最終更新日:2023/3/1

(株)国土開発センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

生活に欠かせない基盤を支え、目に見える形で残り続ける。

中村 颯
2021年入社
石川工業高等専門学校
環境都市工学科 卒業
設計5部
設計職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名設計5部

  • 勤務地石川県

  • 仕事内容設計職

入社の動機

私は、学生時代に橋梁といった規模の大きい構造物に興味がありました。そのため、当時は橋梁設計をしたいと考えていました。しかし橋梁設計には、橋梁の知識だけではなく橋梁と接続する道路構造に関する知識も必要だと思いました。そこで総合コンサルタントである当社で橋梁・道路構造等の他分野における技術を身に着けるために志望しました。


現在の仕事内容

道路に関する設計を行う部署に所属しています。道路設計にも幅広い業務があり、今ある道路を改良するための拡幅設計や、道路空間を照らす照明の老朽化に伴う照明設計、防災や景観をよくするため道路の上を通っている電線を地中に埋める電線共同溝設計などを行っています。


成功談・失敗談

入社して間もない時期は覚えることがたくさんあったと思います。その一方、上司に教わる機会もたくさんありました。そんな時期に「指示されたこと、教わったこと」を完全に理解していないまま打合せや電話対応で誤った情報を伝えてしまったことが失敗談です。今は、知見を深めようと自ら理解不足な部分を追求しています。


今後の抱負

責任感、集中力、計画性、経験による勘、チームワーク力等の能力を向上できるよう他分野の設計や現場での経験を多く積んでいきたいです。


学生へのメッセージ

私が学生の頃にやるべきだったと感じたのはExcelの技術向上と資格取得に向けての勉強でした。業務においてはExcelを使うことが多く簡易化するために関数を少しでも多く理解しておくべきだったと感じました。資格は必ず必要になってきますので、学生の時代から資格取得に向けての勉強が必要だと感じました。勉強も大切ですが、学生時代の遊びも大切ですので、両立を心掛けて頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)国土開発センターの先輩情報