最終更新日:2023/11/1

広島市農業協同組合【JA広島市】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
広島県
出資金
106億10百万円(2022年12月末現在)
貯金残高
6,334億円(2022年12月末現在)
正職員
587名(男374名、女213名) (2022年12月時点)
募集人数
41~45名

農業と生活設計におけるアドバイスとサポートという事業を通じ、地域の暮らしに確かさと彩りをつくります。

追加募集受付中です。ご応募、お待ちしております! (2023/11/01更新)

PHOTO

こんにちは、広島市農業協同組合(JA広島市)の採用担当です。

追加募集の受付を開始いたします。
書類の応募締切は11月17日(金)です。
是非ご応募ください!

みなさんとお会いできることを楽しみにしています!


                          広島市農業協同組合
                           人事教育課:採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
信用事業、共済事業、購買事業等、様々なお取引を通じて、組合員・地域のみなさまの日々の暮らしをサポートします。
PHOTO
支店では、地域の農家組合員によって栽培された新鮮な野菜などで、朝市を開催しています。

JA広島市は、組合員や地域のみなさまに愛される存在を目指します。

PHOTO

支店ふれあい活動として、旅行や祭の開催、支店広報紙の発刊、また、地域の行事に参加するなど、組合員・地域のみなさまとつながる活動をしています。

 JAは人々が連帯し助け合う「相互扶助」の精神のもとに、農家組合員の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的に作られた協同組合です。私たちJA広島市は、この相互扶助の精神に基づき、農業に関連する事業をはじめ、信用・共済事業、生活相談など、組合員および地域のみなさまの豊かで彩りある暮らしをサポートする総合事業を展開しています。そして、JAを利用される全ての方に喜びと幸せを感じていただくこと、それが私たちの存在意義であり使命だと考えています。
 これから社会へ羽ばたくみなさんには、活躍できる場を発見して、人として成長してほしいと思います。将来、結婚や出産などで休職されたとしても、復帰しやすい環境も整えています。時代の変化に対応し、これからのJAを改革していくのはみなさんです。若い力に期待しています。

会社データ

プロフィール

(1)地域農業の持続的発展と農業を通じた環境保全に取り組みます。
・自立的、持続性のある地域農業の振興に向け、多彩な自然条件を有する特性ある立地条件、環境を存分に生かした、特色ある農業の産地づくりに取り組みます。
・生産者と消費者、農村と都市をひとつにつなぎ、地産地消を柱とした農業振興を図ります。
・安全・安心な農畜産物の提供による健全な食文化の形成に努めます。
・農が持つ多面的機能を通じて水・緑など豊かな自然環境を次世代に継承します。

(2)心豊かで健康な暮らしと活力ある地域社会づくりに貢献します。
・地域に開かれたJAとして、人や地域との関わり合いを大切にし、みなさまの「声」を広く事業に反映させるとともに、参加と共感による「人の輪」を広げる活動を推進します。
・地域密着を基本に、生活シーンに対応したサービスの提供と健康・福祉・文化活動などJAらしい総合事業の特性を生かした多面的な事業の展開により、豊かで安心して暮らせる明るい社会づくりや地域の環境や文化、健康、福祉に貢献し、みなさまから心強い存在として頼りにしていただけるJAになることを目指します。

(3)経営基盤の一層の強化と健全性の向上に取り組みます。
・みなさまからの信頼と期待に応えるため、ガバナンス(企業統治)の強化に向け、業務執行体制やリスク管理体制、コンプライアンス態勢をさらに充実、強化します。
・運営にあたっては、合理的、効率的な運営と収益構造の改善によりスリムで強靭な財務基盤を構築し、経営の健全性を高めるとともに、情報開示などを進め経営の透明性を高めます。
・環境の変化に柔軟に対応するだけでなく、変化を予測し積極的に新しいものを取り入れる活力に富んだ組織を目指します。

事業内容
■信用事業
貯金、融資、為替、投資信託など
■共済(保険)事業
生命共済、建物更生共済、自動車共済など
■購買事業
肥料・農薬等の生産資材、日用品の取り扱いなど
■販売事業
米、果実、野菜、畜産物の販売など
■営農指導事業
営農支援など
■生活指導事業
生活相談・支援など
■資産管理事業
資産活用や相続に関する相談、各種セミナーの開催など
■旅行事業
旅行の企画、手配、添乗など
■葬祭事業
葬祭業務
■養鶏鶏卵事業
鶏卵販売、物流
■農機車輌・SS事業
農機修理・整備、販売、SS事業
■広島菜漬事業
広島菜漬加工・販売事業

PHOTO

訪問活動を通じ、信用・共済・購買をはじめ、暮らしに役立つ情報の提供を行っています。

本社郵便番号 731-0122
本社所在地 広島市安佐南区中筋3-26-16
本社電話番号 082-831-5500
設立 1993年4月1日
出資金 106億10百万円(2022年12月末現在)
正職員 587名(男374名、女213名) (2022年12月時点)
貯金残高 6,334億円(2022年12月末現在)
事業所 中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、佐伯区、安芸区(阿戸、瀬野、中野、畑賀、船越の各地区を除く)、安芸郡府中町、山県郡安芸太田町、北広島町(千代田地区、大朝地区を除く)の32支店
概況 長期共済保有高/9,900億円
貸出金残高/1,706億円
購買品供給高/28億51百万円※
販売品取扱高/30億27百万円※
   (2022年12月末現在)

※2022年4月からの累計実績
組合員数 121,039名
(2022年12月末現在)
関連会社 (株)ハウディ、(株)農協プロパン
平均年齢 43歳(2022年12月時点)
自己資本比率 11.37%(2022年9月末)

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 9名 18名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 0名 9名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.9%
      (139名中29名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修、農業実践研修、職務職能別研修、選択型研修、配属部署でのOJTなど
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…組合指定の資格取得試験を受験し合格すれば、受験料を助成します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に所属長、上司との面談
社内検定制度 制度あり
広島県農業協同組合職員資格認証試験等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学、福岡大学、広島経済大学
<大学>
広島大学、県立広島大学、広島市立大学、広島修道大学、安田女子大学、比治山大学、広島経済大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島文化学園大学、広島都市学園大学、福山大学、福山市立大学、福山平成大学、山口大学、山口県立大学、島根大学、島根県立大学、愛媛大学、岡山大学、下関市立大学、北九州市立大学、佐賀大学、宮崎大学、大阪府立大学、東京農業大学、酪農学園大学、早稲田大学、駒澤大学、神奈川大学、立命館大学、東海大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、岡山商科大学、福岡大学、関西大学、関西学院大学、龍谷大学、関西国際大学、大阪学院大学、城西国際大学、聖泉大学、皇學館大学、神戸市外国語大学、國學院大學、玉川大学、成城大学、九州産業大学、追手門学院大学、京都産業大学、桃山学院大学、愛知学院大学、同志社女子大学、鹿児島大学、宮崎産業経営大学
<短大・高専・専門学校>
比治山大学短期大学部、広島県立農業技術大学校、広島文化学園短期大学、山陽女子短期大学、安田女子短期大学、函館大谷短期大学、広島会計学院ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2018年4月入協者 短大卒・大学卒 38人(男性17名/女性21名)
2019年4月入協者 短大卒・専門学校卒・大学卒 48人(男性19名/女性29名)
2020年4月入協者 短大卒・大学卒・大学院了 43人(男性17名/女性26名)
2021年4月入協者 大学卒 16人(男性8名/女性8名)
2022年4月入協者 大学卒 10人(男性5名/女性5名)

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 5 10
    2021年 8 8 16
    2020年 26 17 43
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 10
    2021年 16
    2020年 43

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88621/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

広島市農業協同組合【JA広島市】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 広島市農業協同組合【JA広島市】の会社概要