最終更新日:2023/5/29

(株)ビーシー・イングス【田中学習会・東進衛星予備校】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行

基本情報

本社
広島県
資本金
9,000万円
売上高
46億4,010万円(2021年11月期)
従業員数
正社員/238名(2022年12月末時点) 非常勤講師/約1100名 ※個別指導のみ
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【WEB説明会・WEB選考あり!】創業以来、堅調な成長を続ける田中学習会の仕事内容をご紹介します!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【2024年度新卒採用★WEB個別説明会対応中!】会社説明会&一次面接も実施可能です! (2023/05/29更新)

PHOTO

閲覧いただき、ありがとうございます!

弊社は広島を中心に、岡山、大阪、香川で「田中学習会」と「東進衛星予備校」を
運営している会社です。

田中学習会では、単にテストでよい点数を取れればいい、志望校に受かればいいと
いうことだけではなく、将来、社会に貢献できる人材を育てることを目標に、
子どもたちが学ぶことを通じて仲間たちと切磋琢磨し、人間力を培う場で
ありたいと考えます。

「思いはひとつ、生徒のために」

この言葉を胸に講師ひとりひとりが真正面から生徒と向き合い、日々奮闘しています!

教育に携わる仕事がしたい、未来を担う子どもたちの成長を助ける仕事がしたい等々、
熱い思いを持ったあなたからのご応募をお待ちしています!!


【WEB会社説明会を随時開催します!】

教育業界・塾業界を志望されている方はもちろん、
企業・業界研究のためのご参加も歓迎です!

現場経験豊富な社員が担当しておりますので、採用情報のみでなく、
リアルなお仕事内容をお伝えしていきます!
ぜひご予約ください!

【会社説明会&一次面接を同日実施可!】
ご希望の方は、会社説明会と一次面接を同日に実施可能です。
開催日はご都合に合わせて調整しますので、内定までスムーズに
選考を進めていただけます。
専用の予約フォームからご予約ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【教育理念】学力を伸ばし、学習力を向上させる中で、子どもたちの意志を鍛え、精神力を培い、心・魂の成長の場となることを目指す。
PHOTO
広島・岡山・香川に82校、約13,000名が学ぶ校舎を運営し、中学受験・高校受験・大学受験の進学塾として、地域に密着した総合教育機関です。

頑張る人をバックアップ。あなたの成長が、社会に幸せの輪を広げる。

PHOTO

「かつての生徒が親となり、今はその子どもたちが通ってきています。『将来先生のようになりたい』と言い、講師として帰ってくる卒塾生も多くいます」と田中塾長。

開塾から38年、田中学習会は教室数、生徒数、収益とも堅実な歩みを続けています。そこにあるのは、「子どもたちに幸せな人生を送ってほしい」というシンプルな思い。成績アップや志望校合格はもちろん、それぞれの個性を大事に、ものの見方や考え方など人間力を高めるような指導を心がけてきました。卒塾生たちが社会の役に立つことで、周りも幸せにしていく。そんな思いをつなげ、広げていくことが私たちの理念であり、企業としての成長にもつながっているのでしょう。

当塾には、若手社員もしっかり活躍できるフィールドがあります。業績や職務への姿勢、生徒への対応や教員同士のチームワークなど、あなたの頑張りはきめ細かく多面的に評価され、給与面やキャリア面にきちんと反映されます。3年程度を目安に教室長へとステップアップすることも、決して夢ではありません。さらに勤務地の希望も最大限考慮。このようにモチベーション高く働ける環境が、定着率の良さを実現していると言えます。

頑張る人を応援する体制も整っています。教室長を目指す勉強会や、指導力を高める研修など、年間を通して多彩な学びの場を用意。各委員会や科目ごとの部会では、個々の役割を通して自己研鑽の機会も多く、先輩からの丁寧なフォローもあります。その中であなた自身が成長し、生徒にしっかり踏み込んでいける先生になってほしい。一人ひとりに目を向け、濃い信頼関係を築いていってほしいのです。そして私も、皆さん一人ひとりと信頼関係を築いていきたいと思います。

まじめな言葉になりましたが、実は私は「塾長が一番ふまじめ」と自認しています。だから気負う必要はありません。大事なのは、子どもが好きだということ、そして人に関心を持つということです。子どもの成長と幸せを自分の喜びにできる、そんなやりがいを感じてもらえたらと思います。

(塾長 田中弘樹)

会社データ

プロフィール

1985年4月に生徒数わずか3名から出発し、現在約13,000名の生徒を抱える田中学習会。学力を伸ばし学習力を向上させる中で、子供達の意志を鍛え、精神力を培い、心・魂の成長の場となることを目指すことを教育理念に掲げ、社会に出ても自立し成長していくことができる人材の育成に取り組んできました。

ーがんばる人が報われる。
そんな当たり前の社会を創るためにー

ー現在、奨学金の年間貸与額は1兆円を越えていると言われています。
向上心がありながら経済的事情で進学に踏み切れない学生にとって、奨学金が大きな助けになる一方、学校を卒業して以降、奨学金の返済に苦しむ社会人も少なくありません。
奨学金は、多くの学ぶ意欲を支えるインフラです。
私たち田中学習会もまた、長きに渡って数限りない子ども達の「がんばりたい」という気持ちを支えてきました。
そうであるならば、奨学金で学業を頑張った方を支えるべきと考え、新卒で当社に入社した方が奨学金の返済義務を抱えている場合、返済分を給与に上乗せして支給する制度を導入しました。
がんばる人が報われる。そんな当たり前の社会にするため、田中学習会は、できることから始めます。

【頑張る社員をバックアップ】
創業以来、長年にわたり増収増益を続け、堅実に成長を遂げてきた田中学習会。
組織として伸びしろがある分、若手からの管理職登用もあり、入社年次にかかわらず力を存分に発揮できるフィールドがあります。
そのベースとなるのは、成果をきちんと評価し、失敗してもチャンスを与えること。
社員がしっかり力を発揮できるよう、バックアップしていくことも大切な要素と考えています。

【日々の喜び】
「先生、○○点も上がったよ!」「志望校に合格したよ!」などの声を聞いたとき、現場の最前線にいる講師自身も大きな喜びやこの仕事の醍醐味を感じます。日々の生徒の成長を見守る中で、講師自身も元気やパワーをもらい人間として成長できます。生徒を成長させる場で、講師もともに伸びることができる、田中学習会はそんな環境です。

事業内容
【田中学習会の教育理念】
田中学習会は、子供達が日々の学習や受験を乗り越える過程において、子供達の意志を鍛え、精神力を培い、問題解決能力を高め、将来社会に貢献できる人間力を持った人材を一人でも多く育成することを教育理念としています。
子どもたちが日々の学習や受験を乗り越えていく、成長の過程を大切にしています。
勉強が得意な子がいたりスポーツが得意な子がいたり、性格が違ったりと、子どもたちの成長はさまざまですが、「点数」や「できる」「できない」で長所や短所を決め付けることなく、努力している姿を評価することで、子どもたちの可能性は広がります。数十年後に大きな花を咲かせることを信じて、私たちは一人ひとりを温かく見守りたいと思います。

【教室運営の特徴】
現在、広島・岡山・香川・大阪を中心に約90校舎を構えておりますが、各教室の雰囲気はさまざまです。それは、弊社が各教室長に裁量を与え、校舎運営の大部分を任せているからです。
それにより、地域のニーズや子どもたちの傾向に寄り添いながら、地域に根差した教育の提供が実現できるようになっています。
すなわち、教室長とは、田中学習会の教育理念を体現しつつ、自分の個性を発揮し、地域に根付いた「田中学習会」を運営する「経営者」の役割を担っています。
教室の一経営者として自分色の校舎をつくる教室長には大きなやりがいがありますので、ぜひそれをめざしていただきたいと思います。

PHOTO

集団授業、個別授業、テスト対策、イベントなど、生徒とはさまざまなかかわり方ができます。

本部郵便番号 732-0822
本部所在地 広島県広島市南区松原町10-23 田中広島駅前ビル
本部電話番号 082-207-3050
創業 1985年4月
設立 1990年7月
資本金 9,000万円
従業員数 正社員/238名(2022年12月末時点)
非常勤講師/約1100名 ※個別指導のみ
売上高 46億4,010万円(2021年11月期)
売上高推移 【2021年11月】
売上高 :4,640百万円

【2020年11月】
売上高 :3,464百万円


関連会社 (株)ビーシー・スフィーダ
(企業主導型の小規模保育園を運営)
平均年齢 35.4歳(2022.12月時点)
校舎一覧 【田中学習会】
《広島》42校
■倉掛校    ■可部校    ■上安校 
■中筋校    ■伴校     ■口田校
■こころ校   ■八木校    ■祇園校
■毘沙門校 ■牛田校    ■広島駅前校 
■段原校    ■井口台校   ■舟入校
■広島皆実校  ■五日市校   ■己斐校
■庚午校    ■八幡校    ■井口校
■宇品校    ■府中校    ■海田校    
■焼山校    ■呉中央校   ■広校     
■高屋校    ■広島西条校  ■黒瀬校    
■八本松校   ■寺家校    ■廿日市校   
■宮園校    ■宮島口校   ■廿日市宮内校 
■福山駅前校  ■府中駅前校  ■春日校    
■川口校    ■王子校    ■尾道駅校

《岡山》10校
■岡山伊島校  ■大元校   ■福浜校
■岡山芳泉校  ■高島校   ■益野校   
■倉敷駅前校  ■連島校   ■倉敷福田校 
■堀南校

《香川》2校
■高松栗林公園北口校   ■高松レインボー通り校

《中学受験専門校》3校
■十日市校   ■五日市駅前校
■新白島駅校(中学受験専門コース設置校)

【完全個別指導校】1校
■EVOL広島校

【東進衛星予備校】24校
■廿日市宮内校  ■広島大町校   ■広島可部校
■楽々園校    ■広島セントラルシティ校
■呉中央校    ■広電井口駅校  ■宮島口校
■広島舟入校   ■広島駅前校   ■広島皆実校
■広島府中町校  ■新白島駅校   ■広島高屋校
■広島西条校   ■広駅前校    ■福山駅南口校
■広島府中駅前校 ■尾道駅校    ■岡芳泉校   
■岡山北長瀬校  ■高松栗林公園北口校
■西広島校    ■岡山津島校

【保育園】2園(グループ会社運営)
■チアキッズ白島     ■チアキッズ保免
沿革
  • 1985年
    • 4月 広島市安佐北区倉掛の自宅にて創業
  • 1988年
    • 4月 倉掛校に移転
      12月 可部校(TGゼミナール)を開校
  • 1990年
    • 7月 (有)ビーシー・イングスを設立。安佐北区倉掛を本社とする。
  • 1991年~1994年
    • 1991年3月『広島県公立高校入試解答速報』開始
      1993年4月 柏村武昭の「テレビ宣言」出演開始(1996年まで)
  • 1995年
    • 5月 (株)ビーシー・イングスを設立(本社は安佐北区倉掛)
  • 1996年
    • ・高屋校(高屋T’sスクール)を開校し、東広島市に進出
  • 1998年
    • ・廿日市校、宮園校を2校同時開校し、廿日市市に進出
  • 1998年
    • ・校舎数10に到達
  • 2005年
    • ・本部機能を倉掛より移転し、本部校として広島駅前校を開校
  • 2006年
    • ・呉中央校を開校し、呉市に進出
      ・校舎数25に到達
  • 2010年
    • ・福山校を開校し、福山市に進出
      ・校舎数41に到達
  • 2012年
    • ・津島校、大元校、福浜校を同時開校し、岡山県岡山市に進出
      ・校舎数50に到達
  • 2014年
    • ・倉敷駅前校、連島校を開校し、岡山県倉敷市に進出
  • 2015年
    • ・中学受験専門コースを設置した個別指導専門校、新白島駅校を開校
      ・校舎数63に到達
  • 2017年
    • ・高松レインボー通り校を開校し、香川県に進出
      ・ (株)東京学習社、(株)赤坂学院を吸収合併
      ・校舎数81に到達
  • 2018年
    • ・チアキッズ保育園白島、保免の2園を開園
      ・尾道駅校・東進尾道駅校を開校し、広島県尾道市に進出
      ・100%子会社である(株)ビーシー・スフィーダを設立
  • 2019年
    • ・広島に八木校、岡山に益野校を開校
      ・校舎拡張のため、東進衛星予備校五日市校を移転、
       校舎名を東進衛星予備校楽々園校に変更
      ・田中学習会宮島口校に併設して東進衛星予備校宮島口校を
       開校
  • 2020年
    • ・広島に宇品校を開校
  • 2021年
    • ・校舎拡張のため、祇園校山本別館を開校
      ・広島に毘沙門校を開校
      ・福岡の赤坂学院を広島に移転
      ・広島に完全個別指導のプレミアム個別EVOLを開校、
       赤坂学院を統合
  • 2022年
    • ・東京学習社をEVOLに統合
      ・東進衛星予備校西広島校を引き継ぎ
  • 2023年
    • ・東進衛星予備校岡山津島校を引き継ぎ

      田中学習会は広島45校、岡山10校、香川2校。
      東進衛星予備校は広島20校、岡山3校、香川1校。
      完全個別指導塾1校を含め、82教室を運営。
      グループ会社では企業主導型の小規模保育園2園を運営。

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 11名 14名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 5名 8名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前(内定者)研修 新人研修 授業研修 管理職候補研修 管理職研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、岡山大学、岡山理科大学、熊本大学、県立広島大学、徳島大学、広島大学、広島市立大学、広島文化学園大学、法政大学、山口大学
<大学>
愛知学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、高知大学、高知県立大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、公立鳥取環境大学、駒澤大学、埼玉大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、就実大学、首都大学東京、西南学院大学、創価大学、中京大学、筑波大学、東京大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、名古屋商科大学、奈良教育大学、ノートルダム清心女子大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、広島文化学園大学、広島文教女子大学、福岡教育大学、福山大学、福山市立大学、佛教大学、別府大学、北海道大学、松山大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
----------------------------------------------------------------------
大卒   16名   26名  14名  15名  10名
短大卒   ―    ―    1名   ―    ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 10 5 15
    2021年 21 5 26
    2020年 11 5 16

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89268/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ビーシー・イングス【田中学習会・東進衛星予備校】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビーシー・イングス【田中学習会・東進衛星予備校】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビーシー・イングス【田中学習会・東進衛星予備校】の会社概要