最終更新日:2023/11/14

那須電機鉄工(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 金属製品
  • 設備工事
  • 建設
  • 鉄鋼
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
資本金
6億円
売上高
201億17千万円/連結(2022年3月期実績) 190億16千万円/個別(2022年3月期実績)
従業員
単体/383名、連結/542名(2022年3月31日現在)
募集人数
11~15名

「チェンジ&チャレンジ」から「サスティナブルな成長」へ

  • My Career Box利用中

インフラ設備に興味があり「日本のインフラを支える!」という強い意志を持った人を募集します。 (2023/10/26更新)

PHOTO

このたびは数ある企業の中から弊社にご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます!

(内々定まで最短2週間)
興味のある方、説明会へ参加ください。

採用Twitterもございますので興味のある方はご覧ください。
URL : https://twitter.com/@nasu_recruit

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電力・交通インフラの最大のメーカーとして蓄積してきた技術と信頼をもとに電力事業のあらゆる局面において那須電機鉄工の技術が 社会生活の基盤を担います。
PHOTO
「人の和」「誠実」「奉仕の心」という社訓のもと、社員同士のチームワークの良さが、当社の技術を支えています。

●先輩社員へのインタビュー●

PHOTO

2020年入社、八千代工場設計課で働いています。

☆現在の仕事内容

お客様との製作打ち合わせ、作図、その後の部材の数量やサイズなどのチェックが主な業務です。その中でも図面の部材や数量のチェックの仕事では、間違っていると鉄塔が組み上がらず大変なことになるので、図面から完成形をイメージしてチェックするように心がけています。


☆仕事のやりがい、印象深いエピソード

入社してまだ1年経ってないですが、既に責任のある仕事に多数携わらせて頂いていて、その中でも自分が関わった鉄塔の運用が開始したと聞いた時は大きな達成感を感じました。これまでに担当した2つの案件は東京から遠方なので、直接は見れていないですが、機会があれば見に行きたいと思います。


☆就職を決めた理由、那須電機鉄工の良さ

大学で機械工学を専攻していた関係で設計のスキルを活かせる会社を希望していました。その中でも那須電機鉄工を選んだのは会社説明会や面接のときに感じた印象で、最終的に「人」でした。実際、これまでミスもたくさんしてきましたが、周りの方がすごく良くしてくれていて、助けて頂いているお陰で、乗り越えることができていると思います。


☆学生へのメッセージ

那須電機鉄工の仕事は、一つの案件に対して多数の部署での仕事があり、それらの部署間の連携があって初めて仕事が動きます。その中でのそれぞれの仕事内容は、決して欠かすことのできない仕事内容なので、大きな案件の中に自分も関わっていることを感じることが出来る仕事です。鉄塔に登ることもあり、高所作業が怖いのは難点ですが、それでもそれを超える充実した仕事が出来る職場なので、一度話を聞いてみて下さい。

会社データ

プロフィール

弊社は1929年に(株)那須鉄工所として創業し、電力、通信、鉄道、道路、社会インフラを支える製品の製造販売とサービスの提供を行ってきました。
弊社は創業者、那須仁九朗の掲げた社憲、「人の和」、「誠実」、「奉仕の心」を社員一人ひとりが心に刻み、また新たな世代に受け継ぎながら創業90周年を迎えることができました。
そして「チェンジ&チャレンジ」から「サスティナブルな成長」へ~Go to the Next Stage! 2029 100th Anniversary~を掲げ、新たな時代と創業100周年に向け、その先のステージでの成長を目指すべくサステナブル・ビジョンの具現化を目指し、社員一丸、これまで以上のサービスと社会貢献を目指し日々活動しています。

事業内容
・電力・通信関連事業/ 鉄塔・鉄構、鉄柱、架線金物、地中線材料等の製作・販売
・建築・道路関連事業/ 鉄骨、鉄構、道路施設機材の製作・販売ならびに溶融亜鉛めっき賃加工および建設工事の請負
・碍子・樹脂関連事業/ 碍子、電気用樹脂製品(碍子用樹脂カバー等)等の製作・販売
本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿2-1-12
本社電話番号 03-3351-6132
創業 1929年
設立 1939年
資本金 6億円
従業員 単体/383名、連結/542名(2022年3月31日現在)
売上高 201億17千万円/連結(2022年3月期実績)
190億16千万円/個別(2022年3月期実績)
事業所 【本社】
東京都新宿区新宿2-1-12

【営業所・支店】
関西営業部/大阪府大阪市
中部支店/愛知県名古屋市
九州・沖縄支店/福岡県福岡市

【工場】
八千代工場/千葉県八千代市
大阪工場/大阪府大阪市
会津工場/福島県会津美里町
売上高推移 売上高/201億1,700万円/連結(2022年3月実績)
売上高/215億8,588万円/連結(2021年3月実績)
売上高/216億8,082万円/連結(2020年3月実績)
株主構成 那須幹生(4.58%)、明治安田生命保険相互会社(4.29%)、(株)三井住友銀行(4.29%)
主な取引先 電力会社および電力関連各社、通信会社および通信関連各社、国土交通省およびその他官公庁、高速道路各社、鉄道会社、建設会社各社
関連会社 那須電材産業(株)、那須電機商事(株)他
平均年齢 44.6歳(2022年3月実績)
平均勤続年数 15.2年(2022年3月実績)
平均給与 547万円(2022年3月実績)
沿革
  • 1929年6月
    • 東京市本所区に那須鉄工所を創立
  • 1945年 1月 
    • 福島県大沼郡に会津工場を新設
  • 1949年 5 月 
    • 社名を那須電機鉄工(株)と改称
  • 1961年 7月
    • 東京都江東区に砂町工場を新設
  • 1962年 2 月 
    • 東京証券取引所市場第二部に株式上場
  • 1972年 8月 
    • 千葉県八千代市に八千代工場を新設
  • 1990年 8月 
    • 大阪市西淀川区に大阪工場を新設
  • 2018年 4月 
    • 砂町工場(東京都江東区)と八千代工場(千葉県八千代市)を統合
  • 2019年 7月 
    • 本社を東京都新宿区新宿二丁目へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 5名 8名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (8名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(グループワーク)を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
取得した資格に応じ、資格取得奨励制度を実施しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、東海大学、東京理科大学、明星大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、沖縄国際大学、神奈川工科大学、関東学院大学、九州産業大学、京都学園大学、近畿大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、成城大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、中村学園大学、日本大学、日本文理大学、福井工業大学、富士大学、法政大学、明海大学、明治大学、明星大学、早稲田大学、目白大学、大正大学、共立女子大学

採用実績(人数) 2021年 大卒5名、高卒2名
2022年 大卒5名、高卒2名
2023年 大卒6名(予)
採用実績(学部・学科) 2021年 経営学部、商学部
2022年 工学部、法学部、経営学部、人間学部
2023年 工学部、理工学部、経済学部、経営学部、文学部(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 1 7
    2021年 4 3 7
    2020年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 7
    2020年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp90615/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

那須電機鉄工(株)【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 那須電機鉄工(株)【東証スタンダード上場】の会社概要