予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「企業との出合いは、いわばご縁です。自分の直感を大切にして、将来の自分の姿をイメージした時にワクワクするような企業を見つけてほしいですね」と金子代表。
【魚市場での水揚げからスイーツショップの運営まで多角的な事業を展開】TKグループは私の祖父が始めた水産業が事業のなりたちで、その後、魚市場での水揚げ作業、水産物を運ぶ箱の製造といった水産関係の事業を広げていきました。さらに、時代の変化に応じて、水産関係以外の事業にも積極的に進出。自動車の整備や販売、リサイクルショップや携帯電話ショップの運営、そして食品関係など、ジャンルにとらわれない多角的な事業を展開する企業グループであることが特徴です。【スイーツ事業に力を注ぎ、長崎駅や福岡市内などに店舗をオープン】多角的な事業展開の中でも、近年特に力を注いでいるのがスイーツ関連の事業です。九州産の厳選した素材を使ったプリン専門店「長崎南山手プリン」は、2022年だけで2店舗を新規オープン。福岡市のトレンド発信エリア・大名ではチョコレートショップ「XXOCOA(ショコア)」を運営しています。スイーツを通してお客様に気付きや感動を与えたいというのがスイーツ事業におけるコンセプト。安心・安全へのこだわりはもちろんのこと、フェアトレードによる適正な価格での原材料の購入など、SDGsに関連した取り組みも進めています。【グループ全体の経営を統括し、新規事業にも関わる幹部を育てたい】スイーツ事業の新規出店や新ブランド立ち上げをはじめ、今後もTKグループとして事業の多角化を進めていく計画です。これから入社する皆さんは、そんな多角的な企業グループの幹部候補。事業内容の異なるグループ全体の経営を担い、新規事業の立ち上げにも関わっていくような人材を育てていきたいと考えています。【自分の意見やアイデアで会社を変えていける醍醐味を味わってほしい】少数精鋭で経営企画を担っていくことになるので、自分次第で会社を動かしていけるというのはTKグループならではの面白さだと思います。“新しもの好き”が特徴の会社ですので、新しいスイーツ、新しいビジネス、新しいシステムなど、熱意や行動力があれば、やりたいと思ったことを実現できる環境です。代表である私との距離も近いので、直接、意見やアイデアを提案できる機会も多くあります。経営に興味がある人、柔軟に物事を考えられる人、チャレンジ精神旺盛な人と一緒に、未来のTKグループをつくっていきたいと考えています。代表取締役/金子 卓寛
九州工業大学、高知大学、長崎大学、中村学園大学、長崎県立大学