予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは! 大分ガス採用担当です。この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。当社にご興味を持たれた方はまずはエントリーをお願いいたします。単独説明会情報は、順次セミナー情報にて公開しますのでご確認ください!!今年もたくさんの学生の皆様とお会いできることを楽しみにしております。
学生時代からのラグビーを通じて「苦しい時こそ高く舞え」がモットーの伊藤さん(左)。大分のライフラインを守るため、地域の皆様をサポートします」と福島さん(右)。
別府営業所 営業課 サービス係 福島 隆渓(2022年4月入社)熊本大学卒業インフラ関係の仕事に興味があり、地元で働きたかったことから弊社を希望しました。入社後は外部研修で基本的な礼儀を身に付け、7月から別府営業所に配属。先輩と一緒に別府全域をまわり、ガスコンロや給湯器といったガス機器の修理や改造、ガスメーターの交換、ガス警報機の対応を行っています。たとえば機器を修理をするにしても、現場ごとに違う部品があるので、常に知識をアップデートしながら頭に入れておくことが必要です。それに加えて自分で調べて考えなければ対応できないことも多く、毎日勉強になります。実際に色んなお宅を訪問して困りごとを解決した時には、直接感謝の気持ちが聞けることも多々あり、地域に貢献できていることを実感します。営業所ではガス関係の緊急時に備えての宿直があり、他部署の社員も含めて3人で泊まるので、色々な社員と交流できます。就活中は業種をしぼって活動することもあると思いますが、同じ業種でも会社によって仕事内容や雰囲気はさまざまなので、インターンシップなどに参加すると自分に合う職場を探しやすいと思います。営業部 営業企画課 営業企画係 伊藤 豪志(2017年4月入社)同志社大学卒業担当するハウスメーカーをまわってガス機器などの商品の営業をしています。営業で提案するのはハウスメーカーの担当の方で、その向こうにいらっしゃるのがこれから新築住宅を建てるお客様。ワンクッションを置いた営業なので、最終的にエンドユーザーの心を動かすにはどうすれば良いのかを考え、ハウスメーカーの方がどんな営業をするのかを想像し、エンドユーザーの気持ちになってアプローチ方法を提案したり、メーカー様の特徴を考えるなど、さまざまな角度から営業をしています。新築を検討中のお客様がショールームヘ来られたり、新築住宅のガスの開栓や修理の際など、直接色んなお客様と話せる機会も大切にしています。営業企画課は若手世代が多いので、忌憚なく意見が言える環境です。頻繁にチームミーティングをするなど、小さなことでも相談しやすい横のつながりを意識しています。この会社を選んだのは、面接が1対1でじっくりと時間を設けてくれ、自分のことを深く知ろうとしてくれたところが大きかったです。面接一つでも企業のカラーや何を重要視しているかが見えてきますよ。
大分ガスの使命と責任。それは、大分の暮らしと産業を支え、いつも変わらない安心な毎日をお届けすることです。1911年の創立から110年、私たちは、日常生活に必要不可欠な都市ガスを製造し、導管を通じて大分市、別府市、由布市のお客さまへ供給してきました。都市ガスは、高いエネルギー利用効率性、機能性、経済性などから、人々の暮らしと産業に欠かせないエネルギーとなっており、ご家庭はもちろん、大規模な工場等のボイラーやGHP、ショッピングセンターの冷暖房など、様々な場所と用途で利用されています。
生活に欠かせない、そしてクリーンな都市ガスを製造、供給している。
<大学院> 九州大学、熊本大学、九州工業大学、鹿児島大学、長崎大学、大分大学 <大学> 慶應義塾大学、早稲田大学、九州大学、同志社大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、日本大学、熊本大学、九州工業大学、鹿児島大学、長崎大学、大分大学、山口大学、愛媛大学、西南学院大学、北九州市立大学
その他全国の国公立私立大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89955/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。