予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「ブランド品の中古流通事業で、グローバルNo.1企業を目指している当社。国内の出店を加速させると同時に、中国でのビジネスも拡大していく計画です」と語る小川代表。
1947年に誕生した当社は、バッグや時計、宝飾品などのブランド中古品の買取・販売事業&質屋業を展開している会社。現在、国内で24店舗を運営しています。私たちの強みは、質屋業をルーツにしているところ。コロナ禍においても、庶民金融である質屋は高いニーズを誇っており、盤石な経営基盤を確立しています。また、レアなヴィンテージアイテムの取り扱いが多いのも特徴。『大黒屋』は、いわゆる一般的なブランド中古ショップとは一線を画しています。業界でいち早く、DX化(デジタル技術を用いた変革)を推進している当社。それまで各店舗で行っていた顧客情報管理は、クラウド上で一元化しました。さらに、AIによるブランド品の値付け&鑑定もスタート。昨年11月にはオンライン買取サービス『UTTA!』を立ち上げ、コロナ禍でも自宅にいながらモノを売却できる仕組みを構築しました。今年、当社はさらなる発展に向けた「5カ年事業計画」をリリース。新規出店を加速させていくだけでなく、積極的に新規事業にもチャレンジしていきます。具体的には、ネット入札ができる業者間の「オンラインオークション事業」をスタート。また、高級ブランドのバッグや時計などをサブスクリプション(定額制)で利用できる、「高級バッグ・時計などのシェアリングサービス事業」を立ち上げる予定です。私たちの活躍のフィールドは、国内だけにとどまりません。今後は、「中国現地事業」にも注力していきます。すでに、中国ネット通販大手が運営する高級品販売のプラットフォームに参画しているほか、今年3月にはブランド品の買取・販売を手掛ける子会社を上海市に設立。「2025年には世界のブランド品販売市場の50%以上を中華系の消費者が占める」と言われるなか、中国市場での体制強化に乗り出しています。新卒社員は入社後、直営店舗のスタッフとして販売や接客を任されます。しかし当社で働く魅力は、単なる販売員で終わらないこと。商材の価値を見極め、適正な値付けをする、鑑定の“職人”を目指すことができるのです。将来的には営業部門や本社部門など、多彩な活躍のフィールドが広がっていることもポイントのひとつ。新規事業の立ち上げに携われるチャンスもあるため、自らビジネスを創出したいという方に最適です。老舗だからこその安定基盤のもと、さまざまなチャレンジができる当社でなら、自分の可能性を大きく広げていけるでしょう。
サイト上で売りたい品物の情報と写真を送るだけで、24時間以内に買い取り金額の相場がわかる「UTTA!」コロナ禍に求められている新規事業も開始しています。
<大学> 跡見学園女子大学、追手門学院大学、多摩大学、専修大学、成城大学、駿河台大学、十文字学園女子大学、駒澤大学、国士舘大学、神戸山手大学、甲南女子大学、慶應義塾大学、杏林大学、京都女子大学、関西大学、神奈川大学、大谷大学、京都大学、大阪大学、大阪国際大学、大阪経済法科大学、神田外語大学、関東学院大学、共立女子大学、神戸海星女子学院大学、尚美学園大学、高千穂大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、東洋大学、二松学舎大学、明海大学、大阪樟蔭女子大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、龍谷大学、立命館大学、立正大学、横浜国立大学、和光大学、帝京平成大学、帝塚山大学、東京経済大学、東京情報大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、文京学院大学、法政大学、明星大学 <短大・高専・専門学校> アミューズメントメディア総合学院、大阪国際大学短期大学部、大原簿記学校、関西外語専門学校、グレッグ外語専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、専門学校東京ビジネス外語カレッジ、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本外国語専門学校、横浜ファッションデザイン専門学校
中国黒龍江省外語外国語学院、バンタンデザイン研究所東京校、四川外国語大学