予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんはじめまして! 採用担当の山之上(やまのうえ)です。2024年度卒の新卒採用を開始いたしました。 皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています!
「高度な技術力・グローバルな視点・製品精度を追求し続けるこだわり、そしてものづくり大国・日本のプライドを持ち続けることが大切だと、私は思います」と、渡辺稔社長。
1975年、小諸の地で操業をスタートしました。ユウワは±1ミクロンの金型技術を核とし、高品質なプラスチック成形品の短納期かつ大量生産体制を確立しております。お客様からの様々な要求に応えており、世界的に有名なスマートフォンメーカーに数多く採用頂いております。また、自動車分野、医療分野でも高精度な樹脂部品を多く提供しております。 海外工場についても、中国には友華精密電子(呉江)有限公司、ベトナムにはユウワベトナムを設立しました。成形機保有台数はグループ全体で450台、年商100億円を超える企業へと成長致しました。さらに2018年5月には、ベトナムの第2工場が完成。14,000平方メートルの工場に240台の成形機が収容でき、現在200台以上の成形機があります。10,000クラスのクリーンルーム成形室を設置しました。更に、2020年11月よりベトナム第1工場に富士フイルム(株)との合弁会社を設立し、医療分野事業もスタートしています。また2023年夏には、ベトナム第2工場増築部分が完成予定です。 弊社の基礎となる金型技術は、こだわりぬき、金型を作り出す設備のほとんどが特注機です。ないものは作り出す、そんな精神が私たちの金型技術の神髄です。そのために私たちは、こだわりの“ものづくり”を原動力として、“人づくり”に注力しています。グローバル市場・競争を睨み、中国やベトナムへ進出を果たした私たちですが、同時にそれは国を越えた“人づくり”のためでもあります。世界のいろんな価値観、文化の人々と融合しながら、斬新な発想と行動力でこれまでの常識を打ち破る技術を確立していく。それがユウワグループの目指す姿です。(代表取締役社長 渡辺稔さん)
■加工精度±1ミクロンは、世界が求める技術力! 当社は1975年に長野県で金型メーカーとしてスタートしました。その頃から常に未来を見据えた自己改革を繰り返し、こつこつと確実な一歩を重ねてきました。 マザーツールとしての金型はユウワの基礎です。より確かに、より小さく、より薄く…。追求し続ける事で新しい技術を獲得し、その技術をバネに次のステージに進んでいく。そんな良い循環が当社では確立されています。今まで培ってきた超高精度な金型技術は、どこにも負けない、世界が求める技術です。■真の技術者を育てる! 当社の技術者の間では「コツ消し」という言葉があります。長年経験を積んで体得した技術力は、教える人も教わる人も、思うように伝承できるものではありません。±1ミクロンの技術を国内外3拠点で持つには、難しい仕事を誰でも出来るようにする必要があります。ユウワは、最先端且つ難易度の高い技術力を誰もが習得出来るよう設備を開発し、伝承方法を工夫しています。そこから生まれた技術をグループ全体で共有することを目指しています。
【役員】0% 【管理職】4.2%
<大学院> 公立諏訪東京理科大学、信州大学 <大学> 愛知県立大学、足利大学、亜細亜大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、国際武道大学、駒澤大学、湘南工科大学、信州大学、諏訪東京理科大学、聖学院大学、清泉女学院大学、専修大学、玉川大学、千葉工業大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、長岡大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、松本大学、山形大学、山梨学院大学、和光大学 <短大・高専・専門学校> 上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大月短期大学、信州豊南短期大学、清泉女学院短期大学、専門学校カレッジオブキャリア、専門学校東京CPA会計学院、長野県工科短期大学校、長野女子短期大学、松本大学松商短期大学部
ベトナム国家大学ホーチミン市校工科大学(ベトナム)
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp90699/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。