最終更新日:2023/11/22

(株)松本商店

  • 正社員
  • 既卒可

残り採用予定人数4

業種

  • 金属製品
  • 建材・エクステリア
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
35億3,000万円(2022年7月実績)
従業員
86名
募集人数
若干名

就活を諦めたくない「あなた」へ。一生に一度しかない「新卒」カード。正解はないが、どんな道でも未来で肯定できる!経営層が説明会で業界・企業の表裏すべて見せます!

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

【内々定まで最短2週間/秋採用】青信号は<進め>ではなく、<渡ってもよい>の合図 (2023/10/23更新)

PHOTO

こんにちは!松本商店の西田です!
早速ですが、
青信号は<進め>ではなく、<渡ってもよい>の合図・・・?
どういうこと?と思われたかもしれません。

私がお伝えしたいのは、「信号が青になっても、自分で安全を確認し、万全の注意を払ってから渡って欲しい」ということです。
現在は、便利な世の中になって『情報』があふれかえっています。
何が本当で、何が嘘なのか、見極めることが困難な時代ですよね。
就活生の皆さんは企業のいい部分だけでなく、未発達の部分にも目を向け、企業がどのように取り組んでいるのか確認することが重要です。

弊社は今年、10年ぶりの新卒採用を実施します。
どうしたら弊社の魅力がみなさんに伝わるか試行錯誤しながら取り組んでいます。
弊社では、皆さんが日頃手にする「車」「パソコン」「カメラ」などに必要不可欠な材料の加工や切断を行っており、九州では多くの企業様の製造過程に欠かせない中枢を担っているとも言えます。
そんな弊社は『等身大で、ありのままを伝える』ことを大切に、新卒採用を実施します。
新卒採用をストップしていた10年間で、
・休日/休暇の取得
・昇進、賞与等の評価制度
・研修体制などの働く環境 etc.
新卒の皆さんの受け入れ態勢や、既存社員が働きやすい環境を整えてまいりました。
しかし、まだまだ「完璧」ではありません。
弊社は「よりよい」状態へと「変化」していきます。

工場を持っているため「3Kで大変な仕事」を連想するかもしれません。
確かに、工場の作業は大変な部分もありますが、企業として、社員が働きやすい環境を作るとともに、いい製品をお客様のもとへ届けることに対して、諦めず、「時代とともに変化を続けています」。

ここまで読んでいただき、ほんの少しでも興味をもってくれた「あなた」。
説明会で「等身大で、ありのまま」お話します。
説明会へのご参加を心よりお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様が必要としている材料を必要な時に必要な量だけ届けることが松本商店のモットー。その実現のために営業や製造のメンバーが一致団結して仕事に取り組んでいます。
PHOTO
数年前から人事評価制度を刷新し、自分の成長を明確に裏付けられる環境を完備。上司との面談でできていること、足りていないことを確認し、次の目標に進むことができます。

「必要なとき、必要な数量」をモットーに、九州の産業界を支えています。

PHOTO

「仕事を選べる時代ですが、どんな仕事に就いたとしても、相手を慕う、尊重する、尊敬する気持ちを大切にしてください。若手の成長を応援しています」

1980年に創立以来、「必要な時に必要な量だけ」をモットーに、スチールやステンレス、アルミニウムなどの金属材料をお客様にお届けしています。業種は小売卸売業ですが、実際は材料を切断する機械を設備し、加工まで手掛けています。最終製品でいえばスマートフォンやタブレットなどを生産するために必要な半導体製造装置に使われる材料となり、皆さんの生活基盤を支えるモノづくりの一翼を担っているといえる会社です。

弊社では、品質の高さと納期の速さ、対応力を重視しています。大枠でいえば、金属はスチール、ステンレス、アルミニウムの3種目となりますが、材質まで細かく見ていくと非常に項目が多く、多種多様な品目を品揃えできるのも弊社の強み。過去には日本一の品揃えを持つ金属材料企業として紹介されたこともあるなど、お客様が必要な材料をすべて即売できるスタイルを確立しています。それもひと昔前、売り手市場の金属材料を小中規模の企業様へ潤沢に提供することが難しい時代に、創始者が何とかしたいと地場で仕入れ環境を整え、九州一円の企業様へ即座に提供できる体制を築いたことで、地域産業の発展スピードを加速できたものだと自負しています。

多くの人と関わりながら成長し、仲間とともに仕事を進めていく立場となる新卒採用で求めるのは、人としての基本的な部分です。まずは、挨拶の大切さを理解し、相手に敬意を払い、相手を受け止め、心から挨拶できること。そこからいろいろな仕事につながっていくと考えています。また、新しいことにチャレンジできる成長意欲溢れる人を求めたいですね。チャレンジするには当然ながら失敗もつきものですが、成長過程での失敗を責めたりしません。将来は会社の中心人物になるという意気込みで仕事に取り組んで欲しいと期待しています。

繰り返しになりますが、弊社の強みは金属の材料を切断加工販売できることです。さらに、九州に拠点を置いていることで、九州を舞台に活発に成長する半導体産業の波に乗り、大きく飛躍することができています。これからも私たちが重視するのは、お客様が必要とされるものを準備すること。また、時代とともに進化する金属材料を届けたいですね。お客様の成長が弊社の成長につながる企業体質を持つことも当社の強みかも知れません。国内のモノづくりが無くならない限り、お客様とともに成長し続ける会社です。

取締役副社長 松本 芳朗

会社データ

プロフィール

弊社は福岡県久留米市にて様々な産業機会向けのパーツの材料を大型から精密までな部品に加工し提供する企業です。「必要な時・必要な数量」をモットーに、あらゆる材料をお客様のニーズに合わせて即対応し、供給しています。

事業内容
スチール、アルミ、ステンレス各種の販売、製作、加工販売
本社郵便番号 830-0047
本社所在地 福岡県久留米市津福本町2348-29
本社電話番号 0942-46-7355
創業 昭和55年
設立 昭和61年
資本金 3,000万円
従業員 86名
売上高 35億3,000万円(2022年7月実績)
関連会社 (株)MS1
沿革
  • 1980年8月
    • 松本芳春にて久留米市にて創業、金属製品の販売・製作・加工請け負い業を始める
  • 1986年8月
    • (株)松本商店 設立 資本金1,000万円
  • 1991年8月
    • 久留米市山川沓形町に新社屋建設 工場にて鋼材の切断加工を始める
  • 1997年10月
    • 久留米市荒木町に本社及び工場を新設 移転
      熊本県下益城郡城南町に新工場建設 アルミ切断加工を始める
  • 2000年11月
    • 熊本県鹿本郡植木町に植木流通センター開設 ステンレスの切断加工を始める
  • 2004年10月
    • 広島県三原市にて広島営業所兼工場を開設 アルミの切断加工を始める
  • 2008年10月
    • 広島営業所兼工場を閉鎖
  • 2009年3月
    • 大分県速見郡日出町に大分工場開設 地元企業対応の為出店
  • 2009年5月
    • 久留米市津福本町に新社屋 本社を移転
  • 2021年9月
    • 久留米市荒木町に久留米フライス工場を新設 フライス専用工場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・講師による新入社員教育・ビジネスマナー
・OJT
自己啓発支援制度 制度あり
・講師によるコーチング・カウンセリング、人材教育のサポート
メンター制度 制度あり
社外メンター
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北九州市立大学、久留米大学、久留米工業大学、西南学院大学、中村学園大学、福岡大学、青山学院大学、関西学院大学

採用実績(人数) 直近の新卒採用の実績はございません。

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp89998/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)松本商店と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)松本商店の会社概要