最終更新日:2023/3/24

応用電機(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • 機械
  • 精密機器
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
京都府
資本金
7,221万2,000円(自己資本196億円、自己資本比率76% 2021年6月)
売上高
163億円(2022年6月期 連結)
従業員
662名(正社員431名)2022年6月末時点 連結
募集人数
21~25名

<やりたい仕事で会社に貢献>多品種少量生産・オーダーメイドのものづくり

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

希望勤務地で働ける!エリア採用実施中!
【勤務地:京都・熊本・浜松・神奈川・福岡・名古屋】

みなさん、こんにちは!応用電機(株)/採用担当の亀井です。
エントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。

一次面接・二次面接はwebにて行います。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

当社の魅力はここ!!

PHOTO

■オーダーメイドと内製化で最先端のものづくりを実現
私たちは、半導体検査装置などの計測機器や、情報画像処理機器、分析機器、医用機器をオーダーメイドで開発・設計・製造しています。お客様から“こんなものをつくってくれないか?”とご依頼を頂き、お客様のご要望一つひとつに合わせて“注文した会社にピッタリの、世界でその会社のためだけの製品”をつくっているのです。ものづくりの技術の蓄積を重視し、プリント基板の実装、機械加工、組立配線、検査など、重要な工程はすべて自社で行う内製の生産体制を確立しています。各工場で内製しているので、一つの拠点でものづくりの最初から最後まで一貫して行うことができます。

■ものづくり大好き人間が集まったプロ集団
当社は“ものづくり大好き人間”の集まりです。理系、文系問わず、ものづくりのプロフェッショナルたちが毎日無我夢中で仕事に邁進しています。なぜ夢中になれるのか。それは好きなことを仕事にしているからです。好きだから頑張れる、そのことは結果として自身に生きがいを、お客様に満足を、会社に利益をもたらします。当社のものづくりは一つひとつ手作業で行いますので作り手一人ひとりのやる気が製品の完成度に直結します。社員一人ひとりの役割が大きい分、その役割をしっかり果たしてもらえるよう会社は社員を全力でバックアップします。

■モットーは「やりたい仕事で会社に貢献!」
一人ひとりが、自分のやりたい仕事に打ち込む。応用電機が創業以来、大切にしてきたものづくりへの姿勢です。社員が好きな仕事に熱中できる環境をつくることが社長のつとめだと考えています。

会社データ

プロフィール

~最先端の技術を活かしたものづくり~
私たちは、半導体検査装置をはじめとする電子計測機器や、情報画像処理機器、分析機器、医用機器を開発・設計・製造しています。
当社では、お客様から注文を受けてものづくりをスタートさせる受注生産の体制をとっています。
創業以来、さまざまな製品づくりに挑戦してきました。確実に蓄積し高めてきた最先端の技術力で他社には真似できないきめ細やかなものづくりを実現しています。
全国の拠点ごとに採用活動を行っており、原則、転勤はありません。
そのため自分の好きな土地でずっとながく働くことができます。
また、当社で働いている社員は本当にものづくりが好きな人間が多いです。
好きなことを仕事にし、好きな土地で働く、中々そんな会社はありません。
私たちと皆さんも一緒に働いてみませんか??

事業内容
電子・光学技術を応用した測定・計測機器、メカトロ機器、医用機器の開発、設計、製造を行っています。
お客様からの依頼に基づき、当社のエレクトロニクス・メカトロニクス・オプト(光学)技術を活かした機器を設計製作しています。

<製品納入実績>
*半導体検査装置などの産業用電子機器
*製造ラインなどのメカトロニクス装置
*太陽電池特性計測・評価システム
*静脈認証装置
*超音波骨密度測定装置
他にもたくさんの製品を手がけています。
本社郵便番号 610-0101
本社所在地 京都府城陽市平川中道表63-1
本社電話番号 0774-56-0133(総務直通)
九州事業部郵便番号 861-1201
九州事業部所在地 熊本県菊池市泗水町吉富100-29
九州事業部電話番号 0968-38-6111
設立 1960年1月
資本金 7,221万2,000円(自己資本196億円、自己資本比率76% 2021年6月)
従業員 662名(正社員431名)2022年6月末時点 連結
売上高 163億円(2022年6月期 連結)
事業所 ■京都事業部 城陽工場
 〒610-0101 京都府城陽市平川中道表63-1
 TEL:0774-52-0001

■九州事業部 熊本工場
 〒861-1201 熊本県菊池市泗水町吉冨100-29
 TEL:0968-38-6111

■浜松事業部 浜松工場
 〒434-0012 静岡県浜松市浜北区中瀬7610
 TEL:053-588-6300

■神奈川事業部 大和工場
 〒242-0028 神奈川県大和市桜森1-4-9
 TEL:046-200-3331

■名古屋事業部 名古屋工場
 〒 457-0816 愛知県名古屋市南区元柴田東町4丁目20
 TEL:052-612-1001

■九州事業部 福岡テクノセンター
 〒811-4157 福岡県宗像市アスティ2丁目4
 TEL:0940-55-0770
関連会社 田村機械工業(株)
応用板金(株)
沿革
  • 昭和35年 1月
    • 京都市上京区において創業、電子機器の組立を始める。
  • 昭和60年 11月
    • 京都府城陽市に城陽工場を開設。
  • 平成3年 10月
    • 熊本県菊池郡(現 菊池市)に熊本工場開設。
  • 平成12年 9月
    • 全工場でISO9001認証取得。
  • 平成13年 9月
    • 全工場でISO14001認証取得。
  • 平成13年 11月
    • 本社機能を城陽工場に移転。
  • 平成19年 11月
    • 静岡県浜松市に浜松工場を開設し、浜松事業部を発足。3事業部体制となる。
  • 平成27年 5月
    • (株)ソーマ・テクノ・ワークスを合併して神奈川事業部を発足。4事業部体制となる。
  • 平成29年 12月
    • 経済産業省から地域未来牽引企業に選定。
  • 平成30年 6月
    • (株)三電社の発行済全株式を取得。
  • 令和元年 11月
    • 福岡県宗像市に福岡テクノセンター開設。
  • 令和2年 12月
    • (株)三電社を合併して名古屋事業部を発足。5事業部体制となる。
  • 令和4年 5月
    • 神奈川事業部を大和市に移転する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 19名 34名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 1名 16名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:教育計画に基づき、以下の研修を実施しています。

<新規入社時>
■新入社員研修
製造の現場での実習、役員・先輩社員からの講話、社外ビジネス講習、総務研修等に参加頂き、入社後徐々に社会に、会社に慣れていただくためのフォローをしっかり行います。

■中途入社者研修
会社組織、社内の規程やルール、業務システムについてなど、応用電機社員として仕事をするうえで必要な知識を身につけるための研修です。 
 
<全従業員で行う勉強会>
■情報セキュリティ勉強会
■5S勉強会
■CE,CCやRoHS対応など製造や品質に関する勉強会

<階層別に行う研修>
■入社半年後研修
■入社2年目研修
■若手フォローアップ研修…入社2~3年目の社員を対象としたフォローアップ研修
■管理職研修
■中堅社員研修

<社外研修>
■技術セミナー…希望者
■その他社外セミナー…希望者
■通信教育…希望者

自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発を支援しています。
自身のスキルアップのために、業務以外での成長の場、機会への参加を会社が積極的にバックアップします。
参加したい社外研修があれば、「自己啓発申請書」という社内の定型書式を使って申し込みができます。
また、年1回通信教育を開講しており、語学、専門知識はもちろん幅広い学習分野から興味のある 講座を受講することができます。
自ら進んで成長したいと思う社員を全力でサポートします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、佛教大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、大阪市立大学、近畿大学、神戸大学、和歌山大学、龍谷大学、摂南大学、関西大学、奈良女子大学、九州国際大学、九州工業大学、九州ルーテル学院大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、熊本大学、熊本県立大学、鹿児島大学、崇城大学、東海大学、宮崎大学、秋田県立大学、名城大学、福岡大学、東京工科大学、武蔵大学、山梨大学、神奈川大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学、中央大学、名古屋大学、静岡大学、静岡理工科大学、中京大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、愛知大学、金沢工業大学、新潟工科大学、福山大学、京都橘大学、同志社女子大学、京都先端科学大学、南山大学、佐賀大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
熊本高等専門学校、熊本県立技術短期大学校、神奈川県立産業技術短期大学校

採用実績(人数) 2022年度:24名
2021年度:20名
2020年度:18名
2019年度:19名
2018年度:15名
2017年度:16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 18 6 24
    2021年 17 3 20
    2020年 17 1 18

先輩情報

多くの経験が自分の成長に繋がります。
K.M
2015年入社
27歳
静岡理工科大学
理工学部 電機電子工学科
浜松事業部 営業グループ
営業は、お客様との打ち合わせ、納品、生産管理をします。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88584/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

応用電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
応用電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 応用電機(株)の会社概要