最終更新日:2023/5/24

(株)ソルクシーズ

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
14億9,450万円(2022年12月31日現在)
売上高
97億1800万円(2022年12月31日実績)
従業員
488名(2022年12月31日現在)
募集人数
36~40名

お客様の夢を実現するソリューション・カンパニーを目指し、ITを通じて最適解を導くプロとして活動しています。

採用担当者よりお知らせ (2023/05/24更新)

みなさん、こんにちは!
この度は当社の採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。

当社マイページより、2024年新卒採用の説明会予約を受付しております。
皆様のご応募お待ちしています!

※会社説明会は6月下旬まで実施いたします。
お早めにご予約ください。

会社紹介記事

――「究極解の鍵」 究極の問題解決に挑み続ける ――

PHOTO

ソルクシーズの創業の想いは、“ITを通じお客様へ究極の問題解決を提供したい”です。「何が本当のゴールなのか」「最も喜ばれる解決策は何か」。ただゴールするのではなく、“究極”の最適解を求めるためにとことん追求する、それがソルクシーズの姿勢です。その実現のためにも、我々の知識や価値を高めることが重要となります。『専門店化』『収益構造の変革』『グローバル展開』この3つの成長戦略により、より多くのお客様に選ばれ続ける会社になります。経営やIT化戦略の立案からシステム設計、開発、運用まで、トータルソリューションの提供を通して、私たちの究極解への挑戦は続きます。

会社データ

プロフィール

SOLXYZは金融系システム開発に強みを持つ独立系システムインテグレータです。
SOLXYZとは”solution”と”xyz”を合成したもので、究極の問題解決を提供したいという願いが込められています。私たちはお客様の夢を実現するソリューション・カンパニーを目指します

事業内容
  • 受託開発
【事業内容】
1.コンピュータ、その周辺機器、通信機器およびそのソフトウェアの開発、
 設計、製造、販売、賃貸ならびに輸出入業務
2.通信システムによる情報の収集、処理および販売
3.コンピュータ、その周辺機器およびソフトウェアの利用に関するサービスの
 提供ならびにコンサルティング業務
4.コンピュータシステムの運用、保守ならびに監視業務
インターネットのアクセスサービス業ならびにインターネットによる情報提供
 サービス業
5.情報処理技術者の養成ならびに情報処理技術者の派遣業務
本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦三丁目1番21号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 13階
本社電話番号 03-6722-5011
福岡営業所郵便番号 812-0038
福岡営業所 福岡県福岡市博多区祇園町4-2 博多祇園BLDG.8F
設立 1981年
資本金 14億9,450万円(2022年12月31日現在)
従業員 488名(2022年12月31日現在)
売上高 97億1800万円(2022年12月31日実績)
主要株主 SBIホールディングス(株)
(株)ビット・エイ
(株)ソルクシーズ
日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)
長尾 章
(株)ヤクルト本社
(株)日本カストディ銀行(信託口)
日本証券金融(株)
ソルクシーズ従業員持株会
岩崎 泰次
豊田通商(株)
主な取引先 あいおいニッセイ同和損害保険(株)
アクセンチュア(株)
(株)アプラス
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
(株)エクサ
SCSK(株)
NECソリューションイノベータ(株)
NTSホールディングス(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(株)オリエントコーポレーション
コベルコシステム(株)
全国酪農業協同組合連合会
ソニー銀行(株)
中央職業能力開発協会
TIS(株)
(株)東京証券取引所
ニフティ(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本相互証券(株)
(株)日立社会情報サービス
(株)日立製作所
(株)日立ソリューションズ
(株)ビット・エイ(コメリグループ)
富士通(株)
(株)富士通アドバンストエンジニアリング
マネータップ(株)
三井住友信託銀行(株)
三井住友トラストクラブ(株)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)
(株)ヤクルト本社
関連会社 (株)エフ・エフ・ソル
(株)イー・アイ・ソル
(株)インフィニットコンサルティング
(株)ノイマン
(株)エクスモーション
(株)コアネクスト
(株)アスウェア
(株)Fleekdrive
(株)アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング
(株)eek
平均年齢 42.1歳(2022年12月31日時点)
平均勤続年数 14.9年(2022年12月31日時点)
沿革
  • 1981(昭和56)年2月
    • 受託ソフトウェア開発事業を目的に埼玉県大宮市にて株式会社エポックシステム設立
  • 1991(平成3)年2月
    • 福岡県福岡市博多区に福岡支社(現福岡営業所)を設立
  • 1998(平成10)年1月
    • 株式会社トータルシステムコンサルタントと合併。商号を株式会社エポック・ティーエスシーとする。
  • 2001(平成13)年4月
    • 商号を株式会社ソルクシーズとする。
  • 2001(平成13)年7月
    • JASDAQ市場に上場(証券コード:4284)資本金を6億5000万円とする。
  • 2003(平成15)年3月
    • 株式会社エフ・エフ・ソル(連結子会社)を設立
  • 2003(平成15)年7月
    • 経済産業省「情報セキュリティ監査企業台帳」登録企業となる。
  • 2005(平成17)年12月
    • 株式会社イー・アイ・ソル(連結子会社)を設立
  • 2006(平成18)年4月
    • SBIホールディングス株式会社と資本・業務提携
  • 2006(平成18)年12月
    • 子会社として株式会社シー・エル・ソル(現 株式会社teco)を設立
  • 2007(平成19)年3月
    • 東京都港区芝に本社を移転
  • 2007(平成19)年5月
    • 株式会社インフィニットコンサルティング(連結子会社)を設立
  • 2008(平成20)年9月
    • 株式会社エクスモーション(連結子会社)を設立
  • 2009(平成21)年12月
    • 株式会社コアネクスト(連結子会社)を設立
  • 2015(平成27)年12月
    • 東京証券取引所市場第二部に市場変更
  • 2016(平成28)年6月
    • 東京証券取引所市場第一部に指定替え
  • 2017(平成29)年5月
    • 豊田通商株式会社と資本・業務提携
  • 2019(平成31)年2月
    • 東京都港区芝浦に本社を移転

  • 2019(令和元)年5月
    • 株式会社Fleekdrive(連結子会社)を設立
  • 2020(令和2)年4月
    • 株式会社アリアドネ・インターナショナル・コンサルティング(連結子会社)資本・業務提携及び株式取得
  • 2022(令和4)年7月
    • 株式会社eek(連結子会社)を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、入社4年目研修、初級管理職研修、管理職研修、部長研修、セミナー各種(社外講座)

~内容一例~

【新入社員教育】
入社後3か月間は集合教育としてJavaを中心とした開発言語教育、ビジネスマナーなどエンジニアとしての基礎を始めにしっかりと固めます。
プロジェクト配属後はOJTとして6か月間、先輩がマンツーマンで指導していきます。

【キャリアパス研修】
自分の将来を明確にイメージし、実現するための具体的な目標(キャリアパス)を設定。
それに合わせて研修等を実施します。

【開発技術教育】
開発技法、言語、各種テクノロジー教育など新技術の習得、技術力の向上を目指します。

【中堅教育】
テクニカル教育、業種教育、マネージメント研修、リーダーシップ研修など管理職へのステップアップをします。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について取得後の報奨金支給・資格手当、プログラミング言語研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、東京電機大学、福井大学
<大学>
愛媛大学、学習院大学、関東学院大学、岩手県立大学、宮城大学、玉川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢大学、九州工業大学、駒沢女子大学、駒澤大学、公立はこだて未来大学、工学院大学、高崎経済大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、山形大学、産業能率大学、室蘭工業大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、駿河台大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、神戸大学、神奈川工科大学、神奈川大学、崇城大学、成城大学、成蹊大学、跡見学園女子大学、千葉経済大学、千葉大学、専修大学、前橋工科大学、創価大学、早稲田大学、大阪工業大学、大正大学、拓殖大学、中央大学、長崎県立大学、長野大学、帝京科学大学(東京)、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋学園大学、東洋大学、二松学舎大学、日本工業大学、日本女子大学、日本大学、富山大学、福井工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北見工業大学、北里大学、明治大学、明星大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
共立女子短期大学、函館工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、仙台高等専門学校、釧路工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、情報科学専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS大分情報専門学校、群馬県立太田産業技術専門校、穴吹ビジネス専門学校、広島情報専門学校、国際情報工科自動車大学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原簿記情報公務員専門学校水戸校、大原簿記情報専門学校札幌校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、大原簿記ビジネス公務員専門学校京都校、大原簿記法律専門学校柏校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京医療専門学校、東京工学院専門学校、東京情報クリエイター工学院専門学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、富士コンピュータ専門学校

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年(予)
------------------------------------------------------
 大学院卒   -     -     1名
 大卒    26名   16名    7名
 高専卒    2名   3名    1名
 専門卒    2名   3名    4名 
採用実績(学部・学科) 理工学部、情報連携学部、商学部、人文学部、工学部、情報学部、未来科学部、現代教養学部、政経学部、システム理工学部、経営学部、経済学部、情報工学部、生産工学部、法学部、文学部、地球環境科学部、文理学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 14 8 22
    2021年 20 10 30
    2020年 13 8 21
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 22
    2021年 30
    2020年 21
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88175/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ソルクシーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソルクシーズの会社概要