予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
町中を走るトラックを運転するのは、ルートセールスの社員。レストランを始め、さまざまな業態を運営するお客様と向き合い、売上向上につながる商品提案を行う。
それは今から65年近く前、日本が戦後の復興期を迎えた頃のこと。上海で一杯のコーヒーを飲み、そのおいしさに衝撃を受けた創業者が新潟に立ち上げた「喫茶店エビアン」が、服部コーヒーフーズの原点です。当時の喫茶店の主流は、焙煎したコーヒー豆を海外から仕入れてコーヒーを提供するスタイル。対して、私たちは生豆を仕入れて自家焙煎をし、コーヒーを提供していました。エビアンが発信したコーヒー文化が、またたく間に多くのお客様に受け入れられるように。自家焙煎したコーヒー豆を譲ってほしいという喫茶店も多く、このようなニーズに応える形で、仙台に会社を設立したのです。その後、取扱商品を拡大し、喫茶店に限らず、中華や和食、イタリアンにフレンチなど、さまざまな業態のお客様が必要とする食品を取り揃えるようになりました。エリアも仙台から東北に広がっていき、今では東日本全域のお客様とお取引をしています。ホテルのレストランやレジャー施設のフードコート、病院や学校など、ご家庭以外で食を提供するすべてのお客様が、当社のお取引先です。自社工場をもち、コーヒーやチーズを自社工場で焙煎・加工するなど、創業以来、変わることなく「おいしさ」にこだわり続けてきたこと。これが、服部コーヒーフーズの大きな強みです。また、当社はお客様だけでなく、社員との関わりも大切にしています。働きやすい環境の実現に力を入れ、さまざまな社内制度を用意。その一つが独身寮制度で、全国どの拠点に配属になっても、一万円の負担でアパートを借りることができます。社風はアットホームで、どの拠点も上司と部下の距離が近く、温かな雰囲気があります。当社に入社した新入社員は、新人研修を受けた後、配属先で先輩や上司からていねいに指導を受けながら、ルートセールスとして独り立ちをしていきます。お客様の店舗を訪問し、ご注文いただいた商品を配達するルートセールスは、服部コーヒーフーズの「顔」とも言える存在。豊富な経験を活かして、メニュー提案や新店舗の立ち上げ支援などをするルートセールスも珍しくありません。当社の事業やルートセールスの仕事に興味を持ってくださった皆さん。ぜひ一度、当社の説明会にお越しください。学生の皆さんが服部コーヒーフーズの新たな仲間となってくれることを、心から期待しています。【佐久間 優/総務部 課長】
<大学> 青森大学、秋田大学、石巻専修大学、岩手大学、金沢星稜大学、作新学院大学、札幌大学、尚絅学院大学、城西大学、上智大学、仙台大学、拓殖大学、中央大学、帝京大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、獨協大学、長野大学、新潟経営大学、新潟薬科大学、日本大学、ノースアジア大学、白鴎大学、函館大学、八戸学院大学、八戸工業大学、東日本国際大学、弘前大学、富士大学、宮城大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、酪農学園大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学