最終更新日:2023/5/31

シーピー化成(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(その他製品)
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,600万円
売上高
655億円(2022年2月期)
従業員
1,083名(グループ会社含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「おいしさの未来を、広げます。」

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Box利用中

【応募受付中】まずはエントリーをお願いいたします! (2023/05/31更新)

シーピー化成のページをご覧いただきありがとうございます。
当社では【LIVE配信型 WEB説明会】と【録画配信型 動画説明会】をご用意しています。
エントリー並びに説明会のご予約をお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
生活者のライフスタイル、食材の流通方法や販売方法の変化に伴い、食品容器にも、機能やデザインの多様性が求められています。
PHOTO
「人」こそ企業成長の原動力との考え方に基づき、一人ひとりが力を最大限に発揮できる職場環境づくりに取り組んでいます。

「おいしさの未来を、広げます。」

PHOTO

お客様の課題に対して「正確・迅速・丁寧」に対応することを心掛け、信頼される営業になりたいと日々努力しています。

当社は「創造型」食品容器メーカーとして、うれしい驚きと満足を社会にお届けするため、SDGs を事業に統合し、社会課題の解決と企業活動の両立を目指しています。バイオマスプラスチックなどを用いた製品開発や、ケミカルリサイクルの社会実装に向けた研究を推進するなど、環境負荷の低減、循環型社会の構築に向けた取り組みを行っています。食品容器は、食の「安全・安心」を支えるだけでなく、「おいしさ」「楽しさ」を伝え、食文化を豊かにする役割を担っています。また、食材の盛付けや陳列といった容器を扱う方々の作業効率化や、鮮度保持・食品ロスの低減など数多くの機能を持っており、社会のインフラとして欠かせない存在です。

会社データ

プロフィール

プラスチック簡易食品容器の製造、販売並びに食品包装資材の販売を行っている会社です。

事業内容
プラスチック簡易食品容器の製造、販売並びに食品包装資材の販売

PHOTO

8000種類以上のアイテムを揃える開発力・技術力も魅力です。

本社郵便番号 715-8501
本社所在地 岡山県井原市東江原町1516番地
本社電話番号 0866-62-0095
設立 1971年9月
資本金 9,600万円
従業員 1,083名(グループ会社含む)
売上高 655億円(2022年2月期)
事業所 【 本社 】
岡山県井原市東江原町1516番地

【 営業拠点 】
札幌オフィス / 札幌市西区発寒6条11丁目1-1 新道北口ビル3階
仙台オフィス / 仙台市若林区六丁の目中町4-47
東京オフィス / 東京都江東区東陽4丁目11-38 JMF ビル東陽町01 3階
北関東オフィス / 群馬県邑楽郡板倉町泉野2丁目41-5
名古屋オフィス / 名古屋市中村区那古野1丁目39-6
金沢オフィス / 石川県金沢市古府3丁目109番地
大阪オフィス / 大阪市都島区片町2丁目2-48 JEI京橋ビル5階
岡山本社オフィス / 岡山県井原市東江原町1516番地
福岡オフィス / 福岡市南区清水1丁目23-11

【 物流センター 】
北海道物流センター / 北海道石狩市新港中央2丁目762-3
関東物流センター / 福島県西白河郡泉崎村大字関和久字石名沢山1番地
首都圏物流センター / 埼玉県東松山市下唐子1429-2
中部物流センター / 岐阜県土岐市下石町西山304-923
本社物流センター / 岡山県井原市東江原町1516番地
九州物流センター / 熊本市南区流通団地2丁目20-5

【 生産工場 】
本社工場 / 岡山県井原市東江原町1516番地
門田工場 / 岡山県井原市門田町1004番地
神辺工場 / 広島県福山市神辺町旭丘7
福山工場 / 広島県福山市駅家町法成寺1575-10
グループ会社 シーピー関東(株)
沿革
  • 1963(昭和38年)
    • 岡山県井原市井原町1216番地において、
      PSP食品容器の製造販売を目的に創業。
      中国パール紙工製作所を開設。
  • 1971(昭和46年)
    • 資本金500万円の中国パール化成(株)を設立。
      代表取締役に三宅 勉が就任。
  • 1972(昭和47年)
    • 岡山県井原市に江原工場を新設。
  • 1975(昭和50年)
    • 本社を岡山県井原市東江原町1516番地に移転。
  • 1986(昭和61年)
    • 本社物流センターを新設。
      発泡ポリスチレン(PSP)素材の製品を発売。
  • 1991(平成 3年)
    • 関東物流センターを新設。
  • 1992(平成 4年)
    • 神辺工場を新設。木之子物流センター、
      北海道物流センターを新設。
  • 1997(平成 9年)
    • 自社開発した低発泡PS(PP入り)製品の
      BFシリーズを発売。
  • 2002(平成14年)
    • シーピー関東(株)(関東第1工場)を設立。
  • 2003(平成15年)
    • 中国パール化成株式会社から、
      社名を「シーピー化成株式会社」に変更。
  • 2004(平成16年)
    • フィルム印刷工場を新設した門田工場に移転。
  • 2006(平成18年)
    • 自社開発したPS(PP入り)素材のBFOシリーズを発売。
      自社開発した低発泡PS素材のUFシリーズを発売。
  • 2007(平成19年)
    • シーピー関東(株)関東第2工場を新設。
  • 2011(平成23年)
    • 環境にやさしい企業づくりを推進する
      「岡山エコ事業所」に認定。
  • 2012(平成24年)
    • 九州物流センターを新設。
  • 2013(平成25年)
    • 中部物流センターを新設。
  • 2014(平成26年)
    • PET押出設備を新設し、A‐PET製品を発売。
      福山工場を新設。
  • 2015(平成27年)
    • FSSC 22000取得(本社工場/物流センター)。
  • 2016(平成28年)
    • PET押出工場を新設。
      「楽ポン」シリーズを発売。
  • 2017(平成29年)
    • 代表取締役会長に三宅 勉が就任。
      代表取締役社長に三宅 慎太郎が就任。
      「強嵌合」シリーズを発売。
  • 2018(平成30年)
    • 「楽ポン」シリーズが食品産業技術功労賞を受賞。
  • 2019(令和元年)
    • 「強嵌合」シリーズが食品産業技術功労賞を受賞。
  • 2020(令和 2年)
    • 新素材「バイオBF」を開発。
      「CP Bio」シリーズを発売。
      「CP Bio」シリーズが食品産業技術功労賞を受賞。
  • 2021(令和 3年)
    • 本社物流センターに第七配送(矢掛町)を増設。
  • 2022(令和 4年)
    • 北関東オフィスを開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 29名 41名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 6名 18名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (9名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時に約2週間の新入社員研修を実施しています。
シーピー化成の事業活動やCSR、食品容器に関する基礎知識のほか、
ビジネスマナー教育、安全衛生教育などを行います。

この他、配属先でのOJT研修、一般社員研修、役職者研修などがあります。
自己啓発支援制度 制度あり
職務に必要な資格取得を積極的に応援しています。
資格取得にかかる講習、取得費用を会社で負担するなど、
自己のレベルアップを後押しします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、香川大学、関東学院大学、北九州市立大学、群馬大学、高知工科大学、信州大学、鳥取大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、旭川大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮共和大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、小樽商科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、吉備国際大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜協立大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、久留米大学、久留米工業大学、敬愛大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、札幌学院大学、島根大学、島根県立大学、就実大学、淑徳大学、信州大学、実践女子大学、成蹊大学、専修大学、高松大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、筑紫女学園大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京平成大学、天理大学、東亜大学、東海大学、東京大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡女子大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、文京学院大学、プール学院大学、法政大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学院大学短期大学部、浦和大学短期大学部、ELICビジネス&公務員専門学校、大分県立芸術文化短期大学、岡崎女子短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、香蘭女子短期大学、作陽短期大学、山陽学園短期大学、聖和学園短期大学、中国短期大学、東大阪大学短期大学部、福岡女学院大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、武庫川女子大学短期大学部

上記以外の学校からの採用実績もございます。

採用実績(人数)      男性  女性
2022年 22名  10名
2021年 21名  10名
2020年 17名  17名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 22 10 32
    2021年 18 18 36
    2020年 17 17 34
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 36
    2020年 34
    2019年 25
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 4
    2020年 4
    2019年 1

先輩情報

会社内の経理業務全般を行います。
山口 竜司
2021年入社
24歳
山口大学
経済学部
財務経理課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89910/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

シーピー化成(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シーピー化成(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シーピー化成(株)の会社概要