最終更新日:2023/6/6

(株)リゾン【アパマンショップ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 建設
  • 住宅
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
6,000万円
売上高
71億円(2022年6月期実績) ※コロナ禍においても増収増益となっています。
従業員
277名(2023年2月現在)
募集人数
6~10名

人と人が繋がり、何代にも渡って住み継ぎ、みんなが心で繋がり、本当の豊かさのなかで暮らせる…。リゾンはそんなふるさとのような“まちづくり”を目指しています。

  • 追加募集開始

【残り採用枠5名】面接確約★6月度個別対応会社説明会化予約受付中です! (2023/06/06更新)

PHOTO

数ある企業の中から
当社にご興味を持っていただき、ありがとうございます!

リゾンのキーワードは、
「ふるさとまちづくり」「SDGs」「健康経営優良法人」
「創業65年の安定企業」「16以上の職種に挑戦可能」
「年間休日120日」「離職率5.3%」「転勤なし」などなど。

会社説明会では、ネットだけではわからないリゾンの「リアル」を
余すことなくお伝えさせていただきます!


予約人数に限りがありますのでお早目に予約をお願いします!

【1】6月10日(土) 10時00分~12時00分 又は 13時00分~15時00分
【2】6月11日(日) 10時00分~12時00分 又は 13時00分~15時00分
【3】6月17日(土) 10時00分~12時00分 又は 13時00分~15時00分
【4】6月18日(日) 10時00分~12時00分 又は 13時00分~15時00分

◆ ◆ ◆ 会社説明会のご紹介 ◆ ◆ ◆

~~コンテンツ~~
1.会社説明

2.新社屋のオフィスツアー
完成したばかりで、こだわりのつまった
新社屋をご案内します!

3.座談会
人事担当者が、リゾンへの質問から就活相談まで
NGトークなしでお話しさせていただきます!

【番外編:インターンも随時受付中☆】
https://lizon-recruit.jp/career/graduates/information/455/

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

リゾンの「社風」「社員」「仕事」などのリアルを
存分に知って頂けるような楽しいコンテンツをご用意しています!
是非、お気軽にご参加ください^^♪

社員一同、あなたのご参加を心よりお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「ふるさとまちづくり企業」を目指すリゾン。2021年に完成した新社屋は、地域コミュニティの拠点として人々の笑顔や喜びを創り出しています。
PHOTO
地域の皆様に豊かで楽しい生活を送ってほしい。ここで暮らす人たちの役に立ちたい。一点の曇りもない真っ直ぐな想いが、仕事の活力に。表情にも自然と笑顔が溢れます。

「リゾンのミッション『ふるさとまちづくり』について」(橋本社長)

PHOTO

「応募者の方には理念への共感を求めています。そのうえで、長きに渡って、リゾンで人生を楽しんでくれる方がよいですね」と理想の人材像を語る橋本社長。

地域のお祭りへの参加、コミュニティFMの運営、ドローンの活用サービス、事業継承サポート、商店街・町内会活動の支援、婚活パーティーや地域サロンの運営…これらはすべて、リゾンが現在、展開している事業です。

東武東上線沿線の地域に馴染みがある方ならば、リゾンをご存知かもしれません。リゾンは朝霞市、志木市、和光市、新座市の4つのエリアで不動産業を展開しています。65年以上に渡り、地域の皆様に支えられ、おかげさまで4つのエリアでは広く知られる存在になりました。

では、なぜ当社が地域のお祭りやコミュニティFMなどを手がけているのでしょうか。それは、私たちが単なる不動産会社ではなく、「ふるさとまちづくり企業」だからです。

魅力のある「まち」とは何でしょうか。住宅が整然と立ち並び、高層ビルがそびえ立っていれば、それだけで「まち」といえるでしょうか。私はそう思いません。魅力のある「まち」とは、人々が生き生きと暮らし、その土地で何代にも渡って家族を営んでいきたいと思える、そんな「ふるさと」のような場所のことだと考えます。

だからこそ、リゾンは単なる不動産会社ではなく、「ふるさとまちづくり企業」を目指しています。土地や建物といったハード面だけではなく、地域のコミュニティを活性化するソフト面も併せて提供するのが、リゾンの仕事です。実際に、先に挙げた事業以外にも、リゾンでは数多くの事業・取り組みを実践し、ふるさとまちづくりを進めています。

リゾンの仕事は、一般的な不動産会社とはやや趣が異なると思います。「稼ぎたい」「自らの優秀さを誇示したい」といった志向を持つ方には馴染まないかもしれません。リゾンでは、短期的な利益よりも地域のためを優先することが少なくないからです。ただし、「地域貢献のやりがい」や「地域の皆様に感謝されるよろこび」は、他のどの会社よりも実感できると確信しています。

そして、何よりリゾン社員にはライフワークバランスの整った「真の豊かさ」を手にしていただきたいと思っています。地域の皆様が誇れるふるさとを創り上げるやりがい溢れる仕事。心身ともに健康で、趣味や家族を大切にできる働きやすい環境。この2つを兼ね備えた当社で真に豊かな人生を送りませんか?私たちの理念に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。

(代表取締役社長 橋本太樹)

会社データ

プロフィール

■朝霞市など4エリアで「ふるさとまちづくり」に取り組む
リゾンは1957年以来、朝霞市、志木市、和光市、新座市の4つのエリアで不動産事業を営んでいます。

地域の方々と築き上げた「信頼」を土台に事業を発展させ、現在では7つの店舗(アパマンショップ)を展開。地域を限定した事業展開を行うことで、安定した経営を実現しています。事実、コロナ禍においても、業績への大きな影響は見られていません。

さらに、2015年からは、世界初の「ふるさとまちづくり企業」というビジョンを打ち出しました。既存の不動産業の枠を超えた多種多様な事業を展開し、「生涯健康・生涯現役で暮らせる魅力あふれる地域」の創出に取り組んでいます。

■ふるさとまちづくりを実現するためのビジョン「LIZOVATION」(リゾベーション)
ふるさとまちづくりを実践するうえで、非常に重要なのが「LIZOVATION」というビジョンです。LIZOVATIONは、「リゾン」と「イノベーション」を融合させた言葉で、リゾン社員の共通用語となっています。

・コミュニティのある街並みづくり
・お客様の永続繁栄、親子三代の絆づくり
・生涯健康、生涯現役でいられるまちづくり
・安心安全なまちづくり

LIZOVATIONでは、これら4つの実践を目指します。そのため、リゾンの仕事は不動産の売買や仲介に留まりません。これまでも地域イベントの運営やコミュニティづくり、自治体・行政・鉄道会社との連携など、80以上の事業・取り組みを実践してきました。今後もLIZOVATIONというビジョンに適う新たな事業を生み出し、実践を続けていきます。

■理想的な社員像「リゾンマン」を目指してほしい
リゾンでは、理想的な社員像「リゾンマン」を定めています。これからご入社される方にも、以下の使命感などに共感いただき、行動力と人間力に溢れるリゾンマンを目指していただきたいです。

・使命感「我社は、信用と誠実をモットーに地域を愛し地域と共に、住む人が誇る地域を創る。いきいきリゾングループ。」
・経営理念「我社は、社業を通じて地域の発展向上を目指し、努力と誠意をもって真の豊かさを創造します。」
・行動理念「我社は『読み・書き・算盤・馬・弓・掃除』を基本とし、礼節を重んじ、日々道を求める。」
・長期ビジョン「ふるさとまちづくりを実現する『世界初のふるさとまちづくりコミュニティ・シェア・デザイン企業』として物語づくりを実践します」

事業内容
ふるさとまちづくり事業を通じて、「人と人のこころが近い、楽しく過ごせる豊かな暮らし」の実現を目指しています。

■コミュニティのある街並みづくり
・コミュニティ豊かな分譲住宅、アパートの開発
・ラジオ局運営によるイベントや防災情報発信
・地域イベントへの積極的な参加や協賛
など
■お客様の永続繁栄、親子三代の絆づくり
・大切な資産をビジネス化する不動産事業(土地の有効活用から開発&分譲、売買など)
・継続運営&価値向上のための資産運用サポート(賃貸募集・管理、リフォームなど)
・相続コンサルティング
・婚活パーティー
・親子の未来共創の場づくり
など
■生涯健康、生涯現役でいられるまちづくり
・健康加圧トレーニング
・病院連携
・ジョブパートナー(シニアや主婦、学生への就業機会のご提供)
・趣味、特技の先生(地域の方の活躍の場をご提供)
など
■安心安全なまちづくり
・ライブリーサロン(子育て世代を応援するコミュニティスペース)
・すまいる訪問(高齢者世帯を訪問するサポートサービス)
・地域包括ケアサービス(訪問医療・看護、地域との連携)
など

【埼玉県SDGsパートナー企業としての取り組み】
私たちはSDGsの活動を通して、魅力ある「ふるさとまちづくりの実現」を目指すため、様々な取り組みに挑戦しています。実際に、2021年には埼玉県SDGsパートナーに登録されました。
具体的には、
「新本社1階をイベント会場として開放し、地域での活動の応援」
「地域イベントへの積極的な参加や協賛」
「コミュニティラジオ局の運営による地域情報・防災情報の発信」
「地域交流の場づくりによる子育てサポート」
などを実践し、魅力的かつ安心安全なまちづくりを行っています。

PHOTO

お客様と一体となり、信頼関係を築くことを最も大切にするリゾン。その先に、地域の皆様が誇れる魅力溢れるまちづくりができると信じています。

本社郵便番号 351-0021
本社所在地 埼玉県朝霞市西弁財2-4-40
本社電話番号 048-466-6211
設立 1971年3月
資本金 6,000万円
従業員 277名(2023年2月現在)
売上高 71億円(2022年6月期実績)
※コロナ禍においても増収増益となっています。
代表取締役社長 代表取締役 橋本太樹
事業所 ■本社          埼玉県朝霞市西弁財2-4-40
■成増支店        東京都板橋区成増2-11-5
■和光支店        埼玉県和光市丸山台1-10-4
■朝霞支店        埼玉県朝霞市仲町2-2-44
■朝霞台支店       埼玉県朝霞市浜崎1-1-31
■志木支店        埼玉県新座市東北2-37-9
■新座支店        埼玉県新座市野火止5-2-58
■みずほ台支店      埼玉県富士見市西みずほ台1-1-9
■大泉まちづくりセンター 東京都練馬区大泉学園町1-2-6
主な取引先 ■りそな銀行(朝霞台支店)
■埼玉りそな銀行(朝霞支店)
■埼玉縣信用金庫(朝霞支店)
■三井住友銀行(新座志木支店)
■武蔵野銀行(朝霞支店)
■東和銀行(朝霞支店)
関連・関係会社 ■(株)リゾンサービス
■(株)コミュニティ保証
■(株)ティーネットワーク
■(株)コミュニティシェアFM
■(株)リゾン流通
■(株)ホームメイド
売上高推移 70億 145万円(2021年6月期)
65億8200万円(2020年6月期)
66億6500万円(2019年6月期)
64億3700万円(2018年6月期)
58億8000万円(2017年6月期)
※コロナ禍でも増収増益となっています。

賃貸アパート・マンション管理戸数:15000戸(埼玉県内第4位)
※「全国賃貸住宅新聞」2021.7.26参照
駐車場管理台数:24000台
平均年齢 37歳8カ月
沿革【1】 ■昭和32年4月
創業者 橋本定雄が朝霞市において不動産業を開始

■昭和46年3月
(株)橋本不動産設立

■昭和51年2月
旧リゾン本社ビル 落成

■昭和60年3月
和光支店開設 アパート・マンション総合管理業に着手

■昭和63年7月
CIにより橋本不動産グループをリゾングループに改名

■平成17年10月
和光市越後山土地区画整理組合と業務代行協定締結 
「越後山まちづくり」に着手

■平成26年4月
アパマンショップFC加盟

■平成26年10月
5店舗がアパマンショップFC店としてリニューアルオープン

■平成27年2月
暮らしをサポートする「地域コンシェルジュ」サービス稼動

■平成27年4月
(株)ティーネットワーク統合 西武池袋線沿線に事業を拡大

■平成27年7月
長期ビジョンである「LIZOVATION」を確立
沿革【2】 ~不動産会社からまちづくり会社へ~

■平成27年7月
(株)コミュニティ保証設立(自社家賃保証会社)

■平成28年5月
リゾンコミュニティスペース「ライブリーサロン」(子育て支援事業)をオープン

■平成28年6月
「越後山まちづくり」が(公社)日本不動産学会 田中啓一賞を受賞

■平成29年7月
橋本 太樹 代表取締役社長 就任

■平成30年10月
大泉まちづくりセンター開設

■令和2年10月
コミュニティシェアFM 開設

■令和3年4月
新本社ビル 落成

■令和4年4月
株式会社リゾン 創業65周年

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 0名 11名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 0名 11名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
入社後に、約2カ月間の研修を実施いたしております。

【研修内容としては…】
・企業理念やビジョンの理解
・ビジネスマナー研修
・「ふるさとまちづくり」の先進事例の見学や体験
・地域密着企業ならではの各種地域イベントへの参加
・宅建研修
・坐禅研修
・東京湾のクルージング
・宿泊研修で同期の絆UP
・運転研修(ペーパードライバーの方も安心です)

などなど、当社独自のカリキュラムで一歩ずつ新社会人として成長して頂きます。

研修終了後は、店舗にてOJTを開始していただきますが、先輩社員がメンターとして成長をサポートするので安心して業務に取り組むことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格手当
会社が指定する資格を取得した場合、資格手当を支給します。
※宅建士、FP、日商簿記など約40資格が対象です。
※資格手当の例
宅建士:¥10,000/月
FP2級:¥5,000/月
日商簿記2級:¥5,000/月
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
一橋大学、埼玉大学、高崎経済大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、青山学院大学、東京理科大学、芝浦工業大学、獨協大学、東京都市大学、東洋大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、成蹊大学、城西大学、東京農業大学、東京国際大学、東京経済大学、跡見学園女子大学、武蔵大学、文教大学、東京家政大学、共立女子大学、神奈川大学、日本工業大学、工学院大学、東京電機大学、日本女子大学、東京女子大学、大妻女子大学、立正大学、明海大学、淑徳大学、拓殖大学、十文字学園女子大学、帝京平成大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、中央工学校

採用実績(人数) 2022年 4月期:8名
2021年 4月期:6名
2020年 4月期:12名
2019年 4月期:9名
2018年 4月期:7名
2017年 4月期:8名
採用実績(学部・学科) 法学部・経済学部・経営学部・不動産学部・商学部・文学部・政治経済学部・農学部・総合政策学部・国際関係学部・文理学部・教育学部・文芸学部・社会学部・人文学部・人間社会学部・理工学部・工学部他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 3 8
    2021年 3 3 6
    2020年 11 1 12

取材情報

「ふるさとまちづくり企業」の一員として、私たちは日々成長し、磨かれていく。
「ふるさとまちづくり」につながる、若手3人のリアルストーリー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp88747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)リゾン【アパマンショップ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)リゾン【アパマンショップ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リゾン【アパマンショップ】の会社概要