予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
S.K 2008年入社 金沢工業大学 工学部電気電子工学科 技術部制御システム課
部署名技術部制御システム課
お客様のニーズに合わせた、制御盤や動力回路のCADによる電気図面作成、コンベヤ動作のプログラム設計をしています。どのようにモノを流すか、どのように使用したいかを、お客様の立場になって考えながら設計することに面白さを感じます。その後、実際に現場へ赴き、機械の最終的な調整やお客様への取り扱いの説明を行います。今までに行った現場は北海道、千葉、大阪、静岡、岐阜など。早い場合は2~3日、長い場合は2~3ヵ月の滞在になることがあり、全国各地のお客様を担当させていただきました。現場では、お客様と直接打合せをしたり、新たに要望されることに対応したりします。お客様に満足していただける製品に仕上げ、引き渡すことができたとき、仕事にやりがいを感じます。
入社3年目で、今までで一番大きな物件を担当しました。関東の流通業のお客様の物件で、マイナス25度の環境に納める搬送システムを担当しました。大まかな流れとしては、約1ヶ月間本社で設計・テストをし、その後現場に引き渡しに行きます。実際の現場があまりに寒いので、一度の作業時間は約1時間と限られていました。作業がなかなか進まず、寒さによる機械の故障も発生しました。そんな状況でも、他部署の方々の協力や、直接お客様と話し合って、何とか納期以内に両者が納得のいく製品に仕上げることができました。最後にお客様に引き渡したとき、「寒い中、本当にありがとう」と感謝の言葉をいただきいたときはとても嬉しかったです。
弊社の仕事は、お客様の施設にコンベヤシステムを導入していただいて、作業の効率化を提案することです。普段は手作業で荷物の仕分けをしている作業を、コンベヤで自動化することや、フォークリフトで荷物を運ぶ作業をコンベヤに載せるだけで済むこと等、お客様のニーズにお応えして、効率の良い作業性、また力仕事や危険な作業は機械が行う等、お客様の省力化に貢献できる弊社の仕事にとても魅力を感じました。また、コンベヤの全体的なライン構成は多種多様。1階から2階まで運ぶだけの小さなシステムから、大きな工場全体を渦巻く、まるで迷路のような大規模なライン構成であったりと、オーダーメイド製品であるスタイルにひかれて入社を決めました。会社見学で感じた会社の雰囲気の良さも魅力的でしたね。