるものが同質化している現状だからこそ、全事業において“質の追求”をすることでベイクルーズの独自性を創造し、お客様の生活をより楽しく、より豊かにすることを目指しています。

私たちはアパレル企業ではありません。
固定概念にとらわれず、新しいことに大胆にチャレンジし続けるファッションカンパニーです。

会社データ

プロフィール

■ベイクルーズの原点
ベイクルーズは1977年に設立されました。
もっとオシャレなお洋服が欲しいという創業者である窪田 祐の想いが原点です。
今ではセレクトショップとしてのイメージが強いですが、自社製品、モノづくりにも非常にこだわりをもっているのが、私たちベイクルーズです。

■経営理念
「オシャレにこだわり楽しもう!ついでに仕事も楽しもう!」
ベイクルーズの経営理念であり、全職種・全社員が大切にしている考えです。
私たちは、お客様の生活を豊かにする為に、まずは自分たちがオシャレを楽しむことが大切であると考え、社員一人ひとりが日々オシャレにこだわりをもつ想いと同じように、仕事もこだわって真摯に取りくむことを理想としています。
その成果が、お客様に喜んでいただけるモノ・コト、つまり商品やサービスとなり、それがお客様の生活をより豊かにすると信じています。

事業内容
■服飾をはじめ、家具・インテリア、飲食、フィットネスと様々な事業を展開
ベイクルーズの展開する事業は多岐にわたりますが、服飾事業で培った「世界感を持った提案力」を基に、全事業において「モノづくり」にこだわるのは勿論、「空間作り」や「おもてなし」にまでこだわり、ベイクルーズにしか作り出せない付加価値もお客様に提供しています。

■事業詳細
レディース・メンズのトータルファッションの企画・製造・販売・直営店の運営、飲食店の運営、インターネット通販サイトの運営、及び家具の販売

PHOTO

本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷一丁目23番21 渋谷キャスト
本社電話番号 03-5457-0801
設立 1977年7月
資本金 3,000万円
従業員数 5,433名(2023年2月1日時点)
売上高 1,267億円(2022年8月期)
代表者 代表取締役/窪田 祐
取締役CEO/杉村 茂
各種人事制度 ★プロフェッショナルFA、店長の認定制度
ファッションアドバイザー、店長職の価値向上を実現し、店舗パートナーが年収UPも含め
てより長く活躍できるための制度。
年間69名のBAY☆FA、12名のBAY☆ストアマネージャーを認定活躍!
 
★インフルエンサー制度
個人SNSで商品やイベントを紹介しながら新たなファンと売上獲得!

★新規事業提案制度
事業提案、新規ブランドの立ち上げに挑戦できる制度。
これまでに6件の新規事業、ブランド(POPUP)が誕生!

★異動希望制度
パートナそれぞれの強み、WILLを活かしながら、自分自身の活躍の場を広げ、仕事を
通じた未来やキャリアを描ける制度。
半期に1度実施し、毎年申請者の約3割が異動、キャリアを実現!

★AWARD表彰
優れた結果や高いクリエイティビティを発揮して、成果を残したブランド、
店舗、パートナーなどを称賛!

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.4%
      (4013名中578名)
    • 2023年度

    全女性パートナーのなかでの女性役員及び管理者の割合です。 ※うち女性役員8名

社内制度

研修制度 制度あり
各社共通
■新卒入社研修(新入社員)
「学生からベイクルーズ社員になる」ことをねらいとし、学生から社会人へのマインドセットを行う。ベイクルーズのファッションアドバイザーとして必要な心構え・知識・スキルを学ぶ。

■新卒フォロー研修(新入社員)
入社からを振返り、今度取り組むべき行動を明確にする。

■既存入社研修(公募制)
ベイクルーズの再理解。(理念・方針・評価制度の理解を深める)

■接客スキル研修
自身の接客の強みと弱みを振り返り、より良い接客を行う為に必要な行動について考え、店頭接客への実践を学ぶ。

■考課者研修(新任管理者)
人事考課に必要な視点を学び、考課者として成果を公平に評価するためのスキルを習得する。

■MBO研修(新任店長)
目標管理制度(MBO)の活用による店舗戦略の推進の仕方や、部下育成について学ぶ。

■MBC研修(新任管理者)
管理者としての管理の基礎、仕事の管理、そして部下育成を学び、職場でマネジメントを実践できるようになる。


採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、慶應義塾大学、上智大学、学習院大学、早稲田大学、お茶の水女子大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、上野学園大学、桜美林大学、大妻女子大学、神田外語大学、学習院女子大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、首都大学東京、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、女子美術大学、杉野服飾大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京都市大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、文化学園大学、文教大学、武蔵野美術大学、横浜国立大学、横浜市立大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪経済大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都女子大学、京都造形芸術大学、近畿大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女子大学、摂南大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、龍谷大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋造形大学、中京大学、南山大学、椙山女学園大学、宮城学院女子大学、仙台白百合女子大学
<短大・高専・専門学校>
文化服装学院、文化学園大学短期大学部、東京モード学園、ドレスメーカー学院、ファッション文化専門学校DOREME、専門学校青山ファッションカレッジ、華服飾専門学校、目白ファッション&アートカレッジ、上田安子服飾専門学校、大阪モード学園、大阪文化服装学院、マロニエファッションデザイン専門学校、名古屋ファッション専門学校、名古屋ビューティー専門学校、名古屋モード学園、香蘭女子短期大学、ヒロ・デザイン専門学校

採用実績(人数) 2020年 189名
2021年 123名
2022年 49名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 60
    2022年 49
    2021年 123
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 4
    2021年 19

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88079/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ベイクルーズ【「JOURNAL STANDARD」「Spick & Span」「IENA」「EDIFICE」「DEUXIEME CLASSE」他】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ベイクルーズ【「JOURNAL STANDARD」「Spick & Span」「IENA」「EDIFICE」「DEUXIEME CLASSE」他】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベイクルーズ【「JOURNAL STANDARD」「Spick & Span」「IENA」「EDIFICE」「DEUXIEME CLASSE」他】の会社概要