最終更新日:2023/3/30

ハウスコム(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 損害保険
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
4億2,463万円
売上高
142億円(2022年3月期実績)
従業員
1,054名(ハウスコムグループ全体で1,212名)(2022年9月末日時点)
募集人数
51~100名

ハウスコムは「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」会社です。

  • 積極的に受付中

◆エントリー後にWeb会社説明動画のURLをお送りしています!◆ (2023/02/13更新)

PHOTO

エントリーいただいた方にはWeb会社説明動画のURLをお送りしています!

マイナビメッセージよりお送りしますので、ご確認ください!

まずはWeb会社説明動画をご覧いただき、画面上バナーより座談会へのご予約をお願いします。

座談会では会社の補足説明と皆さんからの疑問点にお答えします!

動画をご覧いただき、ご不明な点は座談会の際になんでも質問してくださいね!


皆さんのご応募を心よりお待ちしております。

採用担当一同

※こちらは首都圏、東日本採用窓口です。
 東海、関西地区の方は東海採用窓口よりご応募ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
頼れる先輩社員がたくさんいます!年々新卒採用が増え続け、配属された店舗には1~2年上の新卒入社の先輩がいることも多くなっています。
PHOTO
全国203店舗を展開、そのほとんどの店舗が駅から徒歩5分以内の好立地に出店。立地に出店。

地域社会でもっとも人によりそう住まいのデザインカンパニー

PHOTO

新卒研修では様々な取り組みをします。同期同士のつながりが強いのも特徴です。

ハウスコム は「街の不動産屋さん」から「AI・VR・オウンドメディア」など様々なものを導入することで、お客様と生活の中でより多くの接点を持ち、賃貸仲介業という事業モデルから、住まいを軸にして暮らし全体のサービスを提供する、地域の「THE LIVE DESIGN COMPANY」へと大きく変化しようとしています。

■THE LIVE DESIGN COMPANY
~地域社会でもっとも人によりそう住まいのデザインカンパニー~

社員一人ひとりが「自分の人生は自分でデザインするんだ」という心構えを持ち、自身の人生をデザインすることによって、ひいてはお客様の人生もデザインすることができるというビジョンです。

■ハウスコムの強みには「商品力」「集客力」「営業力」があります。
まだ不動産業界でITがそれほど浸透していない時代から積極的にテクノロジーを活用し集客戦略で成果を上げ、人工知能などの新技術を導入するなど、お客様のニーズに合わせた新サービスに次々と着手しています。
私たちはテクノロジーの力によって人間がより人間らしい仕事ができ、より良いサービスが提供できると信じ、不動産テックにも積極的に取り組んでいます。

■多様性を重視
ハウスコムの企業文化として、最も大切にしているキーワードは「多様性」です。人種、国籍、年齢、性別、性自認・性的志向や障害の有無などにかかわらず、全スタッフがお互いの人格・個性を尊重して、社会的差別や人権侵害を許すことなく、いきいきと働くことができる環境をつくり、提供するサービスにもつなげていきます。

会社データ

プロフィール

【1】個(自分)の成長が会社の成長につながる

1998年に設立されたハウスコム。25年という若い会社でありながら全国に直営店203店舗を展開しています。2019年8月には東証一部上場を果たし、東証二部へ市場変更してから至上最短77日での一部上場となりました。

ハウスコムが今後も高い成長と生産性を維持していけるかは、従業員一人ひとり、「個(自分)」が成長することにより、成長する「会社」なのです。一人ひとりの努力で成長していく企業です。

【2】ハウスコムの働き方革命

サッカーでも制限時間というルールがあるように、仕事も決められた時間の中で、求められる成果を上げることに意味があります。ハウスコムでは一定の時間になると、強制的にパソコンがシャットダウンします。試合終了の笛を鳴らすというルールを徹底し、私生活が充実しているからこそ、仕事に精を出すことができると考えています。

私生活が充実して、インプットの質が上がれば上がるほど、仕事で質の高いアウトプットを生み出せるようになるというのが、ハウスコムが考える「ライフ・ワーク・ハーモニー」です。

【3】女性活躍推進

若手が多く活躍しているのもハウスコムの特徴です。入社年次や経験年数に関係なく、個々の努力は正当に評価。また、近年の女性店長の増加など、女性の活躍が目に見える会社です。

女性が安心して働けるよう、保育手当や育児休業早期復職手当、短時間正社員制度など、様々な充実した制度が整っています。

2021年度ではくるみん認定を取得しました。

事業内容
不動産賃貸建物の仲介業務
不動産賃貸建物の管理業務
損害保険代理業務
リフォーム事業

PHOTO

本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階
本社電話番号 03-6717-6903
設立 1998年7月1日
資本金 4億2,463万円
従業員 1,054名(ハウスコムグループ全体で1,212名)(2022年9月末日時点)
売上高 142億円(2022年3月期実績)
事業所 <本社>
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階

<店舗> 204店舗(2022年11月現在)
 ■関東地区(129店舗)
  東京都44店舗、千葉県17店舗、埼玉県21店舗、山梨県1店舗
  神奈川県34店舗、栃木県3店舗、群馬県4店舗 茨城県5店舗

 ■東海地区(43店舗)
  静岡県12店舗、愛知県28店舗、岐阜県2店舗、三重県1店舗

 ■近畿地区(26店舗)
  大阪府23店舗、京都府3店舗
 
 ■四国地区(1店舗)
  香川県1店舗

 ■九州・沖縄地区(4店舗)
  福岡県2店舗、沖縄県2店舗

 ■FC(1店舗)

<リフォーム営業所> 8営業所(2022年11月現在)
  東京都、千葉県、埼玉県、群馬県、神奈川県、静岡県、愛知県

<法人営業窓口> 3拠点
 東京都、愛知県、大阪府

<売買仲介> 1拠点
 東京都
ミッション(使命) ミッション:「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」

■当社ホームページ「社長あいさつ」より
従来、住む場所を決める基準は、年齢や家族構成、収入などに合わせた、通勤や通学の利便性であったり、治安や周辺施設、オシャレな街や飲食店の多い街、活気のある街など、場所の価値基準はこのようにして判断されてきました。

しかし、昨今その価値基準が変わっていくのを感じています。

従来の都市集中型から地方や郊外への選択肢も徐々に増えてきています。

デジタル化が進むに連れ、場所の制約がなくなり、人々が一人一人の生き方、ライフスタイルにあった場所を選択する傾向が強くなってきています。

そこで、ハウスコムでは「住まい」が健康的に生きる経済活動の基盤となり、フィールドワーカー(=その場に特化した仲介業者)からエッセンシャルワーカー(=日常生活を送るために欠かせない仕事を担う人)へ、「場」の仲介業(=マッチング)から「ライフスタイルをデザインする企業」へと変容させていかなくてはならないと考えています。

また、ハウスコムの企業文化として大切にしているキーワードは「多様性」です。

多様性は共創を産む。国籍、障害の有無、性的指向、性自認、それぞれのアイデンティティを尊重することが、自分自身を理解することに繋がり、さらに全スタッフがお互いの人格・個性を尊重して、社会的差別や人権侵害を受けることなく、いきいきと働くことができる環境をつくり、お客様にも境界の無いサービスを提供しています。

不動産業界はDX(デジタルトランスフォーメーション)により、あらゆるサービスとそれに付帯する業務が劇的に変化しようとしています。私たち仲介業者も変革を遂げなくてはなりません。

自ら価値を創造し、「知・情・意」の調和を大切にしながら利益を生み、社会に貢献することで、皆様を幸せにすることができると考えております。
革新するハウスコムに是非ご期待ください。
経営理念 1、常にお客様満足度の向上に努め、入居者様・不動産オーナー様・地域社会から高い支持を得、社会に貢献する。
2、人が生き生きと働ける職場を築き、人生の夢をかけられる企業を目指す。
3、住まいを通して事業を発展させ、企業価値の増加を図る。

■当社ホームページ「経営理念」より
当社は、人間生活に必要な三大要素(衣食住)のひとつである「住まい」の分野で、専門的見地からのアドバイスを行い、安心で快適に生活できる空間を、お客様のニーズに合わせて提供する不動産賃貸仲介業です。家主様からお預かりした賃貸建物を介して、入居者様には快適な暮らしを家主様には安定した賃貸経営を提供し、入居者様・家主様の満足度を高め、住まいを通してお客様を幸せにするのが使命です。

賃貸仲介業は、数多くのお客様のニーズを聞き取り、数多くの物件を通して最良の組み合わせをプロデュースする仕事であり、そこには社員の「人間力」が重要な役割を果たします。社会人としての良識に長けた意欲のある社員が、自己の能力を最大限に発揮できる活気ある職場を創ることが、お客様ひとり一人の満足度を高め社会に貢献できます。その結果、会社の発展が実現し、企業価値を増大させることが可能となります。
関連企業 ハウスコムグループはハウスコム(株)と以下の14の100%子会社により構成されています。
・ハウスコム東東京株式会社
・ハウスコム西東京株式会社
・ハウスコム東神奈川株式会社
・ハウスコム西神奈川株式会社
・ハウスコム埼玉株式会社
・ハウスコム千葉株式会社
・ハウスコム関東株式会社
・ハウスコム静岡株式会社
・ハウスコム東海株式会社
・琉球ハウスコム株式会社
・ハウスコムコミュニケーションズ株式会社
・大阪ハウスコム株式会社
・ハウスコムテクノロジーズ株式会社
・エスケイビル建材株式会社

大東建託(株)
大東建託パートナーズ(株)
大東コーポレートサービス(株)
免許・登録 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(5)6094号
株式公開 東京証券取引所プライム市場
平均年間給与 4,859,367円
平均年齢 34.1歳
沿革
  • 1998年7月
    • ハウスコム(株)設立
  • 2002年12月
    • 50店舗目出店
  • 2007年3月
    • 100店舗目出店
  • 2011年6月
    • 大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場
  • 2011年9月
    • スマートフォン版「お部屋探しサイト」開設
  • 2011年12月
    • 公式Facebook開設
  • 2014年9月
    • 140店舗目出店
  • 2015年5月
    • リフォーム事業開始
  • 2016年2月
    • 人工知能でお部屋探しサービスを開始
  • 2016年6月
    • コーポレートロゴリニューアル
  • 2019年6月
    • 東京証券取引所 市場第二部上場
  • 2019年8月
    • 東京証券取引所 市場第一部上場
  • 現在
    • <店舗> 186店舗(2020年12月現在)
      <リフォーム> 8営業所(2020年12月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.1時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 14名 37名 51名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 14名 4名 18名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
1カ月半新入社員集合研修、OJT研修、入社後半年後・1年後のフォロー研修、階層別・職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務にて使用する保険資格に対する試験費用全額支給等
該当資格に対しての資格学校への通学費用等の一部支給

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東学園大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、淑徳大学、昭和女子大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東洋大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、愛知大学、愛知淑徳大学
<短大・高専・専門学校>
相模女子大学短期大学部、駿台法律経済&ビジネス専門学校、大原法律公務員専門学校名古屋校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原法律公務員専門学校横浜校

採用実績(人数) 2021年  143名
2020年  134名
2019年  125名
2018年  72名
2017年  49名
2016年  38名
2015年  29名
2014年  12名
2013年  11名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 41 102 143
    2020年 45 89 134
    2019年 54 71 125
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 143
    2020年 134
    2019年 125
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 27
    2019年 41

先輩情報

一からお客様と向き合いたい!
菊岡 銀河
2017年新卒入社
淑徳大学
津田沼店
PHOTO

取材情報

多様性を大切にし、やりたいことにチャレンジできる会社です。
一緒に働きたい、という第一印象が入社の決め手になりました。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89369/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ハウスコム(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ハウスコム(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ハウスコム(株)【東証プライム上場】の会社概要