最終更新日:2023/9/22

北陸電話工事(株)

  • 正社員

残り採用予定人数4

業種

  • 設備工事
  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

民需工事の施工管理を担当しています

青木 仁志
2015年入社
金沢工業大学
工学部 情報通信工学科 卒業
総合システム営業部 施工管理課
民需工事の施工管理を担当しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名総合システム営業部 施工管理課

  • 仕事内容民需工事の施工管理を担当しています

どのような仕事をしていますか?

NTTから受ける以外の工事を民需工事と呼んでいるのですが、その施工管理を担当しています。
実際に動いていただく業者の方の手配や工事の工程管理、現場が終わってからその資料の作成など、現場管理と原価削減を中心に、工事が進むよう調整していきます。
よく言われることかもしれませんが、工事は安全面が一番大切です。一つの事故ですべて台無しになりますし、現場作業員一人一人に家族がいることを考えると、気をつけすぎるということはないと思っています。
また個人的には、働いている以上は自分の給料分以上は利益を出せるよう、効率化を図れるよう心がけています。


仕事の中で、やりがいを感じる時はどんな場面ですか?

"志賀町に太陽光発電所の工事をしたときのことです。
事前調査では地盤も弱く土地も整っておらず、ここで工事をするにはさまざまな問題点がありました。なんとか工事を完遂するために、いろいろな役割や業種の方に関わり、助けていただきました。地元のものをよくしよう、地元に貢献したいという思いでずっと頑張ってきて、やっとできあがったときの達成感は大きかったです。
工事ごとに毎回勉強になり、自分の引き出しも増えていくのがうれしいですね。


入社を決めた理由はありますか?

自分の大学の学内合説に当社が来ていて、その存在を知りました。
もともと、地元で就職して北陸に貢献したいという思い、また専攻している電気関係の仕事をしたいという思いがあり、そこにあてはまったので選考を受けようと思いました。
NTTから請け負う仕事の基盤があるので安定しているイメージがあり、他にも2社ほど内定をいただきましたが当社に入社を決めました。


就職活動のアドバイスはありますか?

就職活動は、今後の人生を決めるうえで大切な時間だと思います。
「これでご飯を食べていくんだ」と考えて、妥協せずに選んでほしいと思います。
会社としても、長く勤めてくれるとうれしいはずです。


トップへ

  1. トップ
  2. 北陸電話工事(株)の先輩情報