最終更新日:2023/5/13

医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
大阪府
資本金
医療法人のためなし
売上高
法人規定のため非公開
職員数
法人全体 3,655名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

急性期・回復期・慢性期・在宅復帰まで一貫した良質な医療を提供します。2022年6月に4病院を集約した「2病院1棟」の新病院も設立されました!

【 重要 】新型コロナウイルス感染症に伴う採用活動について (2023/04/19更新)

PHOTO

当法人では、新型コロナウイルス感染症の状況に注視し、皆さまの健康や安全面等を第一に考えるとともに感染拡大を防止すべく、下記の対応をとらせていただいております。皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

< 採用選考(面接等)>
通常通り実施しております。

< 病院見学 >
見学場所等の制限はありますが、実施しております。
※病棟の見学は出来ない場合があります。

新型コロナウイルスの状況により、急遽対応の変更がある場合がございます。
その場合は何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------------
Tel:06-6692-1327(受付 9:00~17:00(日曜・祝日は除く))
E-mail:saiyou@kinshukai.or.jp
ホームページ:https://saiyou.kinshukai.or.jp/
----------------------------------------------------------------------------

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新病院は「2病院1棟」の新スタイル。「慢性期医療療養型病院」「急性期+ポストアキュート療養型のケアミックス病院」への2病院機能分化で患者さまのサービス向上に努めます
PHOTO
病院の魅力はチーム医療で様々な職種の方々と一緒に仕事ができるところ!患者様に寄り添いながら、チームの一員として責任感を持って仕事に取り組むことができます!

病床数3,206床の《西日本最大級規模》の医療法人!さまざまなタイプの病院を保有!

PHOTO

私達の魅力は、幅広く経験を積み、スキルアップできること!

医療法人錦秀会は南大阪を中心に病院・施設を運営している法人です。
急性期・回復期・慢性期・緩和ケア・在宅の全ての機能を有しているので、一貫した医療を提供できるのが魅力です。
法人規模も大きいので、自分に合った職場を見つけることができます!
新人教育にも力を入れていますので、入職してからもご安心ください。

医療の現場に携わりたい!人の役に立ちたい!と思っている方、
ぜひご応募お待ちしております。

単身者用社宅や保育所を完備するなど福利厚生も充実しています。

●新病院について●
・2022年6月1日にOPEN
・4病院を集約して「2病院1棟」の「阪和病院/阪和記念病院」が誕生
・1つの建物の中に2つの病院がある今までにない新しいスタイル
<阪和病院>
 病床数:432床
 慢性期の医療療養型病院
<阪和記念病院>
 病床数:481床
 急性期+ポストアキュート療養型のケアミックス型病院

※新病院以外にも病院・施設が多数あります!

会社データ

プロフィール

医療法人錦秀会は1957年に設立され約60年の長い歴史をもつ医療法人です。
大阪市住吉区と堺市を中心として5病院2施設を運営しており、総病床数は3,206床と西日本最大級規模となっております。
「やさしく生命(いのち)を守る」という法人理念の下、患者様の多様なご要望にお応えし、今後も新しい医療の形を追求し続けていきます。

事業内容
病院・施設・クリニックの運営を行っています。

< 病 院 >
大阪市住吉区 
・阪和病院(医療療養型)
・阪和記念病院(ケアミックス型)
・阪和第二住吉病院(医療療養型) 
大阪府堺市
・阪和第一泉北病院(医療療養型)
・阪和第二泉北病院(ケアミックス型)

< 施 設 >
・老人保健介護施設錦秀苑
・阪和訪問看護ステーション

< ク リ ニ ッ ク >
・錦秀会インフュージョンクリニック

詳しくはホームページを参照ください。
https://saiyou.kinshukai.or.jp
本社郵便番号 558-0041
本社所在地 大阪市住吉区南住吉3-3-7 医療法人錦秀会 本部人事課
本社電話番号 06-6692-1327
設立 1957年
資本金 医療法人のためなし
職員数 法人全体 3,655名
売上高 法人規定のため非公開
事業所 < 病 院 >
大阪市住吉区 
・阪和病院     … 大阪市住吉区南住吉3-5-15
・阪和記念病院   … 大阪市住吉区南住吉3-5-8
・阪和第二住吉病院 … 大阪市住吉区帝塚山東4-7-8
大阪府堺市 
・阪和第一泉北病院 … 堺市南区豊田1588-1
・阪和第二泉北病院 … 堺市中区深井北町3176

< 施 設 >
・介護老人保健施設 錦秀苑 … 大阪市住吉区南住吉1-22-17
・阪和訪問看護ステーション … 大阪市住吉区殿辻1-9-14

< ク リ ニ ッ ク >
・錦秀会インフュージョンクリニック … 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーB 9階
沿革
  • 1957年 7月
    • 籔本秀雄が個人医院を開設。阪和病院と称する。
  • 1978年 9月
    • 阪和記念病院が開院する。
  • 1981年 3月
    • 「医療法人阪和病院」を「医療法人錦秀会」と名称を変更する。
  • 1998年 9月
    • 医療法人財団幸生会が錦秀会グループの一員としてスタートを切る。
  • 1999年 4月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会帝塚山特別養護老人ホーム玲風苑を開所する。
  • 1999年 5月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会帝塚山福祉会診療所を開設する。
  • 1999年11月
    • 医療法人財団幸生会が医療法人財団兵庫錦秀会に名称を改める。
  • 2000年 1月
    • 医療法人錦秀会阪和泉北病院の名称を阪和第二泉北病院に変更する。
  • 2000年 3月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会ケアハウス帝塚山を開所する。
      社会福祉法人帝塚山福祉会介護老人保健施設聖和苑を開所する。
  • 2000年 4月
    • 医療法人錦秀会阪和第二泉北病院1,993床の内、1,024床を介護保険適用病棟に移行。
      医療法人錦秀会阪和病院692床の内、114床を介護保険適用病棟に移行。
      医療法人錦秀会介護老人保健施設錦秀苑を開所。
      医療法人錦秀会阪和病院居宅介護支援センター並びに阪和泉北病院居宅介護支援センターを開設。
  • 2000年 6月
    • 医療法人錦秀会錦秀苑居宅介護支援センター並びに阪和訪問看護・ケアプランセンターを開設する。
  • 2000年 7月
    • 医療法人錦秀会阪和第一泉北病院を開院する。

      医療法人錦秀会阪和第二泉北病院1,993床の病棟の内、1,024床を阪和第一泉北病院へ移転する。同時に介護保険適用の入院病棟が同院へ移転する。
  • 2001年 1月
    • 医療法人錦秀会阪和第二病院を開院する。

      医療法人錦秀会阪和病院692床の病棟の内、114床を阪和第二病院へ移転する。同時に介護保険適用の入院患者が同院へ転院する。
  • 2001年 7月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会ケアハウス阿倍野を開所する。
  • 2001年 8月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会阿倍野診療所を開設する。
  • 2004年 4月
    • 社会福祉法人難波福祉会特別養護老人ホーム浜木綿苑並びに介護老人保健施設雅秀苑を開所する。
      5月には医療法人錦秀会グループホーム清泉を開所する。
  • 2006年 4月
    • 医療法人錦秀会阪和インテリジェント医療センター(HIMC)開設する。
  • 2010年 4月
    • 大阪市北区に「インフュージョンクリニック」がオープン
  • 2010年 9月
    • (株)Nishiki Corporation設立
  • 2012年 7月
    • 帝塚山福祉会特別養護老人ホーム「阪和帝塚山苑」
      並びに養護老人ホーム「阪和櫻美苑」を開所する。
  • 2014年 4月
    • 社会福祉法人帝塚山福祉会と社会福祉法人難波福祉会が合併し、難波福祉会は解散する。
  • 2014年 8月
    • 「医療法人睦会」を「医療法人阪和錦秀会」へ「新いずみ病院」を「阪和いずみ病院」に名称変更する。
  • 2017年 4月
    • 学校法人阪和学園 錦秀会看護専門学校を開校。
  • 2018年 11月
    • 医療法人聖和錦秀会 阪和いずみ病院が和泉市あゆみ野へ新築・移転する。
  • 2022年 6月
    • 「阪和病院」「阪和住吉総合病院」「阪和記念病院」「阪和第二病院」の4病院を集約し2病院1棟の「阪和病院/阪和記念病院」を開院する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 81名 4名 85名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 81名 2名 83名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 53.4%
      (292名中156名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人職員研修、接遇研修、実地指導者研修、管理職研修、院内研修(感染研修・医療安全研修・薬品研修など)専門コース別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
特別価格での介護職員初任者研修取得制度、認定看護師資格取得サポート、外部研修に対する交通費の支給など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入職後、半期ごとに目標設定シートの作成及び上司によるキャリア等の相談で実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪市立大学、近畿大学、徳島文理大学、兵庫県立大学、岡山大学、京都薬科大学、九州大学、神戸学院大学、摂南大学、大阪府立大学、大阪薬科大学、福岡大学、福山大学
<大学>
藍野大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪河崎リハビリテーション大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、大阪薬科大学、岡山大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、九州工業大学、京都府立大学、京都薬科大学、近畿大学、神戸学院大学、神戸女子大学、神戸薬科大学、四條畷学園大学、四天王寺大学、種智院大学、昭和大学、摂南大学、帝京大学、帝塚山大学、東京薬科大学、徳島文理大学、同志社大学、同志社女子大学、新潟医療福祉大学、花園大学、梅花女子大学、兵庫医療大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、北陸大学、武庫川女子大学、名城大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、立命館大学、龍谷大学、九州大学、千葉科学大学、千葉大学、徳島大学、富山大学、名古屋市立大学、第一薬科大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医療技術学園専門学校、大阪医療福祉専門学校、大阪リハビリテーション専門学校、関西医科専門学校、京都医健専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸総合医療専門学校、清恵会第二医療専門学院、阪奈中央リハビリテーション専門学校、行岡医学技術専門学校

日本聴能言語福祉学院 大阪福祉医療大学 
上記は薬剤師・リハビリ・MSW・管理栄養士の採用実績の一例です。

事務系職種は上記以外にもさまざまな学校からの採用をしています。

採用実績(人数) 2021年 243名
2020年 188名
2019年 224名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 48 195 243
    2020年 23 165 188
    2019年 29 195 224
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 243
    2020年 188
    2019年 224
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 26
    2020年 44
    2019年 78

先輩情報

職場の雰囲気が良かったので決めました!
K・M
2016年入職
徳島文理大学
阪和第二泉北病院(薬剤師)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89653/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人 錦秀会(阪和病院、阪和記念病院、阪和第二住吉病院、阪和第一泉北病院、阪和第二泉北病院、錦秀苑、阪和訪問看護ステーション)の会社概要