最終更新日:2023/4/25

福井テレビジョン放送(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送

基本情報

本社
福井県
資本金
3億円
売上高
44億4,133万円(2022年3月)
社員数
99名(男75名、女24名)

地域の意思を反映した内容豊かな番組を提供し、地域の政治・経済・産業・社会・教育・文化の発展に寄与する企業体

福井が大好きな企業です (2023/03/02更新)

PHOTO

こんにちは。
福井テレビ採用担当の平野です。

今後の採用スケジュールは以下の通りです。
ご応募いただける方は、
3/31(金)までに下記提出書類をお送りください。

1・履歴書
2・自己紹介書
3・アナウンサー職希望者用写真貼り付け用紙(アナウンサー職希望者のみ)
4・卒業(見込み)証明書 及び 成績証明書 ※両方とも、後日提出可

上記1~3は、下記URLより指定の書式をダウンロードし、
手書きで記入してご提出ください。

https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=general&p=161128

提出いただいた書類は、ご返却できませんのでご了承ください。
管理には最新の注意を払い個人情報の保護につとめます。
当社の採用試験以外には使用いたしません。

書類選考の結果は、4/7(金)に通知する予定です。
一次面接以降の試験内容・時期につきましては、
書類ダウンロードと同じURLよりご確認ください。

<書類提出先>
 〒918-8688 福井市問屋町3-410
         福井テレビジョン放送株式会社
         総務部 採用担当 宛て
 ※書類を持参される方は、平日9:30~17:30にお持ちください。
  郵送の場合は、3/31(金)必着でお願いします。
 ※結果の通知は、マイナビ内の受信ボックスか、個人アドレスにお送りします。
  メールアドレスは、正確に分かりやすく(特に記号等)ご記入ください。

ご提出いただけるのを、お待ちしております。


<お問い合わせ>
 福井テレビジョン放送株式会社
 総務部 採用担当 平野・絹谷
 TEL 0776-21-2075
 Mail  saiyo@fukui-tv.co.jp

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
記者の仕事は、取材、レポートだけでなく、カメラや編集まで幅広く、挑戦する意思さえあればドキュメンタリー番組も任せてもらえ、自分の可能性を広げる事が可能です。
PHOTO
1984年に始まった「いやはやなんとも金曜日」から、放送中の「日本全国福むすび」「なんだー?ワンダー!」まで、長年ゴールデンタイムにバラエティを制作しています。

自分のアイデアを形にできる仕事です。

PHOTO

2022入社の佐々木菜緒(左)、牧野裕二(右)

◆報道部 佐々木菜緒
 私は、ニュースをつくる仕事をしています。様々な場所に出向き取材をして原稿を書くほか、自分でカメラを回し、撮影した映像の編集もしています。事故や災害が発生したときは、いち早く現場に向かいます。また英語で取材を行うこともあり、大学時代に身につけた語学力を活用できて嬉しく思っています。このほか、番組OA中はスタジオでカウントを出したり、テロップ(スーパー)を出したりもしています。
 日々最新の情報に触れることができ、自分自身も勉強させていただいています。駆け出しですが、取材を通して実際に肌で感じたことを伝える「報道記者」にやりがいを感じています!

◆技術部 牧野裕二
 私は、今技術部の一員として働いていて、主に運行データを基に番組・CMが正しく放送されているかを監視するマスター業務や、ローカルCMを録音しています。また、番組収録がある際には、カメラマンもしています。
 技術部は“縁の下の力持ち”的なポジションですが、放送を各家庭に届けるための最後の砦なので、毎日緊張感を持って働いています。専門的な知識が多く、学ぶべきことがまだまだありますが、先輩方が手取り足取り教えてくださるので、安心して業務に取り組めます。


会社データ

プロフィール

福井テレビはフジテレビ系列のローカル放送局です。1969(昭和44)年の開局以来、営利だけを目的とせず、県民の皆様に喜んでいただくため、「なんだー?ワンダー!」「ライブニュースイット」「日本全国福むすび」「タイムリーふくい」など、常に地域密着型の番組作りを目指してきました。また「福井テレビスポーツフェス」「ぺんたワイワイ夏祭り」など、色々なお祭りやスポーツ大会、各種コンサートなど年間100を超えるイベントを展開しています。
今後も県民の皆様とともに福井の良さを全国に発信するべく、従業員一丸となって邁進してまいります。
激化する多メディア業界の中でチャレンジ精神を忘れず、未来永劫、地域とともに1つのチームとなっていけるテレビ局でありたいと願っています。

◆福井テレビは、福井県の提唱する「ふくいSDGsパートナー」に登録しました!
また、
◆福井県内メディアとして初めて国連のSDGメディアコンパクトに加盟しました!

福井テレビは、「地域発展への寄与」を謳った創業の精神のもと、開局以来、さまざまな番組やイベントに取り組んできました。地域貢献を第一とする企業活動の基軸は、開局から半世紀を経た現在も変わっていません。国連が提唱する「持続可能な開発目標=SDGs」の理念は、弊社の 創業の精神(企業理念)と共通するところがあります。弊社は、SDGsの理念に賛同し、引き続き、持続可能な社会の実現と地域の課題解決に向け、番組やイベントを通して地元の皆さんと連携して取り組んでいきます。

〇子どもたちの文化・スポーツ活動を応援します
〇若者チャレンジを応援します
〇共生・共助社会の実現を支援します
〇省エネ、3Rを推進します


◆福井テレビは、「健康経営優良法人2022」に認定されました!

会社が戦略として、従業員ひとりひとりの健康につながるようアプロ―チします。従業員が健康であれば、会社の健康にもつながります。
年1回の健康診断や、インフルエンザ予防接種の費用は、自己負担0円。有給休暇は半日単位で取得でき、手当て付きのリフレッシュ休暇や、育児休業、介護休業も充実しています。


事業内容
民間テレビ放送業

PHOTO

昭和44年開局。フジテレビ系列です。

本社郵便番号 918-8688
本社所在地 福井県福井市問屋町3丁目410
本社電話番号 0776-21-2233
設立 1969(昭和44)年1月29日
資本金 3億円
社員数 99名(男75名、女24名)
売上高 44億4,133万円(2022年3月)
事業所 東京支社、大阪支社、名古屋支社、金沢支社、嶺南支社
関連会社 (株)福井テレビ開発
(有)福井住宅総合展示場
平均年齢 41.2歳
平均勤続年数 16.1年
平均給与 329,350円
沿革
  • 1969年
    • 1月  福井テレビジョン放送(株)設立
      10月 福井テレビ開局
  • 1973年
    • 5月  第1回わんぱくフェア
  • 1977年
    • 4月  新社屋落成式(現在地)
  • 1985年
    • 6月  韓国・春川文化放送訪問、姉妹局調印
      9月  番組・CM制作会社(株)メディアサービスフクイ設立
         (現(株)福井テレビ開発)
  • 1989年
    • 10月 社屋増改築工事完成披露
  • 1991年
    • 1月  中国・浙江省杭州文化広播電視集団訪問
          友好協約調印
  • 1994年
    • 11月 韓国・春川文化放送、中国・杭州文化広播電視集団と
          3局友好姉妹局調印
  • 1999年
    • 4月  スーパーニュースワイド「おかえりなさ~い」スタート
          マスコットキャラクター「イヤイヤちゃん」登場
  • 2006年
    • 5月  地上デジタルテレビ放送開局
  • 2010年
    • 3月  開局40周年記念誌「福井テレビのあゆみ」発刊
      4月  「10年後に届くママからの手紙」初発送
  • 2011年
    • 7月  アナログ放送終了
  • 2017年
    • 4月 「日本全国 福むすび」スタート
  • 2019年
    • 10月 開局50周年
  • 2021年
    • 3月 「おかえりなさ~い」終了
      4月 「なんだー?ワンダー!」スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 7名 11名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.6%
      (47名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、電話応対研修等
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発研修に支援あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、静岡大学、福井大学、龍谷大学
<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、仁愛大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、広島大学、フェリス女学院大学、福井大学、福井県立大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、山口県立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、早稲田大学

ほか

採用実績(人数) 2019年 1名
2020年 3名
2021年 0名
2022年 2名
2023年 3名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 0
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

福井テレビジョン放送(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福井テレビジョン放送(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福井テレビジョン放送(株)の会社概要