最終更新日:2023/7/19

(株)池田泉州銀行

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
大阪府
資本金
613億円(2022年9月末現在)
預金残高
5兆6,249億円(2022年9月末現在)
従業員
社員数2,207名(2022年9月末現在)

幅広いご縁と進取の精神を大切に、地域の皆さまに愛される金融グループを目指します。

2024年度卒採用のお知らせ (2023/02/13更新)

PHOTO

池田泉州銀行のページにお越しいただき、ありがとうございます。

採用ホームページ上にて マイページへの登録を開始いたしました。
ご登録いただきました方には今後のセミナーや選考のご案内などの情報を
順次公開してまいります。

皆さまのエントリーを心よりお待ちしております。

(株)池田泉州銀行
人事部 採用チーム

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当行のエリアは人口・産業の集積地であり、ビジネス展開の上でも全国有数の恵まれたマーケットであると言えます。
PHOTO
若者を応援することを目的とした「U23“0円(応援)”サービス」の取扱いなど、商品やサービスを通じて、次世代を担う若者を積極的に応援してまいります。

『地域の皆さまからのご支持No.1』を目指して

PHOTO

大阪・梅田にある池田泉州銀行本店。フットワークの良い立地から、新たな金融ビジネスの創造に取り組んでいます。(写真は本店自社ビル)

■経営理念
“『幅広いご縁』と『進取の精神』を大切に、お客様のニーズに合ったサービスを提供し、地域の皆様に『愛される』金融グループを目指します。”
この経営理念のもと、人と人とのふれあいを大切にし、誠実で親しみやすく、お客さまから最も信頼される銀行を目指しています。また、情報収集と時代の先取りに励み、先進的で高品質なサービスの提供に努めています。

■戦略・ビジョン
当行は『徹底したソリューションの提供』をメインテーマに、お客さまや地域の課題・ニーズに対して、営業店と本部、当社グループ一体によるソリューション提供でお応えしています。
独立系ならではの連携先とグループの総力で関西経済、産業、くらしを支え、関西地域の力を高めていくことで、経済のさらなる活性化に貢献していきたいと考えています。

■社風・風土
『お客さまの悩みを減らし、喜びを増やすことで、愛される戦略パートナーになること』、『職員一人ひとりが池田泉州銀行に愛着を持ち、誇れる職場を創ること』を目指し、協調性や向上心を大切にしながら日々働いています。

会社データ

プロフィール

池田泉州銀行は大阪・兵庫を中心に関西地域に根差した地域金融機関です。日本有数の恵まれたマーケットエリアに展開する都市型地方銀行として、また他企業のグループに属さない大阪で唯一の独立系地方銀行として、「地域力」を最大限に発揮するための独自の取組みを展開しています。

 「地域創生」を担う地域金融機関として地元経済をより一層盛り上げていくこと、また複雑化するニーズに的確に対応し、お客さまに選んでいただける銀行となることを目指しています。徹底したソリューションビジネスの展開に注力しており、銀行リテール力調査では2年連続全国地銀第1位に選出されています。
また、地域のお客さまとの“ご縁”と“リレーション”を大切にしながら、“関西No.1のリレーションシップ地域金融グループ”となることを目指し、地域の活性化・地域創生に資する様々な取組みを行っています。

さらに、人材育成制度として、担当業務や階層に合わせた多数の研修プログラムや用意されている他、資格取得奨励制度や社内兼業制度も用意されています。近年では女性活躍推進に向けた取り組みも活発で、大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長賞表彰では最優秀賞を受賞しています。さらに、男性の育休取得率100%を掲げている点など、性別に関係なく全ての職員のワークライフバランスの促進にも注力しています。

 「地域第一主義」「お客さま第一主義」の理念を大切に、従業員がやりがいや成長を感じながら「地域の皆さまからのご支持No.1」のご評価をいただけるよう、池田泉州銀行はこれからも挑戦を続けていきます。

事業内容
普通銀行業務(預金、融資、内国・外国為替、証券、その他付随業務)
本社郵便番号 530-0013
本社所在地 大阪市北区茶屋町18-14
本社電話番号 06-6375-1005
設立 1951年9月1日
資本金 613億円(2022年9月末現在)
従業員 社員数2,207名(2022年9月末現在)
預金残高 5兆6,249億円(2022年9月末現在)
貸出金残高 4兆6,028億円(2022年9月末現在)
店舗数 139ヵ所(2023年3月末現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 82名 77名 159名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 82名 50名 132名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.6%
      (1780名中384名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
・新入行員研修(ビジネスマナー、コミュニケーション)
・若手ステップアップ研修(フォロワーシップ、キャリアデザイン)
・役席者研修(リーダーシップ、部下指導育成)
・課長~支店長研修(マネジメント、地域金融機関のミッション)

【業務別研修】
・新入行員研修(銀行業務基礎、商品知識、地域企業への実地見学)
・初任者研修(法人業務、リテール業務、専門業務)
・ステップアップ研修(法人営業、リテール業務、専門業務)
・管理職向け研修(提案力強化、専門知識取得)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度(FP技能検定、銀行業務検定 等)
・公的資格取得奨励金制度(公認会計士、中小企業診断士、証券アナリスト、TOEIC 等)
メンター制度 制度あり
・新入行員向けメンター制度(新入行員と先輩行員相互の成長機会)
・ダイバーシティメンタリングプログラム(女性活躍推進におけるポジティブアクションの取組み)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪公立大学、東北大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学
<大学>
青山学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪公立大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、滋賀大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、奈良県立大学、日本大学、阪南大学、一橋大学、兵庫県立大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)       2022年卒  2023年卒  2024年卒(予)
──────────────────────────
大卒      75名     72名     77名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 66 58 124
    2022年 39 36 75
    2023年 38 34 72

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88158/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)池田泉州銀行と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)池田泉州銀行の会社概要