最終更新日:2023/3/28

ユニバーサル(株)

  • 正社員

業種

  • 損害保険
  • 生命保険
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,500万円
売上高
10.5億円(2022年3月31日現在)
従業員
53名(2022年4月1日現在)
募集人数
1~5名

最大手建機レンタルグループをはじめとする法人とその社員の簡易リスク診断から、生損保による最適な対策とリスクマネジメントを提案、事故時は専任部署が手厚くサポート。

採用担当者からの伝言板 (2023/03/28更新)

2024年度卒の新卒採用を開始いたしました!
説明会開催中ですのでぜひエントリー後説明会申し込みをお願いいたします!

#説明会-最終面接平均1ヶ月 #保険業界 #圧倒的安定企業 #年間休日125日 #福利厚生充実 #研修制度完備


私たちユニバーサルは、主に企業保険を取り扱う専門集団として、自身の特色を際立たせることに努めてきました。
その回答のひとつが、提案を行う際には必ず「リスクアセスメント」からアプローチすることです。
どんな業態のお客さまにも画一的なパッケージ保険を案内するような、商品ありきのパンフレット・パターン営業は行いません。
なぜなら、業種・業態や規模、地域性、財務状況などの企業特性によって、真に備えなければならないリスクは多種多様だからです。
企業営業では、顧客企業にあらゆる面からきめ細かなヒアリングを行い、その情報をベースに簡易リスク分析を実施します。
このアセスメントには非常に時間がかかります。
その結果、同じようなリスクに備える保険に二重に加入している一方で、本当に必要な保険に加入していないことも探り出せるのです。アセスメントのうえで過不足のない保険プランを立案、最適化提案をしています。
このように、企業の業務フローから、潜在リスクまで把握し、効率的にカバーする保険を「リスクマネジメント」の一手段として提案するには、高度な専門性とナレッジが必要です。
社員をプロフェッショナルとして育成し、専門チーム化するためには、環境づくりや教育訓練への十分な投資が不可欠であり、大企業以外には困難とされています。
ユニバーサルでは主要な顧客企業との強固な関係による安定した経営基盤を背景として、専門研修や人間力を高める人財育成には大企業以上に注力しています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
保険は法人/個人のリスク対策手段のひとつ。お客様にベストな過不足のない対策をコンサルティング提案し、事故時には安心のサポートをするのがユニバーサルのミッション。
PHOTO
保険は見えない無形サービス。伝える人の人間力がすべて。多彩な研修、ロープレ、仕事、フィードバックで、「専門性と人格」両面でプロフェッショナルを育成しています。

保険を手段とする過不足ないリスクヘッジ対策の提案、安心・スピーディな事故対応。

世界3位クラスの大手建機レンタルグループをはじめとするお客様法人。
全国のお客様を2拠点(東京・大阪)から対応。
メール・電話・WEBミーティングによる営業が主ですが、外部営業職・事故対応職にはときどき出張もあり。

・外部営業チーム
法人のお客様に直接訪問やWEBで対応。高い専門知識と保険会社との交渉力やコンサルティング力が求められる。
・内務営業A(FO=フロントオフィス)チーム
外部営業チームのサポートや契約更改業務。情報共有、調整。
特殊な一括発行システムを使い、自賠責保険を管理。
・内務営業B(PCD=パーソナル・カウンセリング・デスク)チーム
法人所属の団体個人に福利厚生制度保険をベースに電話やメールでコンサルティング営業。
・事故対応チーム
保険会社・当社・お客様法人の三者間専門WEBシステムで事故受付から解決までを対応、進捗管理、データ分析から損害率改善策まで提案。
・ACC(オートモービル・コントロール・センター)
独自システムを駆使して、車両の車検、点検手配からデジタル請求書処理までシェアードサービスを行う新部門。
・情報システムチーム
基幹システム開発PJ、新規システム導入、社内システム管理、ハード管理、IT推進メンバー育成など幅広くシステム全般を担当するバックオフィス部門。
・管理チーム
経理財務・労務総務法務・人事の一部または全部を担当。社内の要であり、縁の下の力持ち的バックオフィス部門。

新入社員には総合職として、適性や志向に応じてジョブローテーションにより様々な業務を経験し、活躍する機会を設けています。

また、保険という無形サービスを提供する以上、サービスの質を左右するのは、社員の伝える力が求められます。
そのため、選択式のWEB研修や、社内外講師によるオリジナル研修などの多彩な研修により知識を提供、先輩によるロープレや他部署メンバーも含むフィードバック、上長による目標進捗管理のone on one ミーティングなど、専門性と人格両面で総合的な人間力育成をしています。 

もちろん、本人意向確認の上で早期に次世代リーダーへのチャレンジ機会もあります。

経営層と距離が近く、若手のアイデアもスピーディに反映されやすいのも特色です。

どの職種であっても、ユニバーサルは全社営業職(ホスピタリティマインド)の意識で、チームとしてお客さまへの最良サービス提供に努めています。

会社データ

プロフィール

昭和62年5月
ユニバーサル株式会社を設立(資本金250万円)
本店登録 江戸川区北葛西
損害保険代理業 ほかを定款の目的とする
平成元年5月
資本金を330万円に増資
平成2年9月
資本金を850万円に増資
平成7年2月
資本金を1,000万円に増資
平成10年9月
生命保険の募集に関する業務、乗用自動車及び貨物自動車リース業及び販売業、旅館業を定款に追加
平成13年7月
ホームページを開設
平成13年8月
本店を千代田区岩本町に移転
平成15年8月
ホームページをリニューアル
9月
本店を千代田区岩本町から中央区八丁堀へ移転
平成17年1月
損害保険代理店の「特級代理店」に認定
3月
本店内に事故センター設立
7月
資本金を1,200万円に増資
10月
資本金を1,500万円に増資
平成18年12月
本店を中央区八丁堀から上記中央区京橋へ移転
平成19年10月
大阪支社を大阪市北区大淀中に開設
平成21年5月
大阪支社を大阪市北区堂島に移転
平成22年5月
事故センター専用フリーコール開設
平成26年6月
大阪支社を大阪市阿倍野区あべのハルカスに移転
平成30年3月
国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)取得
現在に至る

事業内容
損害保険・生命保険の企業総合代理店。

以下、事業特色の一部を紹介します。

●取扱生損保会社は11社。
 メガ損保を中心に顧客にとってメリットのある会社を厳選。

●お客様の約85%は法人。
・個人のお客様は主にその経営者や社員の団体。
・主要顧客である建設機械レンタル業界世界トップクラスの企業グループとは創業時より強固な取引基盤を持つ。

●事故センターの設置
・難しい対応を求められる建機レンタル業の顧客対応のため、保険代理店としては珍しく事故対応の専門部署を設置。
 結果、年間8千件の多種多様な事故対応のノウハウを積み重ね、他業種の法人・個人顧客にも事故対応で感謝されている。

●営業スタイル
・リスクコンサルティング営業を強みとし、過不足のない提案ときめこまやかな周辺対応で差別化を図っている。
・保険(生損保)はあくまでリスクマネジメントの一手段、と位置づけ、お客様目線で、保険に限らず必要な対策を提案、サポート。

●IT化
・第2創業期よりIT化を推進、一人あたりの取扱保険料1億円超という業界でも有数の生産性を維持しつつ成長してきた。

●人ありきの経営
・専門性と人格のバランスを研修の軸に据え、互いの成長を促す気づきのフィードバックをし合う仕組みで研修効果を高める方法で育成。

こうした実績から大手損保各社から連続して最上級の代理店評価を獲得しました!


#保険 #損害保険 #企業保険 #法人営業 #事務 #営業事務 #成長企業 #安定企業 #従業員50~100名 #飛び込み営業なし #既存顧客メイン #研修制度が充実 #女性活躍 #社長が女性 #企業貢献 #他者貢献 #お客様ファースト #IT推進化 #学び好き #向上心高いメンバー募集 #成長意欲高いメンバー募集
本社郵便番号 104-0031
本社所在地 東京都中央区京橋1-4-13 セントラル京橋ビル
本社電話番号 03-5255-4250
創業 1987年
資本金 1,500万円
従業員 53名(2022年4月1日現在)
売上高 10.5億円(2022年3月31日現在)
事業所 東京本社
大阪支社
取扱保険料 63億円(2022年3月31日現在)
取扱保険会社 損害保険ジャパン(株)
東京海上日動火災保険(株)
三井住友海上火災保険(株)
AIG損害保険(株)
東京海上日動あんしん生命保険(株)
日本生命保険相互会社
三井住友海上あいおい生命保険(株)
アフラック
ソニー生命保険(株)
SOMPOひまわり生命保険(株)
エール少額短期保険(株)
沿革
  • 1987年
    • ユニバーサル(株)を設立
  • 2005年
    • 東京本社内に事故センターを設立
  • 2007年
    • 大阪支社を大阪市北区大淀中に開設
  • 2014年
    • 大阪支社をあべのハルカス(大阪市阿倍野区)に移転
  • 2018年
    • 国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)取得
  • 2022年
    • 健康経営優良法人(中小規模法人部門)認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 72.7%
      (11名中8名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
 システム・制度紹介
・仕事の基礎力向上研修
・Microsoft Office(Word・Excel・Powerpoint)研修
・営業力強化研修
 知識
  保険会社 各社商品研修
  オリジナル講座(営業・資料作成・プレゼン等・リスクマネジメント)
  one on one ミーティングによる個別指導
 実践機会
  ロープレ・同行営業・セミナー講師
・次世代リーダー研修・マネジメント研修
・人格研修
 7つの習慣・EQ
・PDCFA(相互フィードバック)システム
・上長による one on one(月次)ミーティング指導

これらの研修を内容により、全体/層別/職種/個人別で実施


自己啓発支援制度 制度あり
集合・動画研修(ラーニングエージェンシー:Biz Campus)

資格取得一時金
 保険代理店資格
 リスクマネージャー
 FP
 社労士・中小企業診断士
 各種IT資格
 簿記・税理士 など
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、二松学舎大学、山形大学

採用実績(人数) 直近3年 0名
2017年 1名
2016年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp90573/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ユニバーサル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ユニバーサル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユニバーサル(株)の会社概要