予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
Y.S 2013年 京都女子大学 文学部 ストーマ事業室 ストーマ装具の販売
部署名ストーマ事業室
仕事内容ストーマ装具の販売
面接の雰囲気が良かったからです。京都で働きたいと就職活動をしていました。その中で、この会社の「学生から質問をする面接」は新鮮で、入社後も社員の意見を聞き入れてくれるのではないかと思いました。
個人様にストーマ装具の販売を行っています。ストーマとは、腸や尿管の一部を体外に出してつくった排泄口です。ストーマ装具とは、そこから排泄されたものを受け止める袋を指します。代用のきかない商品なので、確実に注文を受け付けて患者さんのお手元に届けることはもちろんですが、患者さんと病院とメーカーを繋ぐパイプ役としての役割も大きいです。他部署が取引拡大を狙っている病院に出入りする事も多く、キーとなる看護師さんを紹介したり情報を共有することで、ストーマ以外の医療機器の売上に貢献することもあります。
些細なことも気軽に相談し合える雰囲気があります。各拠点にリーダーが配置されているので、気になることはすぐに確認できます。ストーマ事業室では、近年女性営業の採用に力を入れており、若い世代が多いことも相談しやすい雰囲気に繋がっています。部署内や他部署との飲み会もあり、社内全体が明るく仲のいい会社だと思います。営業である以上、トラブルやクレームもありますが、会社に帰ってくればほっとできる雰囲気があります。
営業では院内の様々な部署を回りますが、特に消化器外科病棟や泌尿器科病棟が多いです。大きな手術を終え、初めてのストーマに戸惑う患者さんに基礎的な説明をするところから、退院して社会復帰された後も継続してサポートを行います。信頼できる病院様を紹介したり、患者さんの退院後の様子を看護師さんに報告するなどして、両者の橋渡しをします。各メーカー様との繋がりも強く、公平な立場で情報収集し、適切な情報提供ができるよう努めます。看護師さんの中でも専門の資格を持った皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCナース)と関わる機会が多いです。
患者さん、看護師さんの一番近くにいるパートナーとして仕事ができることです。ストーマ装具は退院後も必要な物なので、患者さんと長いお付き合いになります。ご入院中に「初めてのことで何も分からない」と沈みがちだった方が体力を回復され、元気に生活されているお声を聞くと本当に嬉しいです。また、日々患者さんに寄り添い命の現場で働く看護師さんに頼りにされる、やりがいのある仕事です。全国で講演を行うような認定看護師さんから、日々実際に装具を使う患者さんまで幅広い方々の生の声を聞くことができるのはディーラーの強みであると思います。