最終更新日:2023/7/3

社会福祉法人関西福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府
基本金
5億2,000万円
売上高
14億4900万円(2020年3月実績)
従業員
正職員133名(男47名・女86名、2021年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~堺市北区で高齢者、障害者施設からこども園まで多数の事業を展開しています!~福祉における幅広い分野で一貫したサービスを提供し、地域社会の活性化を目指します!!

【夏採用】施設見学受付中!エントリー受付中!! (2023/02/13更新)

PHOTO

みなさんこんにちは!採用担当の浅田です。

社会福祉法人関西福祉会の紹介ページをご覧いただき、ありがとうございます。

「人に寄り添う仕事がしたい!」
「介護福祉ってどのような仕事をするのだろう・・」
「保育の内容って自分たちで決めれるの?」
「転勤したくないな~!」
など、些細なことでも大歓迎です。

当法人のInstagramも始めました!
是非見てみてくださいね♪
https://www.instagram.com/kansaifukushikai_recruiter/?utm_source=qr


少しでも興味をお持ちいただけたら、お気軽にエントリーしてくださいね。
みなさまのエントリーを心よりお待ちいたしております♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
職員同士、意見やアイデアが言いやすく、のびのびと働ける風通しのよさが魅力。施設間の交流も多く、良好な人間関係を保っています。
PHOTO
堺市北区エリアに限定し、地域のニーズに応えながら本当に役立つサービスを展開。重度障がい者の支援など、新たな施設の開設も検討しています。

高齢者から障がい者、乳児まで、多彩な支援事業で地域の暮らしを支え続ける

PHOTO

「職場の雰囲気や人間関係は現場に足を運んで初めて体感できるもの。いろいろな施設を見比べて、自分に合う職場を選んでください」/理事長 戸松祥吏

【地域に密着し、開かれた施設をめざして】
特別養護老人ホーム「陵東館」を中心に、デイサービスセンター、グループホームなど、幅広い福祉事業を展開する社会福祉法人・関西福祉会。障害者支援事業は、障がいを持つ方の家族が心置きなく高齢者施設に入所できるようにとの思いから始まり、その後、施設で働く若い職員たちが安心して子どもを預けられる認定こども園を開設するなど、その時々のニーズや状況に合わせて、事業の幅を広げてきました。
施設はすべて堺市北区エリアにあり、施設間の交流も盛ん。園児が高齢者施設で歌や踊りを披露したり、障害者支援施設内の農園で一緒に野菜を収穫するなど、さまざまな触れ合いを通して多くの学びと生きがいを得ています。

そんな私たちが最も大切にしているのは、地域に密着し、開かれた施設であること。地域のお祭りや行事に参加することや、地域の方々を招いて夏祭りを開催すること、小学生の施設見学やボランティアを受け入れることなどがその一例で、それらは地域福祉に対する理解を深めることに役立っています。

地域の方々ともっと深くつながるために、2021年4月にはサロンを新設。具体的な活用方法はまだ検討中ですが、誰もが気軽に集えるカフェやこども食堂を開く案も出ています。その点については、これから入職する皆さんも含め、若い人たちの斬新な発想とアイデアに大いに期待しています。

【誰もが自分らしく活躍できる、働きがいのある環境を】
40年近い歴史を持つ法人ですが、理事長である私は40代ですし、役職者も比較的若い世代が多く、堅苦しい社風ではありません。施設によって多少の違いはありますが、正職員の男女比も4:6とバランスが取れており、そうしたことが、居心地のよい働きやすい雰囲気をつくっているのだと思います。

働き方やキャリアに関しても、それぞれの希望を尊重。介護をしながら新しいことに挑戦したい人にも介護に専念したい人にも活躍できるフィールドを用意し、全員の成長をしっかりと支えていきます。(理事長 戸松祥吏)

<関西福祉会を表すキーワード>
#介護 #福祉 #こども園 #カフェ #介護福祉士 #介護職 #生活支援員 #保育士 #幼稚園教諭 #高齢者 #障がい者 #子ども #社会福祉法人 #施設 #堺市 #北区 #人とかかわる仕事 #スキルアップ #地域密着 #プロフェッショナル #自己成長 #笑顔 #寄り添い #福利厚生

会社データ

プロフィール

心の笑顔、咲かせたい。

私たちは、1983年に特別養護老人ホームからスタートした総合福祉施設です。
その後、全国で第1号のショートステイ専用施設、障害者支援施設(知的障害者入所施設)、など事業を拡大し、認定こども園や小規模保育園まで幅広く事業を行っております。また、全ての施設は徒歩圏内にあります。

私たちがなぜ高齢者施設だけでなく障害者施設や認定こども園にまで事業を拡大していったのか、みなさんにはお分かりでしょうか?

例えば、こども園の園児が、特別養護老人ホームへ遊びに行き、昔の手遊びなどを教えてもらう。また、障害者支援施設の農園で一緒に野菜を収穫する。

このように、世代は違っていても同じ「関西福祉会」の中でつながりをつくり、地域社会を活性化することが出来ます。
このことが、「関西福祉会」の魅力であると自負しています。

事業内容
高齢者福祉事業
・特別養護老人ホーム「陵東館」 定員70名
・老人短期入所施設「第二陵東館」 定員34名
・高齢者グループホーム「陵東館秀光苑」 定員18名
・陵東館デイサービスセンター 定員33名
・陵東館ケアプランセンター堺
・陵東館在宅介護支援センター
・陵東館研修センター(介護職員初任者研修課程)
・陵東館診療所
・地域包括支援センター

障害者福祉事業
・障害者支援施設「陵東館長曽根」 定員50名 ショートステイ5名
・障害者グループホーム「陵東館和楽苑」 定員10名

児童福祉事業(幼保連携型認定こども園)
・新金岡西こども園 定員200名
・なないろこども園 定員90名  なないろこども園分園 定員50名
・なないろキッズ 定員19名(小規模保育事業)

PHOTO

利用者さまと“豊かな時間”を送る高齢者施設や、“自立の喜び”を感じ合う障害者支援施設、“子どもの成長を実感できる”こども園を運営しています。

本社郵便番号 591-8025
本社所在地 大阪府堺市北区長曽根町1210-1
本社電話番号 072-252-6000
創業 1983(昭和58)年5月1日
設立 1983(昭和58)年2月18日
基本金 5億2,000万円
従業員 正職員133名(男47名・女86名、2021年1月現在)
売上高 14億4900万円(2020年3月実績)
沿革
  • 1983年5月1日
    • 特別養護老人ホーム「陵東館」開設
      (入所50床、ショートステイ4床)
  • 1985年4月1日
    • 入浴サービス事業実施
  • 1987年4月1日
    • シルバーデイサービス事業実施
  • 1990年5月1日
    • 老人短期入所施設「第二陵東館」(54床)開設
      (ショートステイ専用施設として全国で第1号の認可を受ける)
  • 1991年8月1日
    • デイサービスセンターA型実施
      (通所、訪問入浴、配食サービス等でB型からA型に移行)
  • 1992年9月1日
    • 堺在宅サービス供給ステーション事業実施
      在宅介護支援センター事業実施
      ホームヘルパー派遣事業実施
      障害者デイサービス事業実施
  • 1996年9月1日
    • ホームヘルパー養成研修<通学コース>開講(大阪府知事指定)
  • 1997年5月1日
    • 訪問看護ステーション開設 (大阪府知事指定)
  • 1999年4月1日
    • 障害者支援施設「陵東館長曽根」開設
      (入所50床、ショートステイ5床)
  • 1999年7月1日
    • シルバーハウジング生活援助員派遣
  • 2000年4月1日
    • 居宅介護支援事業(ケアプランセンター)実施
  • 2002年5月1日
    • グループホーム「陵東館秀光苑」開設 (9名1ユニット×2ユニット)
  • 2005年9月1日
    • ホームヘルパー養成研修<通信コース>開講
  • 2007年4月1日
    • 新金岡西こども園(定員200名)開設
  • 2011年4月1日
    • なないろこども園(定員90名)開設
  • 2012年4月1日
    • 地域包括支援センター開設
  • 2014年10月1日
    • 介護職員初任者研修開校(大阪府知事指定)
  • 2015年4月1日
    • 放課後等デイサービス「なないろキッズ」開設(~2019年12月31日)
  • 2018年4月1日
    • 障害者グループホーム「陵東館和楽苑」開設(定員10名)
      なないろこども園分園くれよん(定員50名)開設
  • 2020年4月1日
    • 小規模保育園「なないろキッズ」開設(定員19名)

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(OJT,Off-JT)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪市立大学、大阪府立大学、大阪教育大学、近畿大学、桃山学院大学、文教大学、日本福祉大学、天理大学、関西福祉科学大学、高野山大学、広島国際大学、四天王寺大学、同志社女子大学、大阪大谷大学、帝塚山学院大学、梅花女子大学、大阪人間科学大学、関西福祉大学、畿央大学、大阪体育大学、追手門学院大学、大阪工業大学、龍谷大学、関西大学、立命館大学、京都女子大学、産業能率大学、帝塚山大学
<短大・高専・専門学校>
華頂短期大学、大阪城南女子短期大学、大阪健康福祉短期大学、園田学園女子大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、四天王寺大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、プール学院短期大学、常磐会短期大学、南海福祉看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、近畿社会福祉専門学校、大阪こども専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校

■短期大学
四天王寺大学短期大学部

■専門学校
南海福祉専門学校

採用実績(人数) 介護職・生活支援員・保育教諭を、例年合わせて5名前後採用しています。
新規事業拡大につき次年度は採用枠を増やします!

2018年  2019年  2020年  2021年 2022年
---------------------------------------------------
 3名    5名    2名    8名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 2 2
    2019年 2 3 5
    2018年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 2
    2019年 5
    2018年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 1
    2018年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89098/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人関西福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人関西福祉会の会社概要