予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
佐藤さん 2019年入職 千葉大学 病院事務部 医事課企画係
部署名病院事務部 医事課企画係
私は病院事務部医事課企画係に所属しています。主に2つの業務として「(1)病院運営における課題等に対する企画・立案・改善等に関する業務」「(2)病院業績指標に関する業務」を担っている部署です。(1)では、例えば限りある手術室の診療科割り振りを企画したり、診療報酬の監査指摘事項を改善する活動を実施しています。様々な企画立案・改善に携わる中で、様々な職種と関わります。日々変わる病院の課題に対応するため、積極的にコミュニケーションをとり、よりよい運営を考えています。(2)では病院経営の重要な情報である収入や患者数のデータを集計しています。正確で、どの職種が見てもわかりやすいことが求められます。最近では集計だけでなく、詳細分析をし、診療科にフィードバックまで実施していますが、診療科のモチベーションに繋がる大切な業務であると感じています。社会や地域に必要な医療を患者さんに提供し続けるために、安定した収入を得ることは切っても切り離せません。医療者が安心して医療を提供できるよう基盤を整えることが、病院総合職の重要な役割であり、大きなやりがいであると感じています。
8:15 出勤制服に着替え、メールチェックと1日のスケジュール確認をします。8:30 始業毎日、前日の入院患者数と外来患者数を集計し、朝のうちに院長室に報告しています。9:00 ベッドコントロールミーティング病院全体の病床の状況を共有する会議に参加しています。9:30 管理月報作成毎月中旬頃に病院全体の前月の患者数・収益をまとめた「管理月報」を作成しています。作成した月報は院内全体に公開します。また、入院・外来の患者数を厚生労働省にオンライン報告します。13:00 昼休憩14:00 ミーティングこの日は手術室の運営を考える多職種のミーティングに参加しました。15:00 委員会資料作成、レセプト点検など企画係はシフト業務がないため、ミーティングがない時間は、他部署から依頼されたデータ作成や、参加している委員会の資料作成、医事課としての業務であるレセプト点検など、優先順位をつけて実施しています。18:00 退勤
どちらかと言えばインドア派で、家でゆっくり過ごすことが多いです。自宅で家事や料理をしたり、映画や音楽鑑賞をして過ごしますが、さすがに運動不足を反省して土日のどちらかは必ず外に出て散歩などをするようにしています。また、バレーボールが好きで(見る専門です)、シーズンが始まり首都圏で試合があると現地に観戦に行っています。以前は週末仕事終わりや休日に同期と予定を合わせ食事に行ったり謎解きゲームに参加したりしていました。最近は皆で出かけることは難しいですが、通話しながらオンラインゲームをして、プライベートでも交流をしています。
就職活動は自分と向き合い、将来を考える大切な時間になると思います。大変に思う時期もあると思いますが、働きたい就職先、一緒に働きたい人がきっと見つかります。聖路加国際病院は、患者さんによりよい医療を提供するために全職種がホスピタリティを持って働いている職場であると感じており、様々な専門職から日々刺激を受けています。知識の幅も広がり、就職してよかったなと率直に思っています。私は理系の大学院を修了し、医療の知識はほとんどない状態でしたが、日々の業務の中で覚えていきました。大学院卒の新入職員は少なく最初は不安もありましたが、病院は研究・教育の場でもあり、大学院時代の経験はそういった場に活きています。病院総合職に興味を持った方がいましたら、ぜひエントリーをお待ちしております。