最終更新日:2023/6/1

(株)美和製作所

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
14億円(2022年8月期)
従業員
41名(高齢者パート7名含む)
募集人数
1~5名

◆【東京・大阪勤務】電池の製造から、宇宙の研究まで!最先端技術を支えるメーカー◆#年間休日120日以上 #東京勤務 #大阪勤務 #機械メーカー #個人面接確約

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

【宇宙開発の現場でも活躍!】あらゆる研究開発に貢献している機械メーカーです (2023/06/01更新)

PHOTO

株式会社美和製作所 採用担当です。
当社のページにお越しいただきありがとうございます!

現在【WEB説明会】【工場見学で装置に触れる説明会】を開催中です!
ともに「個人面接確約」となっておりますので
ぜひご参加ください!

弊社は電気・化学・自動車・製薬など、
様々な業界の研究開発分野で利用される製品の研究・開発・製造を行うメーカーです。

拠点は、大阪本社と東京営業所の2拠点です。
一人一人とのご縁を大切にしたいと考えています。
まずはお気軽にエントリーください!
皆様にお会い出来ます事を楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
スマホの二次電池や電気自動車のバッテリーなど、様々な分野の新製品の研究開発に使われる「グローブボックス」の設計・製造を通じて、私たちは社会に貢献しています!
PHOTO
すべてオーダーメイドで設計・製造。部品の溶接、機械加工、組立まで社内一貫体制を構築して独自の技術を培い、お客様の期待に応えるオンリーワン製品を創造しています。

あらゆる分野の技術進化に貢献!若手も最前線で意欲的に活躍しています。

PHOTO

「バーベキューなどのイベントでは、様々な部署の人たちと楽しく過ごします。社内の人脈が広がると質問や相談がしやすくなり、スキルアップにもつながります」と岡本さん。

【最先端の技術力を強みに、お客様とともに成長する会社】
当社が手がけている「グローブボックス」は、日常生活で目にする機会はありませんが、スマホやパソコンの二次電池、電気自動車のバッテリー、有機ELディスプレイ、LEDなど、みなさんの身近な製品の研究開発に使われています。電気・化学・自動車・製薬をはじめ、航空宇宙の分野でも活躍しており、グローブボックスを用いることで、空気中では扱えない材料を、外気と遮断した空間で作業ができます。そのため、大気中の酸素・水分や不純物の影響を受けずに、安心安全に研究を進められ、そして新技術の開発スピードを加速させることができます。
当社は、国内有数の大手メーカーや研究機関から信頼を得ながら最先端分野の技術進化に貢献しています。新しい製品や技術の研究開発は、社会情勢や景気に左右されにくいため、安定的に成長。長期的にキャリアアップを図っていくには最適な環境です。また、社員同士はもちろん、経営陣との距離が近く、風通しがいい雰囲気も特長。私は4年目ですが、常に意見を求められ、主体的に仕事に取り組んでいます。少数精鋭の組織だから責任のある仕事を任される。そんなやりがいを日々感じています。
(山岡 詩乃/人事担当/2019年入社)

【優しい先輩たちが見守るなか、メリハリを持って働いています】
ものづくりに興味のある私は、会社見学で生き生きと働く先輩方を見て「自分もやってみたい!」と思い、当社を志望。製造部に配属されて1年目は、グローブボックスの組立を経験しました。最初はわからないことばかりでしたが、私が質問をする前に先輩方が気遣っていろんなことを教えてくれる。そんな優しい方たちに囲まれて安心して取り組むことができました。休憩中には雑談をしながら、今でも楽しく働いています。
2年目の後半からは溶接業務をしていますが、複雑な手の動きが求められ、その手順を覚えるだけでも至難の業。先輩をお手本にしながら経験を重ねていくなか、キレイに仕上がったときに達成感を覚えます。まずは溶接の技術を身に着けた後に機械加工にも挑戦し、製造部のひと通りの仕事をマスターすることが目標です。
(岡本 紘輝/製造部/2020年入社)

会社データ

プロフィール

◆文理不問/東京・大阪/最先端技術を支えるメーカー◆

私たちは電気・化学・自動車・製薬など、様々な業界の研究開発分野で
利用される製品の研究・開発・製造を行うメーカーです。

お客様はメーカーや、官公庁・大学などの研究機関など。
難易度の高い製品の制作に従事し、変化する要望に応えつづけ、信頼を獲得してきた会社です。

事業内容
◆グローブボックス
◆ガス循環精製装置
◆真空高温電気炉
◆太陽電池ラミネート装置
◆各種試験装置の設計・製造・販売・メンテナンス
本社郵便番号 567-0028
本社所在地 大阪府茨木市畑田町11番50号
本社電話番号 072-625-1138
東京営業所郵便番号 101-0042
東京営業所所在地 東京都千代田区神田東松下町32番地
東京営業所電話番号 03-5256-1138
創業 1975年8月
設立 1980年12月
資本金 3,000万円
従業員 41名(高齢者パート7名含む)
売上高 14億円(2022年8月期)
事業所 【本社・工場】
大阪府茨木市畑田町11番50号

【東京営業所】
東京都千代田区神田東松下町32番地

【第二工場】
大阪府摂津市鳥飼野々3丁目2番18号
主な取引先 ◆電気・電子機器メーカー
 パナソニック、日立製作所、ソニー、キヤノン、エプソン、東芝、
 富士通、三菱電機、TDK、NTTなど
◆自動車メーカー
 トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、SUBARUなど
◆化学メーカー
 日亜化学工業、JSR、三菱化学、日本化学工業、信越化学工業、旭化成など
◆製薬関連メーカー
 武田薬品工業、久光製薬、アステラス製薬、第一三共、MSD、大正製薬など
◆官公庁
 宇宙航空研究開発機構、電力中央研究所、産業技術総合研究所、
 理化学研究所、NHK放送技術研究所、超伝導工学研究所など
◆国立私立大学
 東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
 慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学など
平均年齢 40.6歳(2023年4月1日時点)(高齢者パート除く)
平均勤続年数 16年(2023年4月1日時点)
沿革
  • 1975年
    • 大阪府大阪市西淀川区御幣島5丁目にて起業
  • 1977年
    • 大阪府摂津市鳥飼上473番地に工場を設置
  • 1979年
    • 大阪府摂津市鶴野3丁目9番1号に工場を移転
  • 1980年
    • (株)美和製作所を設立
  • 1988年
    • 東京都墨田区緑4丁目22番6号にて東京営業所設置
  • 1994年
    • 大阪府摂津市鳥飼野々3丁目2番18号に本社を移転
  • 1996年
    • 東京都墨田区江東橋1丁目11番8号に東京営業所を移転
  • 1997年
    • 大阪府摂津市鳥飼本町5丁目9番8号に本社・工場を移転
  • 1999年
    • 本社・工場 ISO 9001 認定所得
  • 2000年
    • 東京営業所 ISO 9001 認定所得
  • 2006年
    • 東京都墨田区江東橋4丁目29番12号に東京営業所を移転
  • 2008年
    • 大阪府茨木市畑田町11-50に第三工場を設置
  • 2010年
    • 東京都千代田区神田東松下町32番地に東京営業所を移転
  • 2013年
    • 大阪府茨木市畑田町11番50号に本社・工場を移転
  • 2016年
    • 東京営業所建て替えのため移転
  • 2018年
    • 東京営業所新社屋に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修、職長教育、技能講習(玉掛、クレーン、特定化学物質 及び 四アルキル鉛等作業主任者)、特別教育(自由研削といし)、真空夏期大学、真空ウオーキング

※職種によって内容が異なります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
制度としてはありませんが、いつでも質問ができる環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
ただし、年数回の所属長・社長面談にて相談できます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、大分大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、工学院大学、神戸大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、東海大学、鳥取大学、二松学舎大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------
大卒    ―    1名   1名
高卒    ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

取材情報

自動車から半導体、電気、航空宇宙まであらゆる分野の技術革新に貢献!
新分野の研究開発に欠かせないグローブボックスの老舗メーカー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89216/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)美和製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)美和製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)美和製作所の会社概要