予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/16
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!九州リースサービス 採用担当です。弊社の採用ページをご覧頂きありがとうございます。
「相手を深く知ることから全てが始まります」と中村さん(写真左)。「会社が企画する勉強会のおかげで、入社1年目に複数の資格を取得できました」と鳥居さん(写真右)。
■輸送機営業チーム 中村有希(2014年入社)金融業界を中心に就職活動を進めていたところ、リース会社の存在を初めて知りました。当社なら幅広い事業を手掛けられるのではと入社。現在、運送業や建設業をはじめ、社会のインフラ事業に携わるお客様を主に担当しています。具体的には、ショベルカーやトラックなど重機関係のリースがメイン。とはいえ、単にリースを提案するだけでなく、お客様の事業内容や現状どのような機材を使用されているのかまで深く知る必要があります。そこが難しくもありますが、自分なりに勉強を重ね、商談をまとめられた時は嬉しいですね。納車に立ち会う瞬間も大きな達成感が得られます。 実を言うとコミュニケーションが苦手なタイプでしたが、仕事を通じてバイタリティ溢れる経営者の方から多くのことを学び、以前に比べて初対面の方とも積極的に会話できるようになりました。全従業員を守る企業の経営者の方と会話を重ねることで、自分自身の視野を広げられていると感じます。また、粘り強く営業活動を行う先輩にも刺激を受けていますね。私自身、後輩から目標にされる人になりたいと思います。■自動車営業部 鳥居万理乃(2019年入社)金融や不動産関係の営業職を志望する中で、当社のインターンシップに参加したことが入社のきっかけです。社員との座談会で自分の仕事について楽しそうに話す先輩方の姿を見て、その雰囲気に惹かれるものがありました。入社後はオートリース会社の代理店として、主に法人のお客様に対してカーリースの営業やサポート業務を行っています。一度リースして終わりではなく、別の車種への変更など継続してお客様との関係が続いていくケースが多いというのは、この仕事の面白いところ。時間を重ねながら信頼関係を深め、カーリース以外の相談までしていただけると嬉しくなります。工場設備のリースや、新規出店のための土地の情報など、多彩な事業展開と関連部署の密な連携によってお客様を多方面でサポートできるというのは、当社ならではの強みです。また、私自身も、いずれは別の部署で経験を積んで、営業として幅広い知識を身に付けたいと思っています。年々、女性の営業社員が増えているところなので、後輩の女性営業職の見本になれるような存在になることが目標です。
九州リースサービスは、このような会社です! ・業歴48年 ・福岡の上場企業(東証スタンダード市場・福証) ・「総合金融サービス企業」として、様々な物件のリースを中心に複数の金融サービスを展開 ・リースを主軸としながらも、多岐に渡るサービスを展開 (法人向け融資業務、カーリースの紹介等) ・経営理念「共存共栄」「地域貢献」 私たちは、企業経営に必要な付加価値の高いサービスを提供していくことにより、 お客さまと共に発展・成長することを目指し、地域に根ざした経済活動を通じて、 地域経済の発展を支えていきたいと考えています。 【リースとは?】 リースとは、お客様が必要な機械や設備をリース会社がお客様に代わって購入し、 それを一定期間賃貸するサービスのことをいいます。 自社購入に比べ効率的かつ、初期投資を抑制しながら購入と同等に物件を利用できる というメリットがあります。 当社がリースしているものは、コンピュータなどの情報関連機器からOA機器、 産業用工作機械、土木建設機械、輸送機械、医療機器、商業用機械設備、 省エネルギー機器など多岐に渡り、お客様のニーズに応えるために、 バラエティに富んだラインナップを誇ります。
リースを中心に様々なサービスを提供する総合金融サービス企業。
<大学> 九州大学、大分大学、佐賀大学、鹿児島大学、長崎大学、山口大学、広島大学、福岡女子大学、下関市立大学、北九州市立大学、西南学院大学、福岡大学、中村学園大学、早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、中央大学、成蹊大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89856/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。