予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社までは「正直なかなか仕事のイメージがつかなかった」という江崎さん。入社1年目から参加者200人を超える研修会を担当するなど、若手も活躍できる場があります。
私は大学では社会福祉を専攻していましたが、理由は、特になりたい職業もなく、もともと人の役に立つことが好きだったからで、理由として明確なものではありませんでした。実際に障がい者施設に実習に行ったり、就職活動で在宅介護等の見学に行ったりしたものの、現場で働くというイメージがなかなかできず、自分はどう働きたいのかぼんやりしたまま就職活動をしていました。その中で、福岡県医師会の会社説明会に参加しました。私はそれまで「医師会」について、何をしているのか、どういうところなのか、まったく知らなかったのですが、説明会に参加して「ここで働きたい」と強く感じました。私が魅力的に感じたのは、事務職と聞くと、パソコンと向かい合っているイメージがありましたが、福岡県民全員が対象という大きなフィールドで、研修会や会議、シンポジウムを開催し、関係団体等との幅広い交流、また、資料の作成のほか、スケジュール管理や講師との調整等、役員である医師のサポート役という業務です。ここにしかないと思える業務内容にとても魅力を感じました。実際に入社して、医師の先生方のサポートをする上で必要な知識を勉強するのは大変ですが、必ずどこかで県民としての自分に繋がっているので楽しいです。例えば、私は医療保険を担当していますが、その中で診療報酬について検討したり要望を出したりしています。これは、私たちが保険医療機関を受診した際に請求されるベースとなっているものです。今は与えられた仕事を計画的に実行できるよう、試行錯誤しながら頑張っていますが、自分の頭の中のイメージをもっと具体的にわかりやすく言語化できるよう、知識や発想力をもっと養っていきたいと思っています。専門知識はもちろん、マナー研修やパソコン研修など、業務に必要な知識についてはきちんと研修があるのも、本会の魅力だと思います。医療や福祉とはまったく関係ない学科出身の先輩も、たくさん活躍していますよ。地域医療課 江崎友美 2020年入職/西南学院大学 人間科学部 社会福祉学科卒
<大学> 西南学院大学、福岡大学、福岡教育大学、筑紫女学園大学、大分大学、佐賀大学、青山学院大学、甲南大学