最終更新日:2023/5/29

(株)TOSYS

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 建設

基本情報

本社
新潟県、長野県
資本金
4億5,000万円
売上高
・2022年:256億(連結317億) ・2021年:256億(連結315億) ・2020年:250億(連結321億)
従業員
880名(単体/グループ連結1,638名)
募集人数
21~25名

「つながるを支える」通信とICT構築で人と社会のコミュニケーション促進し地域に貢献

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

【第2クール開始】説明会予約受付中!通信・ICT・新潟・長野・研修でイチから習得 (2023/05/29更新)

PHOTO

つながる当たり前を支えています。
業界研究の方も大歓迎です。まずは説明会にご参加お待ちしております。

↓個別会社説明会へのご参加お待ちしております↓

○WEB:5/30、6/2、7(MicrosoftTeams)
○長野市:6/6、14
○新潟市:6/12


☆各種学内個説も予定しております※
○公立諏訪東京理科大学:5/31(水)
ご予約に際しては、各校のキャリア支援センター様へお問い合わせください。

スマートフォンなどは生活に欠かせないサービスかと思います。
その利用を支えているのが、TOSYSです。
今後も6GやDXと言う形で社会がより豊かになるよう技術を支援しています。


◎特徴◎
・入社後の研修でイチから専門性を身に付ける

・チームがメイン、コミュニケーションが活発

・社会貢献性の高い業務、大きなやりがいを実感

・先端技術を身につけていく面白さ

スキルや社会人力のアップを入社後の研修、面談を通して行うため、専攻不問で入社した皆さんも活躍しています。

福利厚生も充実しており、年次有給休暇と組み合わせて今年のGWは長期休暇でリフレッシュした社員が多く折ります。休暇を取り易くワーク・ライフ・バランス向上も積極的に取組んでいます。

特色ある福利厚生についてお話していきますので、

ぜひエントリーやセミナー予約をお気軽にどうぞ!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【情報通信ネットワークの礎を築く】通信インフラや電気設備構築から、地域の皆さんの安全で安心な生活に貢献しています。
PHOTO
【企業や自治体のDXに携わる】新たな働き方を進めるためのクラウドサービスの導入や、ネットワーク構築を通してICTソリューションを手掛けています。

ヒトとヒトをつなぐ。人と社会をつなぐ。スマートな生活のテクノロジー

PHOTO

【専門知識は入社後イチから習得】電気通信をはじめICT、電設や土木といった事業について、ビジネスマナーやTOSYS社員としての基礎知識の習得を目指します。

【ソリューションの提供からICT社会や地域の発展に携わる/貢献する】
毎日の生活で欠かせない通信サービスはNTTグループを始めとした通信事業者が提供しており、サービスを届けるための通信インフラの構築にTOSYSが携わっています。さらにテクノロジーを駆使して便利でスマートな社会を実現するためのICTを活用した生活の発展に努めています。

甲信越エリアの高度情報化社会を発展、維持に向け通信インフラを始めとして土木や電気設備を構築することで社会インフラを構築しています。
中でも、現場調査・設計、施工管理、工事業者手配、工事スケジュール管理、設備保守を手掛けています。

この業務の中で、施工業務は協力会社の方がメインに手掛けてくれますが、別にスケジュールや予算などのマネジメントを行い施工全般を管理しているのがTOSYSの業務となります。

他にも、これまでの知識やスキルを生かして更なる事業を展開しています。
・エッセンシャルワーカーとして地域全域へのサービス提供
・Microsoft Base NAGANOを開設、セミナー等から地域DX活性化
・コアワーキングスペースにて地域や異業種コラボレーションの促進
・レジャー施設に自動撮影システムの導入
・病院、学校や美術館のような公共施設の電気設備構築

技術の提供だけでなく、活用して地域活性を促進できる場面も提供することで
新たなビジネスモデルの獲得にも積極的に関わっています。

お使いのインターネットや電話といった通信サービスは、通信インフラ(光ファイバーケーブル、通信線など)を通じ提供されており、安心して利用できるよう設備の構築・維持や信越エリアの5Gエリア拡大を手掛けています。
また、培ってきた技術力は、ネットワークに強いソリューションや電気設備工事など、様々なインフラを提供する強力な武器となっています。

BtoBで事業を行っていますが、社会インフラである通信サービスの利用を支えるインフラ構築に広く携わることにより、地域の皆さんの暮らしに貢献しています。

会社データ

プロフィール

通信事業者(NTT等)の通信設備工事を担う企業として創業以来60年以上にわたり、信越エリアの高度情報化社会を支えています。
先端のクラウドサービスを始めとしたソリューションの提供により、ビジネスシーンにおけるDXと生産性向上を進めています。
社会生活を支える礎を築き、地域の皆さんの「つながる生活」に貢献しています。

事業内容
●通信インフラの構築
●ICTソリューション(クラウドサービスの提供、ネットワーク構築)
●土木インフラ、土木工事
●各種電気設備工事

各種インフラ構築、保守を手掛け地域の【つながる】に貢献しています。


入社してから迎える初期配属は知識やスキルの習得のために技術職への配属をメインとし、ゆくゆくはマネジメントやお客様目線に立った技術系知識を有した営業職としてプロフェッショナル人材を育成できるよう、まずは自分の目で耳で知識を身に着けて頂きます。

~TOSYSを表すキーワード~
#長野県#新潟県#山梨県#長野市#新潟市#通信技術#ICT#DX#インフラ#電気#5G#IT#クラウドサービス#土木#ネットワーク#NW#技術職#技術者#施工管理#総合職#安定経営#創業以来黒字経営#成長産業#成長分野#女性育児休暇取得100%#男性育休取得#ノー残業デー#基本給改定#入社3年後定着率90%以上#通年ノーネクタイ#ワークライフバランス#文系理系大歓迎#文理不問#GX#ESG

PHOTO

【人と人をつなげるお手伝い】地域の皆さんの安心・安全な生活を支えるため、社会インフラを維持し責任と喜びと使命感をもって事業に取組んでいます。

本社郵便番号 381-0193
本社所在地 長野県長野市若穂綿内字東山1108-5
本社電話番号 026-213-8920
第二本社郵便番号 950-2032
第二本社所在地 新潟県新潟市西区的場流通2-4-1
第二本社電話番号 025-211-0211
設立 1960年1月23日
資本金 4億5,000万円
従業員 880名(単体/グループ連結1,638名)
売上高 ・2022年:256億(連結317億)
・2021年:256億(連結315億)
・2020年:250億(連結321億)
事業所 【長野県】長野、東御、松本、大町、木曽、辰野、飯田
【新潟県】新潟、新発田、三条、長岡、南魚沼、上越、 佐渡
【山梨県】南アルプス
株主構成 共同持株会社コムシスホールディングス(株)(東証プライム市場上場)
主な取引先 東日本電信電話(NTT東日本)、NTTドコモ、NTTインフラネット、NTTコミュニケーションズ、NTTグループ各社、ほか通信サービス事業者、官公庁、地方自治体、各種学校、医療法人、民間企業など
関連会社 日本コムシス(株)、サンワコムシスエンジニアリング(株)、(株)つうけん、NDS(株)、(株)SYSKEN、北陸電話工事(株)、コムシス情報システム(株)、
コムシスシェアードサービス(株)
◇TOSYSグループ
(株)アルスター、(株)トーシス新潟、川中島建設(株)、チューリップライフ(株)、
(株)長野道路、(株)日本アフター工業、(株)ワールドエコ
平均年齢 43.8歳
働きやすさの取り組み 仕事を取り巻くすべての人々と誠実に向き合い、実直に仕事を行う事を念頭に置き時代に即した様々な取り組みを行っています。

クールビズ、ウォームビズ/長野県SDGs/長野県職場いきいきアドバンスカンパニー/長野県社員の子育て応援宣言/ハッピーパートナー(新潟県男女共同参画推進)/新潟市健康経営企業/TOSYSの森(国有林の整備事業)/地域の文化イベントへの参加/地域環境整備/献血活動/フードドライブ/ボランティア活動/ジョブチャレンジ/ジョブリターン

ワーク・ライフ・バランス向上への取組みとして、有給休暇取得推奨(1時間単位での取得可能、土日や祝日と合わせて長期休暇の推進)や働きやすい服装としてノーネクタイでの勤務を推奨したり、働き甲斐のある職場づくりに取組んでいます。
研修制度 業務に必要な知識やスキルを入社後イチから習得しています。
地域貢献に取り組みたい、コミュニケーション図りながらチームで協力することが好きな社員が多く活躍しています。

〇入社1年目
・基礎研修:社会人としてのビジネスマナーの習得や社内制度、組織について。  共通スキルの習得からTOSYS社員としての考え方を身に付ける
・現場研修:現場を知る研修期間。
配属予定先部署を見学し配属に向けて準備する期間
※初期配属は入社後の研修期間に決定予定。
実際に自身で見学することで、具体的な業務内容や職場の雰囲気等を体感しながら配属について意識を高めることを目的としています。
本人適性等を参考にしながら、配属前には個人面談を実施し配属後のイメージ等も踏まえながら、配属先を決めています。

〇入社2年目以降
技術力や知識の向上に向けて、会社が費用等を負担しての講習会への参加や資格取得報奨金を支給し、自己研鑽に取組む社員を積極的に支援しています。
定期的な上司との面談や階層別研修を実施することで、コミュニケーションやマネジメントなど社会人スキルの向上にも取り組み、専門的なことに限らず、広く社員の能力向上を支援しています。

入社3年目までの若手社員には育成担当による定期的な個人面談を行い、入社後のフォローを行っています。1人で悩みを抱え込まず、サポートする体制が構築されている事から専攻に関わらず入社された皆さんも活躍できるフィールドがあります。
資格取得 当社では社員育成にチカラを入れており、毎年多くの社員がチャレンジしています。社費による講習会への参加や資格取得時にはお祝い一時金(資格の種類にもよるが、最大10万円)の支給を行い積極的な自己研鑽を支援しています。
近年では、ITパスポート、建設業経理士、工事担任者資格、電気通信工事/土木施工管理技士、陸上特殊無線技士、電気工事士、基本/応用情報技術者の有資格者を養成しています。
業務に携わる分野を学ばれる方や広く知識を身に着けたい社員を応援しています。
求める人物像 TOSYSの仕事は、皆さんが毎日お使いになっている通信を安心・安全に使って頂けるようにすること。
言い換えれば「ヒトとヒトをつなぐシゴト、ヒトと社会をつなぐシゴト」であり、これからのICT時代を支える大切なオシゴトです。

「ヒト」を大切に考えている弊社では以下の点を重視しております。
〇自ら進んで学び、積極的に自己成長へ取組む人
〇何事にも一人称で捉え、前向きに考え行動する人
〇様々な人と円滑な関係を築き、共に物事を進める人

「業務に必要な知識やスキルは入社後に取得」という研修姿勢のもと、入社3年目までは定期的に育成担当が個人面談を実施することで、悩みも一人で抱え込まないフォロー体制を構築しています。その結果、離職率も比較的抑えられています。

皆さんの生活を支える通信インフラを担っているからこそ、技術者の育成にも会社が費用を負担して積極的に取り組んでいますので、自己のスキルアップ向上や知識習得に積極的な社員を支える制度があります。
沿革
  • 1960年1月
    • 新潟電話工業(株)設立
  • 1997年4月
    • 信越通信建設(株)と合併、社名を東日本システム建設(株)に変更
  • 2000年4月
    • ITビジネス事業を開始
  • 2003年9月
    • 日本コムシス(株)、(株)三和エレック、東日本システム建設(株)の3社共同の株式移転により、持株会社コムシスホールディングス(株)を設立
  • 2012年10月
    • 社名を(株)TOSYSに変更
  • 2014年10月
    • 川中島建設(株)を子会社化
  • 2015年12月
    • (株)日本アフター工業を子会社化
  • 2018年4月
    • 新潟市健康経営 ゴールドクラスを取得
      (R7年度末までに2回目の更新)
  • 2020年4月
    • 長野県SDGs推進企業登録制度に登録
  • 2020年9月
    • 新潟県ハッピー・パートナー企業に登録(新潟県男女共同参画推進企業)
  • 2021年10月
    • 長野県職場いきいきアドバンスカンパニー制度に登録
  • 2022年5月
    • 新潟県ハッピー・パートナー企業の上位資格となる「パパ・ママ子育て応援プラス」へ登録
  • 2022年5月
    • MicrosoftBaseNAGANOを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 17名 19名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 3名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (142名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後3カ月間)、職能階層別研修、多様な技能研修 等
・人材育成方針や研修計画を策定し技術や知識習得の研修機会を設け誰でも活躍できる環境を用意し、配属後も、研修の機会は豊富にあります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当…業務に資するとして会社が認めた資格については、資格取得時に報奨金及び受験料、旅費等を会社が支援し、自己研鑽を応援しています。
資格の種類にもよりますが、御祝い金(最大10万円)も皆さんに支給しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:入社1年目から3年目までは新入社員研修担当者が複数回面談し、それに加えて2年目以降の方は社員の能力開発や成長を目的として年2回配属部署の上長と面談を行っています。
社内検定制度 制度あり
業界団体が実施する検定を活用しています。

採用実績

採用実績(学校)

【大学院】関東学院大学、信州大学、東邦大学、長岡技術科学大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、山梨大学、立正大学

【大学】愛知大学、愛知工科大学、愛知工業大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、いわき明星大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関東学院大学、公立諏訪東京理科大学、埼玉工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、昭和女子大学、信州大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、成蹊大学、清泉女学院大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、長野大学、名古屋大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、八戸工業大学、福井工業大学、文教大学、放送大学、北陸大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、名城大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

【短大・高専・専門】上田情報ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、大原簿記学校、駿河学院専門学校、清泉女学院短期大学、東京経営短期大学、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、長岡工業高等専門学校、長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校、長野平青学園、新潟工科専門学校、新潟高度情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本電子専門学校、松本短期大学

採用実績(人数)       2019年  2020年  2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------------
大卒     9名    5名   14名   15名  3名
短大・専門  4名    3名    5名    2名  5名
高卒     5名    4名    7名    3名  7名
全体     18名    12名    26名   20名  15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 14 1 15
    2022年 14 6 20
    2021年 19 7 26
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 15
    2022年 20
    2021年 26
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88417/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)TOSYSと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)TOSYSを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TOSYSの会社概要