最終更新日:2023/3/16

日本ハネウェル(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
250,000千円
売上高
日本法人は社則により、非公開
従業員
215名
募集人数
1~5名

米フォーチュン誌発表の「世界で最も称賛すべき企業」に15年連続で選ばれている最先端テクノロジー企業

★採用情報★ (2023/03/16更新)

PHOTO

こんにちは! 日本ハネウェルの採用担当です。
プロジェクトエンジニアとを募集しており、随時会社説明会日程を更新しております。
弊社に少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひ会社説明会にお越しいただければありがたく思います。お待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
世界70カ国に展開する最先端テクノロジー企業の「ハネウェル」。若手社員に対しても大きな裁量権を与える社風だ。
PHOTO
プロジェクトエンジニアは同社の大きな戦力。最先端技術を続々と導入する同社では、エンジニアはモチベーションを維持しやすく、高い技術レベルを手に入れられる。

外資系最先端テクノロジー企業。変化を楽しみながら、成長できる場所

PHOTO

人事を担当する城田さん。「世の中にこんな会社があるんだ」と多くの発見があるはずと語る。変化にとんだ企業の中で自分の価値観を大切にしながら成長していける企業だ。

●日本ハネウェルとは?
米国・フォーチュン誌発表の「世界で最も称賛すべき企業」に15年連続で選ばれている最先端テクノロジー企業です。世界70カ国にバックグランドを有し、世界屈指の技術力を結集させ、高度な技術や制御システムの提供を行い、社会インフラ全体の安全、安定、効率化に貢献しています。現状に満足することなく、常に最新のソフトウェアを追及して新しいビジネスを創造し、ソリューションを提供する、分野も非常に多岐にわたる会社で、優秀な社員が日々成長し活躍しています。

●変化を楽しめる人:求める人材像
最先端技術を搭載した制御システム。こう話すと最初から専門性の高い工学系の知識が必要になりそうですが、今活躍しているプロジェクトエンジニアの先輩方は、学生時代必ずしも制御の専門的な勉強をしていたわけではなく、入社後に社会人ビジネスマナーと同じように技術面スキルをキャッチアップした後、プロジェクトエンジニアとして活躍しています。
当社では、「ジョブ型採用」を行っており、理系の学生さんには特に入社後にどの部署で、何を仕事として行っていただくか明確であるため、キャリアプランが立てやすいと仰っていただいています。当社では細かなフィルターにかけるような採用方針を取っていません。大学などで学んできたことだけでなく、その人の成長意欲、発想力、勇気、熱意なども評価しています。入社後も売り上げだけを評価するのではなく、8つの行動指針に基づいた評価を行います。新卒採用については「変化を楽しめる人」だと入社後は馴染みやすいかもしれません。当社は変化への対応スピードがすばやく、毎月何かが変わり、飽きることはないと思います。

●自分のキャリアを自分で切り拓ける面白さ
当社では社内公募制度などを利用して自らのキャリアを自ら決めていくことができます。例えば「海外のサービスセンターに行きたい」といった希望も叶うチャンスがあるんです。それはエンジニアに限らず全ての部署・職種にいえること。競争の激しいイメージがある外資系ですが、当社は自立した社員同士がお互いを認め合い、考えを尊重しあう社風。そのため若手社員ものびのびと自分のキャリアを前に進めていけます。また、当社は社員の実力を正しく評価し、正当に報酬に反映させています。若手を大事に育て、その活躍をみんなで喜ぶ温かい社風も当社ならではです。(人事部 城田さん)

会社データ

プロフィール

日本ハネウェル(株) (Honeywell Japan Ltd.) は、米国ハネウェル・インターナショナル社 (Honeywell International Inc.) の日本法人です。

私たち日本ハネウェル(株)も、ハネウェル社の指針に沿って事業を展開しており、先端技術を武器に、世界トップクラスの製品とサービスを世界中のお客様に提供しています。家庭で、地域で、職場で、旅先で、ハネウェルの技術は世界中の人々の生活を繋げ、より良い生活づくりに貢献しています。

ハネウェルの強みはイノベーションであり、技術ポートフォリオも非常に魅力的です。特に、実績重視型の社風は成長の原動力であり、お客様に強い競争力をもたらしています。優秀な人材への投資は惜しまず、様々なチャンスを提供し、学習、成長および能力開発を可能にし、また貢献した分は報酬として還元しております。キャリア志向、仕事を通して自己成長を望んでいる皆様にとって魅力的な職場環境であると自負しております。

事業内容

■パフォーマンス マテリアルズ & テクノロジーズ
石油精製産業から半導体産業に至るまで、高機能素材、化学品、プロセス技術、産業向けソフトウェア&オートメーションを提供しています。私たちの技術は、ビルや家屋の断熱、食物の冷蔵、医薬品の保護、石油精製能力の向上、マイクロチップ製造などに活かされています。

■セーフティ & プロダクティビティ ソリューションズ
業務用の各種センサー、モバイル端末製品(ハンディターミナル、バーコードスキャナー)、ガス検知器から安全保護具まで、多様な製品を開発・製造しています。また、データ解析を活用した物流オートメーションなどワークフローと作業効率改善につながるソリューションを提供しています。

■エアロスペース
ホイール、ブレーキ、ガスタービンエンジン、コックピットシステムや衛星通信システムなど、幅広い航空宇宙産業向けの製品とソリューションを展開し、全世界で多くの商用・防衛用航空機に搭載実績を誇ります。

■ビルディング テクノロジーズ
世界で1億5,000万の住宅と1,000万件のビルで採用されている環境制御、エネルギー管理システム、防火システムなどの製品とソフトウェアソリューションを提供し、住宅・ビル・インフラ設備の快適性、セキュリティ性、エネルギー効率性に貢献しています。

PHOTO

本社郵便番号 105-0022
本社所在地 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー20階
電話番号(採用担当) 03-6730-7040
資本金 250,000千円
従業員 215名
売上高 日本法人は社則により、非公開
事業所 【本社】
 東京都港区

【営業所】
 大阪営業所

【出張所】
 札幌出張所、名古屋出張所、高松出張所

【サービスセンター】
 仙台サービスセンター、横浜サービスセンター、堺サービスセンター、
 山口サービスセンター

【工場】
 矢板工場(栃木県矢板市)

 


 
 
株主構成 Honeywell International 100%
関連会社 UOP(株)
平均年齢 41歳

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京都市大学、電気通信大学
<大学>
近畿大学、北海道大学、成蹊大学、東京海洋大学、明治大学、神奈川工科大学、慶應義塾大学、東京理科大学、東京都市大学、東海大学、東洋大学、電気通信大学、東京工業大学
<短大・高専・専門学校>
東京都立産業技術高等専門学校

採用実績(人数) 2011年:男性:5名
2012年:男性:5名 女性:2名
2013年:男性:4名
2019年:男性2名
2020年:男性4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 4 0 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88128/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日本ハネウェル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本ハネウェル(株)の会社概要