最終更新日:2023/10/14

(株)ヰセキ中四国

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(その他小売)
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県
資本金
9,000万円
売上高
140億円(2022年12月)
従業員
589名(男性 477名、女性 112名)
募集人数
11~15名

【募集開始】「夢ある農業応援団」を合言葉に地域農業発展に貢献します!

【募集受付継続中】WEB会社説明会公開中!農家のサポーターとして活躍する仕事です! (2023/10/02更新)

PHOTO

【選考フロー】
会社説明(動画 or LIVE)⇒0次面談⇒1次選考⇒最終選考⇒内定通知
※0次面談を受けられた方から随時選考へ進むことが可能です。
※1次選考~内定まで約1か月

【24卒採用継続中!】
2024年卒向けの新卒採用の受付を継続しています。
まずは会社説明動画をご視聴ください。貴殿からのご応募お待ちしております。

コロナによって社会環境は大きく変化していますが、どんな時代においても農業は欠かせない産業です。そして農業機械のスペシャリストとして、農作業を頑張る農家の方をサポートする私達の仕事も、どんな時代でも必要とされる仕事です。

更に今後は「スマート農業」等の技術革新により、国内農業は増々注目される業界となります。
これから入社される新入社員の方には、これから訪れる農業新時代の担い手として活躍する事を期待しています。

皆様のエントリーをお待ちしております。
管理部 採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
農業の主役は農家ですが、農家を支える事が私達の仕事です。私達と一緒に日本の農業を支えて行きましょう!
PHOTO
入社時の基礎研修は勿論、入社後3年を対象とした若手研修や各機械毎の技術研修など、様々な研修を準備し、未経験でも安心して業務に取り組める体制を整えています。

『夢ある農業応援団』を合言葉に農家の皆様の生活と暮らしをトータルサポート

PHOTO

多くの先輩達がそれぞれの場所で活躍しています。皆様からの応募を心待ちにしております。

「夢ある農業応援団」を合言葉に、農機一筋50年間作り手である農家の方との信頼関係を一番に考えながら、それぞれに最適な商品を提案してまいりました。
農機を売るだけでなく、その後のアフターサービスの実施はもちろんの事、農業用資材の販売や施設の設計施工、建設事業、その他農業関連商品の販売等も行う農家のトータルパートナーとして、農家の皆様がより快適に、安全に、効率的に営農できる様々な提案をしています。
私達ヰセキ中四国は、これからも地域農業の発展に貢献して参ります。

会社データ

プロフィール

農業機械メーカー大手、井関農機(株)を中心とするISEKIグループの一員であり、中四国地方9県を販売エリアとする農業機械販売会社です。
中四国地方の地域それぞれの特色を活かした農業をされている各農家の方に最適農業機械を提案しています。機械以外にも多数の農業関連商品も取り扱い、農家の方を幅広くサポートしています。私達の仕事は食を供給する農家の方を支える重要な役割を担っていると同時に、地域貢献にも繋がるやりがいのある仕事です。

事業内容
中四国地区9県(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県・愛媛県・香川県・徳島県・高知県)において下記事業を展開しています。

・農業機械(トラクター、コンバイン、田植機など)の提案・販売・整備
⇒担当地域の農家を訪問し、農業機械の更新相談、保有機械の更新相談、修理調整サービスを行う。

・農業用資材(肥料、農薬等)の提案・販売
⇒農作物の栽培を行ううえで必要な肥料、農薬、農業用資材、培土について、資材の使用用途に応じ作物の安定生産のための使用方法の提案、販売を行う。

・農業者に対する営農指導(全般)
⇒水稲の省力・低コスト栽培技術「疎植栽培」の提案並びに大豆、野菜等の安定栽培技術の提案、啓発を行う。

・建設事業
⇒建設事業部により農業用施設の設計・施工・監理、住宅の新築リフォーム施工、太陽光発電の導入推進等を行う。

・その他農業関連商品の販売
⇒展示会などで当社を窓口とし、協賛メーカーの農耕具等の販売を行う。

・コイン精米機事業
⇒中四国9県にコイン精米機を設置し、現金回収やメンテナンスを行う。採算管理や新規設置をしながら設置範囲を拡大しており、まさに成長している事業。

#ヰセキ中四国にマッチするキーワード
農業、地域貢献、地元貢献、営業志望、修理職、機械が好き、工具を使った仕事がしたい、夏採用、スピード選考、人と関わるのが好き、人の力になりたい、未経験OK、研修充実、文理不問

PHOTO

「夢ある農業応援団」を合言葉にお客様からの相談にしっかりと応えます。

本社郵便番号 739-0024
本社所在地 広島県東広島市西条町御薗宇727-2
本社電話番号 082-423-9881
創業 1968年3月
設立 2020年1月
資本金 9,000万円
従業員 589名(男性 477名、女性 112名)
売上高 140億円(2022年12月)
事業所 ■広島(営業所14カ所) ■愛媛(営業所10カ所)
■岡山(営業所 8カ所) ■香川(営業所7カ所)
■鳥取(営業所 4カ所) ■高知(営業所5カ所)
■島根(営業所 9カ所) ■徳島(営業所1カ所)
■山口(営業所 9カ所)
主な株主 井関農機(株) 100%
主な取引先 井関農機(株)
(株)ISEKIアグリ
(株)ISEKIトータルライフサービス 他
平均勤続年数 16.9年
沿革
  • 1968年 3月
    • 井関農機(株)、川崎重工業(株)の資本参加を得て、広島ヰセキ販売(株)を広島市に設立。
  • 1994年12月
    • 広島ヰセキ販売(株)、島根ヰセキ販売(株)、山口ヰセキ販売(株)の3社を合併し(株)ヰセキ西中国を設立。
  • 2001年 1月
    • (株)ヰセキ西中国と(株)ヰセキ東中国の2社を合併し、(株)ヰセキ中国を設立。
  • 2002年10月
    • 本社を現在所在地に移転。
  • 2020年 1月
    • (株)ヰセキ中国と(株)ヰセキ四国の2社を合併し、(株)ヰセキ中四国を設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.9日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 2名 5名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (105名中2名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後はまず井関農機(株)の研修所にて基礎研修を実施いたします。そのため、入社時に際し必要な資格、経験、知識等は不要です。
その後も正式配属となる7月1日までは本社・各支社にて研修を行います。

また、入社後3年間は「若手社員」として、都度実施される研修に参加していただきます。仕事をしていく中でわからないことや不安に感じたことなどは、それらの研修の中で先輩社員に教わっていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育修了者に対する受講費の一部補助
社内検定制度 制度あり
農業機械整備技能検定(1級国家、2級県)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、関西外国語大学、吉備国際大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、県立広島大学、高知大学、島根大学、島根県立大学、東海大学、徳山大学、鳥取大学、奈良大学、日本福祉大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島文化学園大学、福山大学、松山大学、南九州大学、桃山学院大学、山口大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岡山県農林水産総合センター農業大学校、島根県立農林大学校、鳥取県立農業大学校、広島県立農業技術大学校、山口県立農業大学校、香川県立農業大学校、愛媛県立農業大学校、高知県立農業大学校、専門学校広島自動車大学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)   年度      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------------------
採用人数       6名   2名   8名   7名   10名
 
※高卒採用は除いています。
採用実績(学部・学科) 農学部、経済学部、文学部、商学部、情報学部、工学部、総合政策学部、経営学部、生命環境学部、総合情報学部、学芸学部、生物資源科学部、環境学部、福祉情報学部、国際環境経営学部、地域学部、電気情報工学科、園芸畜産科、自動車短期大学部、国際教養学部、人文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 3 7
    2021年 7 1 8
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 8
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp90166/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヰセキ中四国の会社概要