最終更新日:2023/9/11

アイムス(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連
  • 機械

基本情報

本社
茨城県
資本金
4,000万円
売上高
2億7,800万円(2020年度実績)
従業員
39名

企業ロゴのimsは『Integrated Micropower Systems』の頭文字を取ったもので、【小さなパワーエレクトロニクスシステムを纏める】という意味があります。

【アイムス株式会社】内々定まで最短2週間!リアル・WEB説明会実施中!ぜひご参加ください! (2023/09/11更新)

PHOTO

皆さん、アイムスについて興味を持ってくださり、ありがとうございます!
当社は、茨城県ひたちなか市に本社を構える会社です。

当社はリアルでの会社説明会に加え、WEBの会社説明会も実施しています。
録画のWEB説明会となりますので、いつでも・どこでも気軽にご参加いただけます!


説明会にご参加いただいた方には選考のご案内をしており、内々定まで最短2週間で選考を行っております。


皆様とお会いできることを楽しみにしています。

会社紹介記事

PHOTO
大手電機メーカーとの確固たる信頼関係を築いているアイムス。本社がある茨城県ひたちなか市は、顧客の本拠地でありアウトドアレジャースポットも多いエリアだ。
PHOTO
若手でもチャレンジできる環境があり、3年目にリーダーとして活躍するメンバーも。ゆくゆくは技師や課長として専門性の高い業務やマネジメント業務に携わることも可能だ。

大手メーカーのモノづくりを支える電気・機械・ソフトウエア・品質保証の技術者集団

PHOTO

「業務拡大につき電機・機械系学部出身の技術者を積極採用します。ソフトウエア・品質保証に関しては未経験者でもしっかり成長できる環境があります」(河野部長)

◆技術で社会インフラを支えています!
2022年に創業から20年目を迎えたアイムスは、本社を茨城県ひたちなか市に据え置く技術のスペシャリスト集団です。電気・機械・ソフトウエア・品質保証といった領域から、日本最大級の大手電機メーカーグループのモノづくりを力強く支えています。工場・病院・放送局向けの無停電電源装置(UPS)や太陽光等の再生可能エネルギー装置に搭載される制御盤等を設計・開発。ソフトウエアに関しては、鉄道運行システムの設計・開発なども手掛けています。また、最近では、上下水道設備で使用される装置の電気回路設計および品質保証の業務も手掛けるようになっており、私たちの活躍フィールドはさらに大きく広がっています。

◆一人ひとりが存在感を発揮して活躍できる
私たちが手掛けているプロジェクトの多くは、社会インフラと密接に関わっています。公共性の高い仕事を通じて社会に広く貢献でき、大きなやりがいが得られることは当社で働く魅力の一つ。さらに、取引先である大手電機メーカーの持つ幅広い設計ノウハウや高度な開発テクニックを、仕事や研修を通じて身に付けられるメリットもあります。社員数が40名程度の組織ということもあり、社員同士の距離感が近く、誰に対しても「~さん」呼び。若手でも臆することなく発言できるフラットさがあり、一人ひとりが会社の成長を肌で感じながら存在感を発揮して活躍できます。

◆当社の未来を一緒につくっていきましょう!
世間の会社と比較すれば、当社は“まだまだ”20年。これまで培ってきた実績、技術、ノウハウを生かしながら、これからもエリアや顧客を広げていき、さらなる業容拡大を目指していきたいと思っています。皆さんにはその原動力として、ぜひ大いに成長・活躍いただきたいですね。電気と機械の領域においては、より親和性の高い人材を求めているということもあり、電気系・機械系学部・学科出身の皆さんを歓迎しています。また、ソフトウエアと品質保証の領域においては未経験者育成のための教育・研修体制が社内に確立しており、幅広い学部・学科出身の皆さんを歓迎しています。当社の業務の多くが、チームワークを必要とします。コミュニケーションを生かして働きたい意欲的な皆さんとの出会いを楽しみにしています!
<河野 敦/設計部 部長>

会社データ

プロフィール

パワーエレクトロニクス分野のソフトウェアエンジニアリング、構造設計、回路設計で業績を伸ばし続けている企業です。

事業内容
【ソフト設計部門】
マイクロコンピューター用ソフトウェア開発・設計・試験
(使用言語:C言語)
アプリケーションソフトウェア開発・設計・試験
(使用言語:VB、VC、C#)
論理回路(FPGA)開発・設計・試験
(使用言語:VHDL、Verilog)
シーケンサ用ソフトウェア開発・設計・試験
(使用言語:ラダー)
【電気・電子回路設計部門】
回路(シーケンス)設計
部品選定
作業工場内における開発製品評価試験
製品納入先における開発製品評価試験
【機械設計部門】
2次元CAD、3次元CADによる機械設計
・制御盤筐体設計
・構成品設計と各種部品手配
・強度解析
・制御盤現地据付・輸送関連設計
・制御盤内配線設計
【アウトソーシング部門】
機械・電気・電子・情報の各種設計開発業務の技術支援
上記に伴う試作・テスト支援・評価業務
【商社部門】
OA機器、パッケージソフトの販売
GSS-MRP-SYSTEMの販売
本社郵便番号 312-0063
本社所在地 茨城県ひたちなか市田彦1637-5 リバティビル201
本社電話番号 029-353-3201
設立 2002年5月
資本金 4,000万円
従業員 39名
売上高 2億7,800万円(2020年度実績)
事業所 水戸事業所
主な取引先 (株)日立製作所
(株)日立産業制御ソリューションズ
(株)日立パワーソリューションズ
(株)日立ハイテクノロジーズ
(株)日立ドキュメントソリューションズ
日立GEニュークリア・エナジー(株)
ニチコン草津(株)
日立三菱水力(株)
日本原子力研究開発機構
他 優良企業各社

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後2カ月間のOff-JT、4カ月間のOJTで基本的な知識を身に着けていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格取得時の報奨制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、茨城大学、神奈川大学、駿河台大学、専修大学、大東文化大学、帝京大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、常磐大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、茨城県立土浦産業技術専門学院、水戸電子専門学校

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年(予)
---------------------------------------------------------------
大卒   1     0     1     1
専門卒  0     1     1     1
採用実績(学部・学科) 工学部(管理工学科、電気電子工学科、機械工学科、情報工学科、建築工学科、土木工学科、建設環境工学科)
理工学部(情報科)
法学部(現代法学科、法律学科)
経済学部(経営学科)
文学部
人間科学部(コミュニケーション学科)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 1 0 1
    2020年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 1
    2020年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88573/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

アイムス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アイムス(株)の会社概要