最終更新日:2023/5/31

(株)インソース【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 専門コンサルティング
  • 教育
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • コンサルティングファーム
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
8億62万3,150円
売上高
94億1,800万円(2022年9月期)
従業員
609名(男性265人/女性344人) ※2022年12月末時点
募集人数
46~50名

「教育」×「IT」の力で日本の社会課題解決を推進。「あらゆる人が『働く楽しさ・喜び』を実感できる社会をつくる」

  • 積極的に受付中

最新情報 (2023/04/17更新)

PHOTO

学生さんには無名ですが、社会人の中ではよく知られている企業です!
日本で一番たくさん研修を実施しています!!
ご興味のある方はぜひ説明会へお越しください。
下記への直接ご連絡も大歓迎です。

連絡先:freshers@insource.co.jp
(「選考希望」または「エントリー」と記載してください)

■インソースを表すキーワード(順不同)
#教育 #IT #社会課題 #SDGs #若手が活躍 #20代で管理職 #成長 #プライム上場 #若手の声が通る #地域創生 #課題解決 #人材 #人材育成 #人的資本 #DX #コンサルティング #研修 #挑戦 #スピード #社長との距離が近い #新規事業 #動画制作 #WEBデザイン #マーケティング #エンジニア #自社開発 #20代30代が多い #生理の貧困対策支援 #女性活躍 #毎年120%成長 #変化 #変革 

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
様々な部署で連携をしてお客様への提案を行います。システムは自社で開発をしており、研修同様にお客様に合わせてカスタマイズをしています。
PHOTO
若手のうちから裁量のある仕事を任され、一人ひとりに合わせた成長が組織の成長に繋がります。

「多様性」「スピードと挑戦」「エナジー」をもって組織の人材育成やDXを支援する

PHOTO

採用担当の高橋さんと中村さん「これから皆さんは多くの時間を仕事に費やすことになります。楽しいと思える、つらい時も頑張れる、素敵な仕事を見つけてほしいと思います」

私たちインソースは「あらゆる人が『働く楽しさ・喜び』を実感できる社会をつくる」を企業理念として、さまざまな組織の人事領域に関する課題解決に取り組んでいる会社です。研修事業が当社の柱ですが、人事や総務の事務負担を減らすためのシステムの開発・提供、eラーニングなどの動画コンテンツの開発、組織の教育体系構築のコンサルティング、WEB制作や人材紹介など、多くの事業を展開しています。

学生の皆さんは「社会人の研修」と聞いても、ピンと来ないかもしれません。インソースという会社名もはじめて聞いたかもしれません。(実は、社会人の中では結構知られている企業です)
社会人の研修は、職務への理解を深め、現場で一層活躍していくことを目的として、必要な心構えやスキルを学ぶ場です。インソースでは「明日から現場ですぐに使える」をモットーに、多くの研修コンテンツを提供しています。

今後、多岐にわたってお客さまを支援するためには、日々変化する社会のニーズにスピード感をもって全力で応え続ける組織づくりが必要です。インソースでは、多様なメンバーを採用し、一人ひとりの能力を存分に発揮できる環境を用意することで、それを実現しています。例えば、このコロナ禍において、研修の実施が難しくなった2020年3月にオンライン教育営業部を立ち上げました。同年4月には、新人研修を全てオンラインに切り替え、あらゆるお客さまのニーズに応えることができました。

そして、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進はあらゆる組織にとって喫緊の課題です。インソースでは、社内エンジニアによるシステム開発を積極的に行っているだけでなく、全社員に対してIT人材教育を実施しています。これらのノウハウを活かすことで、IT人材の育成とDXの推進を支援しています。

このように「教育」と「IT」を通じて日本の社会課題解決を推進したい、と考えています。そのためには、多様な特性をもった皆さんの力が必要です。インソースは、偏差値やコミュニケーション力だけで採用することはありません。「課題を解決したい人」「執着心をもって目標を達成できる人」「前向きになんでも挑戦したい人」など意欲がある人はどんな人も歓迎します。皆さんと一緒に「あらゆる人が『働く楽しさ・喜び』を実感できる社会」を作り続けていきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

~多様なサービスで社会のニーズにスピーディーに応えていく~

■【年間研修回数】25,189回
 【研修受講者数】641,930名
 (2021年10月~2022年9月)業界トップの実績!

お客様先ごとの課題を解決するために、カスタマイズされたコンテンツとファシリテート力の高い専門講師で研修を実施します。
研修の受講者に対して事前課題を取り、受講者の悩みや不安を実施する研修内容へ反映することで、現場に合った研修を企画・実施しています。
研修を行って終わり、ではなく、研修終了後に改めてお客様とインソースの担当で振り返りを行い、次回以降の教育について練っていくことで継続的な社員教育のコンサルティングをしていきます。
インソースがお客様に提供する教育サービスは基本的に自社内で製作しています。約3,000種類近くのカリキュラムを保有しており、それらは日々増え続けています。
これだけの研修回数と人数が集まる会社は他に見当たりません。
働く人にとっての「インフラ」と言っても過言ではない存在であると自負しています。

■【お取引先数】39,699社
(2003年6月から2022年9月までに当社サービスをご利用いただいたお取引先累計)
私たちのお客様は、民間企業にとどまりません。約1/6は官公庁といわれる公的機関なのです。
どんな場所、組織で働いていても、働く人たちには様々な悩みや課題があります。
「PCスキルを伸ばして業務効率化を図りたい」
「管理職になったばかりなので、どのようなスキルが必要なのか知りたい」
といったものから、
「AIを使った業務改革を行いたい」
「企業合併(M&A)後の社内の意識統一を図りたい」
など、大胆な変革を求める声もあります。

あらゆる業種業界の人々にジャストフィットするサービスを提供するために、
人とITを有効活用し、リーズナブルな価格で解決策を提案するのがインソースです。

事業内容
【講師派遣型研修事業】
■組織個別の課題に応えるオーダーメイド型研修
インソースは研修サービスを提供する"プロ"として、各企業の課題に合わせて研修をカスタマイズして提供します。
ひとりでも多くの方に「受けて良かった」「仕事に役に立つ!」とご満足いただくために日夜邁進しています。
2020年のコロナ禍ではオンライン研修の開発と実施体制を迅速に整え、2023年の今では<日本最大級の実施実績>があります。

【公開講座事業】
■1名から参加できるオープンセミナー型研修
業界最大級の3,500種類以上の研修を全国9都市47セミナールームで受講できるオープンセミナー型研修事業を展開しています。
1名から受講できるので、企業研修としてだけでなく、社会人の異業種交流や個人スキルアップにも活用いただいています。

【ITサービス事業】
■教育管理もできる、圧倒的に安い次世代型LMS
人事・総務サポートシステム「Leaf」の開発・提供を行います。教育の管理機能に、人的資本管理、社内評価のための目標管理、ストレスチェックといった機能を追加して、コスト削減と、教育充実化の両方を実現します。 アクティブユーザー210万人を超える日本最大級の人事向けシステムです。

【その他事業 】
■人事・総務に必要なサービス・コンテンツを全て提供する~
eラーニングサービス(動画研修教材・システム)の制作・提供、AI・RPA活用支援、DX推進支援、社内研修オンライン化支援サービス、人材紹介、Web制作など、お客様のお困りごとをあらゆる手段で解決のお手伝いをいたします。グループ各社と連携をしながら幅広い提案ができることがインソースグループの特徴です。

PHOTO

お客様のどんな問題解決もできるようにたくさんの商材を取り揃えております。

本社郵便番号 116-0013
本社所在地 東京都荒川区西日暮里4-19-12
インソース道灌山ビル
本社電話番号 03-5577-2281
採用担当直通番号 080-8659-0208
設立 2002年11月<20周年!>
資本金 8億62万3,150円
従業員 609名(男性265人/女性344人)
※2022年12月末時点
売上高 94億1,800万円(2022年9月期)
事業所 全国22カ所

■東京本部 東京都荒川区西日暮里4-19-12 インソース道灌山ビル
■本店   東京都千代田区神田小川町三丁目20番地

ITメディア・ラボ/東京本部Annex/白山ビル/駿河台事業所/大森スタジオ/町田事業所

[営業拠点]
北海道支社/東北支社/新潟営業所/宇都宮事業所/土浦事業所/池新橋事業所/渋谷事業所/横浜支社/名古屋支社/静岡事業所/京都営業所/大阪支社/神戸事業所/中四国支社/九州ビル

所在地詳細はこちら
http://www.insource.co.jp/gaiyo/gaiyo.html
業績 2022年9月期
売上高  94億1,800万円
経常利益 33億4,600万円
主な取引先 39,699社
※:2003年6月から2022年9月までに当社サービスをご利用いただいたお取引先累計
⇒全国の民間企業、中央官庁、地方自治体、独立行政法人 等がお客様です。
⇒もっと詳しく「数字で見るインソース」はこちら
 http://www.insource.co.jp/ir/ins_num_new.html
関連会社 ■ミテモ(株)

■(株) らしく

■(株) 未来創造&カンパニー

■(株) インソースデジタルアカデミー

■(株)インソースマーケティングデザイン

■(株)ビー・エイ・エス
平均年齢 35.9歳(2022年8月末時点)
平均勤続年数 4.38年 ※新卒の若手が多い会社です
平均給与 482万円(※スタッフ、パート含む全従業員)
沿革
  • ご参照いただきたいHP
    • https://www.insource.co.jp/gaiyo/history.html
      に沿革が詳しく掲載されております。
      是非、ご参照ください。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 14名 1名 15名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 14名 1名 15名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.8%
      (185名中70名)
    • 2022年度

    役員の割合は、男性9名、女性3名です。(役員のうちの女性の比率12%) ※2022年6月時点

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、階層別研修、弊社の公開講座の受講、その他業務に必要なスキルを習得できる研修を多数用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
仕事に必要な資格取得や書籍代などの自己啓発をサポートしています。
メンター制度 制度あり
新入社員1人につき、1人のメンターがつきます。業務外の相談も気軽にできる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大阪大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、金沢工業大学、京都大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、福岡大学、北海道大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、浦和大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、開智国際大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、共栄大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、昭和女子大学、信州大学、実践女子大学、城西大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、多摩大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、徳島大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、弘前大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵野学院大学、明治大学、明治学院大学、安田女子大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
東洋美術学校、大原情報IT簿記公務員専門学校小倉校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校

米国アーカンソー州大学

採用実績(人数) 2023年度(予) 31名
2022年度    22名
2021年度    30名 
2020年度    13名
2019年度    20名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 14 22
    2021年 15 15 30
    2020年 4 9 13
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 22
    2021年 30
    2020年 13
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 2
    2020年 2

先輩情報

インソースは変化し続ける会社です
Y.N
2020年入社
埼玉大学
教育学部
営業本部 大阪支社
PHOTO

取材情報

時代の流れに合わせた「教育×IT×コンサル」事業で、世の中の豊かな未来に貢献する!
若手でも大きな裁量を与えられ、最前線で活躍する先輩社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88675/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)インソース【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インソース【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インソース【東証プライム市場上場】の会社概要