予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このページの5名のように、新卒で入社した社員が、若手から中堅まで、生産、品質管理、商品開発、営業、受発注、総務等、様々な部署で活躍の幅を広げています。
■生産のメンバーや他部署と連携しながら、確実に商品を出荷工場では煮物とサラダ、2つの部門に分かれており、私は煮物部門を経験し現在はサラダ部門の取りまとめを担当しています。15名ほどのメンバーのスケジュールをまとめて、計画に沿った生産ができる体制を整えるのが重要な仕事です。欠員が出たり、イレギュラーな対応を求められたりすることが多いので、的確な指示を出しながら予定通りの出荷ができた時にやりがいを感じます。サラダ部門を代表して、工場全体のミーティングにも参加します。メンバーと協力し合える信頼関係を築き、「熊谷工場なら安心」と言われるような環境を作っていきたいですね。<下山 啓/生産本部 中食生産部 熊谷工場生産課/2011年入社>■シーズンを先取りし、新商品を計画。定番も大切にしながら、魅力ある惣菜を開発当社の作るお惣菜は、毎日だしを取って煮物に使うなど、新鮮で安心できる味を提供しています。いつも変わらない定番商品と、季節ごとのおいしいもの、その両方でスーパーのお惣菜売り場を彩ってきました。課長代理というチームをまとめる立場になってからは、営業担当からヒアリングした要望を、商品という形にしていくための調整役のような業務も担当しています。現場で作りやすく、生産効率の良いレシピを開発していくことも意識したいですね。生産と営業と開発、各部門それぞれの視点を尊重しながらしっかり話し合い、三位一体となってお客さまが求める味を作り上げていきます。<山本 竜司/営業開発本部 東日本営業開発部 開発課/2011年入社>■管理部は、各地の工場などで活躍する従業員が安心して働くためのセーフティネット入社して2年間は横浜工場で生産現場を経験し、2021年から本社の管理部に異動となりました。担当しているのは、各工場に勤務する従業員の皆さんの給与管理。工場ごとの総務担当の方々とやり取りしながら、現場で働いてくれている皆さんが正しい金額の給与を受け取れるように本社側でチェックする立場です。誰もが働いた分の報酬をしっかりと受け取り、やりがいを持って仕事ができるように。そして会社を信頼して仕事に打ち込めるように。私たちが確実な仕事をして、オフィスからサポートしています。<米田 涼子/管理部 人事総務グループ/2019年入社>
日清製粉グループにおいて、当社は主として量販店と百貨店に向けて惣菜を製造販売する会社と位置付けられています。
<大学院> 日本大学、大阪工業大学、鹿児島大学、群馬大学、東海大学 <大学> 大阪工業大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、岡山県立大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西福祉大学、畿央大学、九州産業大学、京都学園大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、甲子園大学、甲南大学、神戸国際大学、神戸女子大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡理工科大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、女子栄養大学、成安造形大学、摂南大学、崇城大学、園田学園女子大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、中部大学、帝塚山大学、東海大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京国際大学、東京聖栄大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、中村学園大学、長野県立大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、奈良大学、新潟大学、日本大学、羽衣国際大学、弘前大学、平安女学院大学、平成国際大学、武庫川女子大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大阪国際大学短期大学部、四條畷学園短期大学